- ベストアンサー
土日が休みではないときの子供への説得
お世話になります。過去の質問も検索しましたが、いまひとつ要領を得ないので、質問します。 工場勤めをしております。交代勤務の昼勤専門で、平日は朝6時より勤務、 勤務先が自宅に近いこともあり、夕方は6時ごろには帰宅できます。 月に2度くらいは土曜日と日曜日が休みになります。 祝日は稼動が多いのですが、春先、夏、年末年始などは数日の連休が有ります。 世間一般といえばおこがましい限りです。 こちらが休みのときに働いてらっしゃるかたのお陰でこの世の中は廻っていますし、 その恩恵は絶大なものですね。感謝の念に耐えません。 ところで、気になることがあります。 それは、そういった職業のかたのお子様に対しての接し方です。 やはり、土曜・日曜などに当て込んでイベントなどは開催されることが多いですし、 連休中を見込んでの催しも多いですね。とりわけ子供向けのものなどは数が多い。 お子様にしてみれば、ほかの子供たちのように「一緒に」遊びたい・・・ その想いは、年端も行かなければ行かぬほど、尚更強くなると連想されます。 そういった場合、「一般的な休日が取れない」かたは、お子様をどのように説得されるのでしょうか。 働き始めてン十年、今までしがない工員しかしておりませんし、 周りにもそういった立場の知り合いもおりません。 自分の親も自分と同じ環境でしたし、なにより自身が独身なんで、尚更ピンと来ません。 要らぬおせっかいとは知りつつも、興味が沸きましたので、 ぜひ該当する立場のかたからお教え頂ければ幸いです。 ご職業・勤務形態なども差し支えのない範囲で書き添えて頂ければ尚幸いです。 つたないお返事しかできませんし、お礼が遅れがちになることも有りますが、 悪しからずご了承頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
該当するコドモのほうです。 父の仕事が、時間があってないようなものだった?ので、父がカレンダー通り家にいるとは限りませんでした。 祝日や連休中にもお仕事があると仰っていますが、「休みだったはずの日に いきなり出勤になる」ということはどのぐらいあるのでしょうか? これは別に、質問者さんのお仕事だけでなくて他の業種でも休日出勤はあると思うのですが、 私の家庭はこの「お休みだったはずなのにお仕事」も頻繁だった気がします。 ただ、それが生まれてからずっと当たり前の事だったので、特にヘンとも思わなかったです(^^; もともと人は人、うちはうち、と割り切ることができる子供だった…と威張りたいところですがw 母に「お父さんがそういう仕事なんだからしょうがないでしょう。」と、 何度か言われた覚えがあるような気がします。 親にそういわれると、「そうか。」という気になるものです。 でも、一番不満を持っていたのは母だと思います…。 お子さまになんと説明するか考えるより先に、言いくるめられない大人である 奥さまの不満をどう満たすか考えたほうがいいかもしれないですよ~(^^) 逆に、結婚された女性が忙しいお仕事でぜんぜんお休みが合わなくて、 奥さまのほうが質問者さんのご不満をどう解消するのか気を遣うことになったりして(笑) ここからは私見ですが、子ども向けのイベントというのは小さな子供の場合、 子供自身が行きたくてねだる、ばかりでもない気がします。 もちろん連れて行けば喜ぶと思いますし、次の年からは覚えて行きたいと言うかもしれません。 でもどっちかというと、あれは大人むけのイベントじゃないでしょうか。 皮肉っぽく言うと、大人が子供にこれだけのことを見せてあげた、と満足するためのイベント。 仰るような「うちはお父さんの仕事が…」という説得が通用しないほど年端もいかない子供の場合、 ぼんやりなんだかいいものらしいと思っていても、それがどういうものか知りませんから大丈夫ですよ。 私も姉妹も、母からも友人からもそういうものを吹き込まれなかったためか、 そもそもそういうイベント自体にほとんど興味をもちませんでした。 子供は親の背をみて育つものなので、しっかり親の役目をやっていれば、 「カレンダー通りに休みがないのでなかなか遊園地に行けない」なんてごくごく些細なことです。 その、「背中を見せる」ことのほうがたいへんだと思います。
その他の回答 (6)
- dadachamame
- ベストアンサー率16% (91/542)
