• 締切済み

バイト禁止の学校って・・・

私はアルバイト原則禁止の公立高校に通っています。(家庭の事情なら飲食,接客,風俗等以外ならOK) 学校に内緒で去年の夏休みからバイトしてるのですが、バイトをして思ったことがあります。 「バイトってこんなに社会勉強になるのにどうして、何がだめなんだろう」 バイトも立派な労働活動の一つだと私自身思っていますし、特にうちは商業高校で就職する人も多いです。何もせずにそのまま就職するより何かしら経験してた方が企業の方も良いですよね。たかがバイトでも私はすごく勉強になっていると思っています。先生にどうしてだめなのか聞いてもいつも「学生は勉強が主だから」という答えが返ってきます。「だったら部活も同じですよね?」と言うと「部活は学校の名前を売れるけどバイトは何にもならない」と言われました。何か納得いきません。知り合いの学校ではバイトをしたら何がどうだったかとか色々書いてレポートを出すそうです。 お金に困って変なこと(援交とか、出会い系とか)するよりもよっぽどましだと思うんですが…。 教えて下さい。お願いします。

みんなの回答

  • akiyosi1
  • ベストアンサー率31% (113/362)
回答No.5

幾ら学業に励んで頭が良くてもある一部の人間しかトップになれません。 オリンピック代表選手と一緒。 教員は責任逃れと自分が生徒を管理出来る知恵以上に知恵がつくのが怖いからでしょう。 上に立つ者の考えは間違いと気付いた事だけでも他の生徒としたら出世する可能性があります。 物を盗むと罪になります。 バイト先の皆さんの知恵、そこに行き来する人達の知恵を盗んでも罪にはなりませんからいい知恵をどんどん盗んでください。 言葉は悪いですが労働した事がなかったら人の上に立つ事は無理です。 かの松下幸之助氏二宮尊徳、野口英世は働きながら日本の為になっています。京セラの稲盛氏はほめられて出世したとあります。 過信しない自信は必要です。 二宮尊徳 [http://www.ktr.mlit.go.jp/shimodate/04_ryuik/30/30_1.htm] 野口英世 [http://www3.boj.or.jp/fukushima/matuhana.htm] 松下幸之助[http://www.php-el.jp/success/] 京セラ稲盛和夫[http://www.kyocera.co.jp/event/inamori/index.html]

  • fit8885
  • ベストアンサー率32% (153/465)
回答No.4

確かにバイトも労働の一つで、社会勉強にもなると思います。 ただ、未成年、しかも高校生というのは法的にも保護を受ける年齢です。この『保護』というのが、高校生にとっては『過保護』と感じたり、『縛られてる』と感じたりするものなのだと思います。 でも、何かあったとき、法的な問題が生じたときに『責任』て高校生では取れませんよね。本人が望まなくても結局、親や学校に責任が及んでしまうのです。 その辺を逆手にとって、風俗産業でバイトする高校生も実在していることでしょう。雇ったほうは知ってても「知らなかった」で終わりです。本人だけ補導されて、責任は親や学校に…。でも、親や学校にとっては責任問題以上の問題になりますよね。学校もそういう事態を恐れているのです。場合によっては親が学校を訴えるなんてことにもなるでしょう。 個人的には、将来に結びつくようなバイト、あるいはインターンシップ制度のようにその企業で就職が内定している場合などは大いに結構だと思いますが…。それでも勉強との両立って簡単ではないでしょうね…。 あなたの学校の先生も、他にうまい説明ができなかったのでしょう。

daa-daa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >でも、何かあったとき、法的な問題が生じたときに『責任』て高校生では取れませんよね。本人が望まなくても結局、親や学校に責任が及んでしまうのです。 確かに…未成年ですし何かしら問題が起きたとき自分独りで解決出来たら親や学校も何も言わないですよね。 >将来に結びつくようなバイト、あるいはインターンシップ制度のようにその企業で就職が内定している場合などは大いに結構だと思いますが…。 インターンシップはうちの学校でもやってます。機会があれば私も参加してみようと思っています。

  • Strawoods
  • ベストアンサー率42% (85/199)
回答No.3

私的には、教育方針の違いもあるのでしょうが、その先生の言われる通り学校の本分である学業が疎かになる可能性があるから、ではないかと思います。 確かに早く自分で働いて自分のお金を持ちたい、と昔は思っていた物ですが、いざ卒業して社会に出てみると「あの時もっと真剣に勉強しておくんだった」と後悔する事にしばしば出会います。 (正直、あんな格安で(一部の私立学校除く)勉強や部活動の様な専門性のある物を教えてくれる機関は殆どありませんし、社会人になるとそもそも時間がありません) それに、ちょっと早かろうと仕事は逃げませんよ。 卒業以後40年からの時間がある訳ですし、じっくり腰を据えて考えてみるのも良いと思います。 学生の利点は、幾らでも悩めること、です。散々悩んで、自分なりの答えを見つけてみてください。 「部活は学校の名前を売れるけど」と云う一言はどうだろう、とは思いますが。。。

daa-daa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >その先生の言われる通り学校の本分である学業が疎かになる可能性があるから、ではないかと思います。 私のバイト先の店長自身も地元でも有名な進学校に通われている高校生の娘さんが居るからか、その辺はよく分かってくれています。学業優先で休みをもらいたい時は事前に知らせておけば休みをもらえるので部活をやっている子よりも時間はあります。 >それに、ちょっと早かろうと仕事は逃げませんよ。 確かにそうですね。上手いです。笑 >部活は学校の名前を売れるけど」と云う一言はどうだろう、とは思いますが。。。 私もそれはどうかと思いました。結局、学校の名誉が大事なのかと…

回答No.2

社会勉強ならボランティアをすればいいのではないでしょうか。 お金を儲けるのを正当化させるような事を学校側として認めるわけにはいきません。 あと職務経験していた方がいいかどうかは企業が判断します。むしろ働いていた経験があると企業側としては嫌がるケースもあります。まっさらな人材が欲しいから使えなくても新卒を取る訳で、変に染まった人材は中途以上に不必要です。 金に困って変な事とありますが、金に困る事がおかしいので言い訳にしか見えません。勉学にバイトをしなければならない程貧困にあえぐ家庭は現代の日本ではマイノリティでしょう。またそういった特別な状況があるのならそれは学校側も認めるべきでしょう。

daa-daa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >お金を儲けるのを正当化させるような事を学校側として認めるわけにはいきません。 確かに…言われてみればそうですよね。 >まっさらな人材が欲しいから使えなくても新卒を取る訳で、 まっさらな人材なら使えなくても良いんでしょうか??

  • arkness
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

単調な仕事の繰り返しは本人の社会的スキルを成長させない。 立派に労働してるつもりでも企業側からはただの雑用としてしか見られていない。 小金を手に入れるよりは勉学し、将来に備えよ。 そういう風に私は学校から言われました。

daa-daa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >単調な仕事の繰り返しは本人の社会的スキルを成長させない。 確かにバイトは単調な仕事の繰り返しかもしれません。でも色んなお客様(中にはクレームを言われる方も居られますから)と接したりすることで自分自身、社会に出たらもっとなんだなと少し勉強になったかなと思っています。 >立派に労働してるつもりでも企業側からはただの雑用としてしか見られていない。小金を手に入れるよりは勉学し、将来に備えよ。 確かに…所詮「バイトは使い捨てだ」という言葉を聞いたことがあります。

関連するQ&A