• ベストアンサー

今の自分の勉強方法は適切なのか疑問です

私は今日一日の半分を中学の数学勉強にあてていたのですが、今現在進んだのが約35ページでした。買った参考書もわかりやすいもので、文章や練習問題も適度な量で見易くわかりやすい内容です。 私がしている勉強方法は、勉強しているところの内容を読み理解しながら、ノートに、現在勉強しているところで覚えるべき必要な事、知識などを書き込み、その後で問題を解いていくという、一般の学校でやるような勉強法です。 私は"読んで、書いて、覚える"やり方の元、今日一日勉強を進めてきたのですが、このやり方で1ページ20分、60分で3ページ、よくて4ページの進み具合でした。自分自身いままでまともに勉強をした事がほとんどないために、このぐらい勉強したらこのぐらい進むという割合がぜんぜんわかりません。 明日も今日の続きで数学を勉強していくのですが、今のやり方、進み具合のままでいいのか不安があります。 ぜひ今の私がしている勉強法、進み具合に対して助言してもらいたいです。 また、みなさんが教科書・参考書を使って数学を勉強した時の進み具合はどのくらいなのか、20分で1ページの進み具合で大丈夫なのかなど教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mohao
  • ベストアンサー率15% (10/63)
回答No.4

数学は”質より量”だと思います。 公式の考え方を理解するのもある程度大切ですが, たくさんの演習問題をこなすことによって, 公式の使い方を理解し,それに慣れておくというのも,大切です。 しかも,そうやって,量をこなして,習得したことは,なかなか忘れないです。 ある程度,自分のレベルが上がったら,質を追求してみるのもいいでしょうね。

その他の回答 (4)

回答No.5

私の勉強の仕方ですので、いい方法か微妙です。 まず、授業で書いたノートがあるなら、別にまとめる(公式等)必要はないと思います。 数学は問題をどれだけ量を解くかで、決まってくると思います。問題をたくさん解いてれば、この問題にはこの公式って、悩む必要がなく、公式は出てきます。 ようは、公式が出てきて、そのあとをどうやって解くかのほうが重要ですね。 ここでわからない問題が出てきたときは、答えを見るでしょうが、答えなんかより、解き方を見るようにしましょう。 それではがんばって~~

  • uyama33
  • ベストアンサー率30% (137/450)
回答No.3

 高校の授業は、 50分で2ページくらいです。 1ページ25分です。  練習問題を解きながら 1ページ20分ならば 快調なペースだと思います。  受験するなら ノートを半分に折って 半分あけて回答を書いて しばらくしてから あいたところに 別解を書いてみるといいかな。  がんばってください。 

  • jmh
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.2

> "読んで、書いて、覚える" さらに、訊いて、教える。 知ってることでも訊いちゃいましょう(あんまりやると嫌われるかも…)。 お友達やお父さんにも教えましょう。貴方だけが理解できて、誰にも伝わらない数学なんて…数学じゃないと思いませんか? 私は中学生だったことがあるので「経験者」です。しかし、自分自身がどうだったかについて覚えていないので、自信「なし」です。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete.php3?c=392
  • ka-no
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.1

学年や参考書がわからないので、時間はわからないんですが… 数学なら要点をノートにまとめるのは必要ないと思いますよ。 言葉や定理を書けという質問はまず入試には出ないので、公式や解き方のパターンを覚える方が大切だと思います。(定期テスト対策なら必要ですが。) 問題をたくさん解いてなれることが大切です☆ そして、解いたときにわからない問題の解答を写すのではなく解答を見て理解して、隠してもう一度考えて解く!次の日、前日間違えた問題をもう一度解く!って事が大事だと思いますよ~。 解答を写してその中のわからない所だけにチェックしておくと解けない問題も解ける気分になるので。 例えば:文章題などで式の立て方からわからないのに答えを見て、     納得して式の計算の途中でわからなかった所だけチェックしておく。     →見直すのは式のわからなかったところだけ。     →試験で式の立て方がわからない。 問題集では解けたのに~なんで?ってなっちゃうことも多いみたいなので。 仕方も大事ですが勉強する気になってるのがえらいと思います(^^) がんばってくださいね~。

to4
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 なるほど、公式や解き方のパターンを覚えたり、あとはやっぱり問題はいっぱい解いて慣れていったほうがいいですね☆ がんばります♪

関連するQ&A