既婚子供ありの主婦です。 一応夫の会社は土日休みのはずなのですが、客先への修理点検サービスに行く部署なので、いつ突然仕事が入るか判りませんし、逆に一般企業が休みの年末年始やGW、お盆休みに来て欲しいといわれる生活です。(帰省の予定やチケット手配もいつも直前なため、早期割引が使えなくて割高です…。) 逆に突然「仕事無いなら、早く代休使えって」と次の日から数日休みになることも多々あります。 うちの場合は土日、父親抜きで出掛けます。 幼稚園&学校にあがれば、子供の同級生の中にはパパが販売関係の仕事だったり、自営で商売(飲食店・床屋さん)している家のお子さんもいるので、子供に問われれば、「お父さんはそういうお仕事なのだ」と諭します。「なんで土日休みじゃないんだ」と責められたことはありません。正直、寂しい時もありましたが、割り切るしかありません。嫌なら転職するしかないですし。 学校にあがった後なら、春・夏・冬休み期間なら平日でも子供と過せます。そういうときにたっぷり関わってもらっています。今は私が勤めていませんので、長期休暇以外で突然休みになった時は、夫婦で映画行ったりのんびり過したりしています。子供がもっと大きくなって部活だバイトだとなったら、いっそ夫の仕事にあわせたパターンでパートに出ようかと思っています。
お礼
dadachamame様、こんばんは、ご回答有難うございます。 質問を開始して2日目、7件目のご回答を帰宅後拝読しています。 だんな様の場合は、一応土・日が休日なれど、仕事の具合いかんによって 休みにもなり、仕事にもなり・・・ サービス(点検修理)部門の過酷さは話には聞いております。 何より私が以前勤務していた会社では品質管理担当でしたので、 だんな様ほどではないにしろ、クレーム対応のための出張が多く、ひとごととは思えません。(苦笑) やはり、帰省など予定が立てにくいでしょうね。お察しします。 やはりだんな様がいらっしゃらないぶん、奥様が連れて出歩かざるを得ないんでしょうね。 やはり、同じ境遇の子とお友達になれば、土・日に休めなくとも不自然には 感じなくなるのでしょうか。それでお子様が納得できる、というのが正直「スゴイ」と感じます。 学校に上がった後の長期休みでなら、お子様とのコミュニケーションはとりやすいでしょうね。 平日のご夫婦での映画鑑賞・・・素敵ですね。 お子様たちはやきもちをやかないんでしょうか?(笑) お子様がさらに成長されたら、ご自身もだんな様のパターンに合わせてお仕事に・・・ なるほど、こういった前向きなお考えにも反映されるんですね。 将来を見据えてのお考え、参考になりました。 やはり「子は親の背中を見て育つ」は正論のようですね。 ご回答有難うございました。参考になりました。(07/01/29 月 19:57)
補足
この欄を勝手にお借りして ご回答頂いた皆様、大変有難うございます。 以前から、一般的な休日と違う場合、お子様への説得はどうされるんだろう、と、 疑問に思っていました。今回、そのお立場になるだんな様の奥様や、 その「成長された」お子様のご意見、大変参考になりました。 惜しむらくは、その立場にあるご本人の具体的なお言葉も聴いてみたかったのですが、 ひとまず、この辺で締め切りとさせていただきます。 ポイントの良回答20点は、 成長されたお子様の視点から、興味深い事実を教えていただいたNo5様に、 ポイントの良回答10点は、 忙しいだんな様に代わってお子様の面倒を見てらっしゃった奥様を代表して 真っ先にご回答頂いたNo1様に、それぞれ差し上げたく思います。 今回参考になるお答えを頂きながら、ポイントを進呈できなかった皆様、 本当に申し訳ありません。また、お目にかかれましたら、その際は宜しくご教示願います。 大変参考になりました。有難うございました。(07/02/02 金 19:22)
夏休みや春休みは仕事が忙しく、 いつも休みの最後に出掛けていました。 自宅での仕事でしたので、 忙しそうに働いているのを間近で見ていたので、 仕方がないなぁ~という思いはありましたが、 やはり不満はありました。 時には、9月になってから海水浴に行ったこともあります。 (学校を休んでw) でも、面白くないんですよ。海の家も撤去されているし・・・・・ だけど、忙しくて遊びに行けなくても、 それなりにフォローもしてくれているのが感じられ、 理解はしていたと思います。 土日に一緒に出掛けるのも、小学校中学年頃になれば、 お友達とするようになります。 親と一緒に過ごすのは、小学校低学年までかもしれません。 その時期は、幼稚園や学校を休んでも、 あまり影響はありませんしね。 子供の友人は、よく映画に連れて行ってもらっているみたいです。 その子の家は牛乳屋さんなので、年中無休に近いです。w 場合によっては、小学校中学年ごろから、 子供だけでキャンプとかにも参加できますし、 そういったものを利用するのも手だと思います。
