• 締切済み

母屋より背の高い家

今、母屋の隣に使わなくなった工場があるのでそこを取り壊して 家を新築しようと思っています。 その敷地は両方が建物に挟まれている上に 少々狭いので3階建てにしようかと主人と話していたのですが、 先日母屋の反対側の隣に家を建てている姉夫婦に3階建ての話をすると 「母屋より背の高い家を建てるなんて常識がない、自分たちはちゃんと 母屋の屋根の高さを測って家を建てた」と言われました。 言伝えによるとあまり良い事ではないと言うのです。 世の中には、母屋が平屋の所もあります。 そんな場合隣に一般的な二階建てさえも建てれないという事になります。 母屋より背の高い家を建てていらっしゃる方ご意見をお聞かせください。 また、この言伝えについてもっと詳しく知っておられる方がいらっしゃいましたらお聞かせください。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

母屋との方角はどうなりますか? 一般的に母屋が北から西に来るように建てると良いといわれています。 工場が母屋の北にあたるようならば、北に高い建物があると良いとされています。これは、家が少なかった時代に山があると寒気を避けられるというところから来ています。 ただし、その場合、ご両親との仲が悪くならないように陰陽のバランスを取る必要があります。 母屋よりも新築する家で長い時間過ごしてもらうか、寝てもらうなどが良いと思います。

回答No.3

家相で・・・・ 母屋の南東の方角に母屋より高い建物を建てるのは・・・凶。 とあります。 これは、朝日が入らないというのと、来客方向に母屋より高い建物は 支障があるというものです。 張り出しは家が栄える・・のですが、高いものはいけないということです。

  • yagoogle
  • ベストアンサー率22% (21/92)
回答No.2

いまいち内容がわかりませんが、はずしてたらすみません。 工場地と言うことなので3階建て住宅は用途上建築可能地域かとは思いますが、基本的に一つの敷地には一つの建築物しか建てることが出来ません。工場等で製造棟と事務所棟若しくは倉庫のように用途上分けることができない場合は用途不可分で混在できますが、一般の住宅では2棟建てる場合は敷地を分割し、それぞれの敷地に対して建築基準法上の決めごとを守らなければなりません。その上で地域の慣習等が問題なければ特に法令上は問題ないかと思いますが。。

noname#78261
noname#78261
回答No.1

ごめんなさい。言い伝えには詳しくないのですが、母屋より高い建物はやはりほとんど皆さん嫌がります。寝殿造りではないにしろ旧家のあるべき姿、建物の主従関係(本家、分家などの意味なのですが)が重要と考えていらっしゃるからかもしれません。 それでも高くした方は、距離を離して建てる、玄関を奥の方にするなど母屋が主であることをイメージするようにお建てになりました。 用途地域がわかりませんがもし、市街化調整区域だとすると本家を継ぐ人が母屋と別に新築するのは難しいです。母屋の建て替え工事ならOKです。母屋が本家ですから新築は分家しか建てられません。市街化区域なら廻りも家があるでしょうし、どちらにしろ敷地分割するのですから別の家と割り切れば門なども別にして母屋を気にする事もそれほど必要ではないかもしれません。ご参考に。

関連するQ&A