• ベストアンサー

「法学部」の授業内容について教えてください

「法学部」の授業内容について教えてください 私は、高校1年生ですが、将来の進学先として「法学部」を考えています。 理由は、「なんとなく法律に興味がある」程度です。 六法といわれる、憲法、民法、刑法、商法、民事訴訟法、刑事訴訟法をすべて勉強するのですか? 民法というのは、条文が1000以上もあると聞きました。 この条文について、ひとつひとつ勉強するのでしょうか? あまり勉強が得意ではありませんので、レベルの高い大学は無理かな?と思っています。 レベルの低い大学でも頑張れば、法律の知識は学べますか? いろいろと聞きましたが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

そういう事ならば、 「法学検定4級問題集」 を書店で買ってやればいいです。 一応は「大学2年生卒業程度」ですけど、高校生でも十分に解ける難易度です。 向き不向きもあると思うので、アレコレ勝手に想像するよりもさっさとやってみた方がいいですよ。 あと「宅建」も良いと思います。 両方とも年齢制限はありませんので今日明日に買って来て、今年受ければいいと思います。 ご質問にお答えすると ・6法+α勉強しますよ ・条文については勉強しますが、受験も無いわけですし、全部を習う時間もありません。 ・有名大生、進学校生でも、勉強が得意でない人も多いです。要するに「やったかやってないか」 であって、「優秀」にはなれなくても「やればそれなりに出来る」と言うことです。 現役時1年、そして浪人で1、2年勉強するわけですよ。それで何とか有名大に入る人もたくさんいるのです。 逆に中堅高や中堅大の人はわずか半年弱しか勉強しないし、浪人も嫌って現役にこだわり、お金もあんまり教育関係費に費やさないでしょう。そういう人が有名大に入れたら何かがおかしいでしょ。 ・「レベルの低い大学」が具体的に何処か分かりませんが、例えば日大などでは毎年、司法書士に数十名、司法試験も10名ぐらい受かっています。努力すれば下位大でも十分に学べる好例ですね。 ただし、有名大の方が目に見えない部分でトクが多いし、またサークルしたい、バイトしたい、旅行したい、病気した・・・と言い訳(本人にとっては言い訳ではないとしても)してくと、ちゃんと学べる確率は落ちていきますよね。 あと早稲田は「学生1流・教授3流」と言われるように、相対的に私立では先生のポジション、信用度は低いです。勉強は資格予備校でやったり、あるいは独学でする人が多いです。 国公立は独学や、講義を重視していたのですが、最近は就職や資格試験で私立にだいぶやられてますので、私立並にシステマチックにやってく人が増えています。

noname#110160
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。 「法学検定4級」ですか、本屋へ行って内容を確認したいと思います。