お礼
zoo_2007様、こんばんは、ご回答有難うございます。 お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 え~っと、これはNo5様と同じく「成長されたお子様の立場」からのお教えですね。(笑) なるほど、親の背中を見て子は育つ、やっぱり正論のようですね。 忙しそうなご様子を間近でご覧になるからなおさら・・・ しかし、それで納得できるお子さんってやっぱりすごいなぁ、と思います。 人気のない九月の海水浴場の寂しさ、お察しします。(笑) ですが、親御さんとしては、精一杯のことをされたんですね。 そして、それをわかってあげられる回答者様のおやさしさが伝わってきます。 おっしゃるとおり、小学校の高学年ともなれば、お友達同士での外出が増えるし、 気がついたら「お父さん一人ぼっち」なんてことになるのかもしれません。(苦笑) 映画は・・・平日行くのが良いそうですね。空いてるから。(笑) 子供だけのキャンプも、自立心を養う良い経験となるでしょうね。 これも納得のご回答でした。有難うございました。(07/01/29 月 19:21)
- azzaro
- ベストアンサー率17% (416/2361)
ウチの主人が、三交代勤務で4日勤務1日休み(夜勤明けは2日)と言うシフトです。 全休やお盆・年末年始などは一斉休みですが、他は不定休。 土日休みはシフトの関係で月に3・4日あるときもあるし、1日しかあたらない事もあります。 子供たちは生まれたときからそういう父親を見ているので、特に「ウチだけ休みじゃない」ということはないですよ。 子供の友達のお父さんは、内勤ですがホームセンターなので休日の休みは我が家より少ないです。 子供の幼稚園や学校の行事は有給使います。 ただ、雨で延期になるとアウトですね。私たちは幸いそのような事はありませんでしたが… 小学生になると運動会でも母親しかきていない、兄弟で先生と一緒に昼食と言う子もいます。その子供たちの心情はわかりませんが、そういう人は少なくないと言う事です。 ちなみに今日主人は午後2時~11時と言う勤務シフトで今は寝ています。 子供たち(9歳と6歳女児)は外へ遊びに行きました。 昨日は私と買い物に行っただけで家にずっといました。 もし土日が完全休みでも、イベントやお出かけなんて月1・2回がせいぜいでしょう。 子供たちが唯一不満に思っていることは、平日休みの主人と私が子どもが幼稚園と学校に行っている間に、2人で買い物に行ったり映画を見に行ったりする事。 帰宅して買い物をした痕跡があると「ずるい~」と怒っています。
お礼
azzaro様、こんにちは、ご回答有難うございます。 3交代勤務も経験が有ります。夜勤明けが2日休日というのもいっしょですね。 一斉休みが有るぶん、お子様には接しやすいのではないでしょうか? 幼稚園や学校の行事は、やはり有給を使わざるを得ませんね。 おっしゃるとおり、天候にも左右されますし。 「ウチだけが休みじゃない」こういった感覚は、周りに似たような環境のお宅があれば、 おっしゃるとおり自然と身につくものなのでしょうか。 学校の運動会で親御さんとご一緒にお昼ご飯・・・ 子供にはそれも楽しみのひとつだと思うのですが、 それもかなわないのは、どうも端から見ても忍びない限りです。 平日休みのご主人とのデートは・・・確かにお子様からしたらおもしろくないでしょうね。(笑) 良くわかりました。早速のご回答、有難うございました。 ※以前のIDではアンケートでたびたびお世話になりました。 ひとつ、今後もごひいきに。(笑) (07/01/28 日 13:21)
補足
この欄を勝手にお借りして。 ご回答頂いた皆様、大変有難うございます。 つたないお返事しか書けないのに、遅筆ゆえ、なかなかお礼書きが進みません。 申し訳ありませんが、所要のため外出します。 これ以降のご回答については、後日、日を改めてお礼させて頂きます。 遅くなって申し訳有りませんが、よろしくご了承願います。(07/01/28 日 13:29)
- yakyutuku
- ベストアンサー率14% (267/1890)
それはやっぱり、土日子供をかまって上げられない分平日の休みに子供を学校を休ませて、サービスするしかないでしょう。よく自営業の家族は平日休んでディズニーにいくのを見かけました。
お礼
