- ベストアンサー
勉強速度が遅いかもしれません。
はじめまして。 勉強の速度について質問させてください。 現在1日8時間ほど数学と英語を勉強しています。 しかし、それぞれ50ページずつしか進める事ができません。 たとえば早稲田や慶応などの学生は同じ時間でそれぞれ100ページずつは進められるようなイメージがあります(あくまでイメージですが・・・) 勉強している本は問題つき解説書なんですが、4回ほど繰り返し読んでようやく、どのような事が書いてあるか理解できるといった具合です。 実際に僕の勉強速度は遅いのか平均的なものなのかとても疑問です。 みなさんはどのくらいなのか参考程度で構わないので教えてください。 ちなみに私の偏差値は40そこそこくらいだと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すごく速いです。一日に50ページずつ合わせて100ページ(!?)をたかだか8時間で進めるなんて相当速いです。 そんな事をするのは期末レポートや卒業研究に追われた大学生ぐらいですよ。それもそういう人達の場合は『頭に入れる事』は度外視してやってますからね。 それだけの速さで進めるという事は『理解する』というより『覚える』という事を主眼としているような感じですよね。 数学はそれで良いでしょうが、英語の文法とかってそれじゃきつくないです?文法に関しては意味の理解も必要だと思いますし・・・。単語はとにかく書いて覚えるのが一番だとは思うんですけどね。 僕からのアドバイスですけど、英語はある程度単語を覚えたら、あとは文脈の意味とかを掴んだ方が良いと思いますよ。文で覚えて良いと思います。文脈の場面のイメージでなんとなく直感的に掴むんです。辞書に書いてある単語の意味で掴もうとすると頭がこんがらがってきちゃいますから。 例えば『take』の意味は『take』のイメージとして覚える、って感じの方が掴み易いと思います。(辞書には1(動詞)取る、2(動詞)・・・・・だの色々書いてあって、その全てを覚えるのって厳しいと思うんですよね。熟語も膨大な数あるし。それよりイメージとして覚えて熟語の組み合わせも直感的に掴めた方が楽だと思うんですよ。) まあ、でもその人なりのやり方ってあるしね。とにかく貴方の進むスピードはすんごく速いって事だけは言えます。
その他の回答 (2)
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
速度ではありません。 自分のペースを守ることです。 もし仮に他人の速度を真似ることができたとしても、マラソン で30KM付近でそういう選手がどうなるか見たことあると思 います。あれと同じです。
- volveive
- ベストアンサー率38% (31/81)
答えになっていないかもしれませんが、あえて回答します。 そのようなことを気にするのをやめてはどうですか。 まず、理解する速度は人によってまちまちですし、それを比べることに意味はないと思います。 競争社会の弊害ですが、人と比べることよりあなた自身で何が出来るようになったかの方が重要ではないでしょうか。 たとえ4回かかろうと、それを繰り返して理解できるまで学習できる arima8874 さんのその学習の取組み方はすばらしいものですし、それを継続して実践できているのだとすれば、それは賞賛すべきものです。 継続は力です。 どれほど理解速度が早かろう、実践できない者に比べれば、たとえ10回かかろうと理解できたものの方が勝るのです。 Slow and steady win the race!