yakyutuku様、こんにちは、ご回答有難うございます。 平日にディズニーランドへ・・・ もちろん土・日などでお休みが取れない場合は平日に行くことが考えられます。 しかし、お子様にも学校があるだろうし、お子様の夏休み・冬休みなどを 利用してでないと行けませんね。学校がある場合などはどうなのだろうか、と思い質問しました。 早速のご回答有難うございました。(07/01/28 日 12:52)
- BMW8
- ベストアンサー率31% (301/958)
私もサービス業ですから世間様が楽しんでいる時は仕事です。 祝日、お盆、正月休みすら世間と同じ日程ではとれません。 が、子供は働く姿を見て育ちます。親が心配するほどの事はないですよ。 ちゃーんと子供たちは親の仕事を理解し大きくなりました。
お礼
BMW8様、こんにちは、ご回答有難うございます。 子は親の背中を見て成長する・・・よく言われる言葉ですが、 実際はどうなのかと疑問に思い質問しました。 お子様が親の働く姿を見て、それを理解でき成長されるなら、 それに越したことは有りません。 早速のご回答、有難うございました。(07/01/28 日 12:41)
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
ちょっと違いますが、確実に土日が休みではない自営業の妻です。 技術関係ですので、相手の発注の多さにより暇な平日もあるかと思えば一ヶ月日曜が休みにならない時もあります。 子供を説得というより、何かイベントがあり行きたい時は母である私が子供をつれて参加していました。 もう大きいので今はそんな事はありませんが、幼・小時代は結構行ってましたよ。
お礼
satoshilove2さん、こんにちは、ご回答有難うございます。 だんな様は、やはり、土・日のお休みが有りませんか・・・。 ご商売の場合は、相手の発注量にもよるんですね。 この辺は製造業でも同じです。季節商品などはその傾向が強い。 やはり、どうしても奥様が連れて出歩くことが多いことは想像できました。 しかし、やはりご家族揃って、のほうが(お父様がいっしょのほうが) より、楽しみも大きくなるのではないか、と思いながらこの質問を立てました。 なるほど、良くわかりました。早速のご回答有難うございました。 ※お久しぶりです。以前のIDでは「主婦のシリーズ」でお世話になりました。(^^) ひとつ、今後もごひいきに。(07/01/28 日 12:35)
お礼
Yusura様、こんばんは、ご回答有難うございます。 お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 なるほど、成長されたお子様の視点からのご説明、説得力がありますね。(笑) ちょっと補足させていただきます。 製造業の業種にもよりますが、たいていは、祝日は最初から稼動予定になっています。 祝日を稼動にし、土・日で休みを取る・・・これで年間休日数を稼ぐため(?)です。 大手企業では、年間120日以上になると思われますが、中小零細企業では なかなか110日までは取れないですね。私の会社は100日あるかないかぐらいです。(苦笑) 会社カレンダーでは月に1回は必ず土曜出勤になっています。 この時期は月2回土曜出勤がありますね。 まぁ、その後、どのくらい休日出勤が増えるのかも、そのとき次第なんですが・・・。 小さい頃から「ウチはそう言う家なの!」と言い聴かされていたら・・・ おっしゃるとおり、そう言った感覚になるものなんでしょうか。 このあたりが、ちょっと理解できないでいます。 お母様のほうがご不満が多かった、これは別の意味で納得です。 やはり一家の要、それなりの気遣いも時には必要でしょうね。(笑) そのときになったら、心しておきましょう・・・(汗;) 子供を連れて出歩くのは親の自己満足・・・ これは、そうなのかもしれません。自分たちがこれだけのことをしてあげた・・・ しかし、それはやはり子を想うからこそだとも思えますが・・・。 そうですね、おっしゃるとおり、小学校高学年ともなれば、遊びに出かけるのも ともだちとがメインになるし、徐々に親とは距離を取るようになる、 休みが取れなくても子供には関係なくなる・・・悲しいかな、これが現実なのでしょうね。(苦笑) カレンダーどおりに休みが取れなくて遊園地にも連れて行ってやれないなんて、 確かにささいなことなんでしょうね、回答者様のような「聞き分けの良い子」の前では。(笑) 「子は親の背中を見て育つ」の言葉を実感させていただきました。 早速のご回答有難うございました。参考にします。(07/01/29 月 18:57)