• ベストアンサー

法学部は無謀でしょうか?

私は情報処理科の2年です。今、進路を大学進学にしています。学部は法学を学びたいので法学部希望ですが、私みたいな専門高等学校生に今習っている事以外の学部を受けるのは無謀でしょうか?ましてや、法学部なんて・・・。受けるとしたら、どのような事を今すべきでしょうか?(勉強法など)どうか、アドバイスをお願いします!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.9

入学さえしてしまえば何とかなると思いますが、入試が問題です。 あえて厳しいことを書きます。 友人が工業高校の教師をやってます。 その友人の工業高校から大学進学する生徒は結構いるようですが、多くの生徒は推薦入試制度(指定校推薦・一般推薦)を利用して進学してました。 中には自力で一般入試を突破した人もいましたが・・・。 ただ確実にいえることは「死ぬ気で勉強してください」ということです。(ちょっと大げさですけどね) 他の回答者の方は「なんとかなるよ」と言ってますが、実際はそんなに簡単ではありません。 一般入試、しかも国公立を希望するとなるとハードルはかなり高いです。 現実的に考えるなら受験科目の少ない私立の法学部が無難です。 国公立の場合はセンター入試があり、多くの科目を受験しなければなりません。 しかし職業高校は極端に普通科目の授業が少ないです。 職業高校出身者ならわかると思いますが、普通科目(国社数理英)の授業が普通高校の半分くらいだと思います。(私は時間割を見て驚きました) しかも教師の中には「君たちの多くは就職するだろうから、受験対策的な授業はやらないよ」という人もいます。つまり学校の授業だけでは受験対策はまったくできません。どうにかして足りない部分を自力で補う必要があります。 まず学校で習わない科目であっても、自分で教科書と参考書等を入手して独学で習得する必要があります。 良い先生がいるようなら放課後に特別授業を行ってくれるように頼んでみましょう。(私の友人は進学希望者のために放課後に補講を行ってます) 学校側の協力が得られないのであれば予備校に通い、学校で習わない科目についても勉強してください。 本気で国公立一般入試を考えてる生徒の中には3年になるとあまり学校にこなくなり、自宅や予備校で受験対策に励むそうです。(学校の授業は専門科目ばかりで受験に役に立たないから・・・) とまぁ厳しい内容ですが、これくらい本気で取り組まないと難しいということを言いたかったわけです。普通高校の生徒の2倍以上の努力は必要です。 ただ、そこまでの努力をして合格すれば、大学に入ってからもがんばっていけると思いますよ!

yuuza
質問者

お礼

良回答に選ばさせてもらいました。本当にありがとうございました!!すごく的を得た回答でグサっときました。neumannさんの厳しい言葉で現実味を感じました。そんなに甘くはないですね。頑張ります(死ぬ気で)

その他の回答 (8)

  • noroyoshi
  • ベストアンサー率32% (148/457)
回答No.8

職業高校から大学法学部の進学は一般の高校より厳しいかもしれませんが,十分可能です。あなたの努力次第です。法学部でも学校によってピンきりの差があり,国立大学に限定しても東大・京大クラスから偏差値50台の地方国立大まで幅広いです。私大や夜間部も含めれば,偏差値が50に達していなくとも合格できる大学は多数あります(ただし,その大学の社会的評価は保障しません)。 今するべきこととしては,英語と国語について基本的なことを勉強することですね。法学部の受験科目は国公立大と私大では異なりますが,どちらにせよ英語と国語はほとんどの大学で課されます。私大の3教科入試なら地歴または政経(のうち1科目),国公立大学の場合はそれに加えて数学や理科も必要になってきます。 それに加えて,大学の情報も知っておく必要もあります。とりあえずどこの大学に法学部があってどんなことを勉強するのか,その大学の法学部の強みは何なのか,入試科目と配点はどうなっているか,周辺環境はどんな感じでどんな学生生活を送れるか,卒業後の進路はどうか(法学部でも法曹やエリート公務員のOBが多い大学とそうでない大学がある。そういうOBの多少は入試難易度にほぼ比例します)などといった点も調べる必要があります。インターネット上でも調べることは可能ですし,家の近所に法学部を持つ大学があればオープンキャンパスに行ってみるのもいいでしょう。 とにかく,あなたに合った志望校が見つかるといいですね。では,受験勉強頑張ってください。

yuuza
質問者

お礼

ありがとうございます!すごく細かく説明していただいて・・m(_ _)m厳しい現状だと覚悟しなければいけませんね。頑張ります。

  • rankle
  • ベストアンサー率29% (17/57)
回答No.7

 ゼンゼンOKですよ!!  はっきりいって、どの学部・学科でも高校のときの勉強はほとんど必要ないです。  例えば数学科にいっても、(もちろん高校までの基礎を理解している必要がありますが)高校のときの数学とはまるで違います。数字はほとんど使わないですね。  まして法学部などは、入ることができれば、憲法や民法、刑法…のどといった専門的なことしかやりませんからね。ただ、大学の法学部で学ぶ法学は想像しているよりもはるかにキツイものですよ。

yuuza
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!ホント、入れるように頑張ります。法学は本当にやりたいので覚悟の上です。”ぜんぜんOK”って言ってくださってうれしかったです。

  • raitaro
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.6

こんにちは。 大学受験の悩みですね? yuuzaさんにやるきさえあれば大丈夫だと思いますよ。 法学部、といえども、受験科目は普通の教科だとおもいます。 もし、国公立志望なら、センター試験がまず第一関門としてありますが、これは普通に勉強すれば大丈夫です。 専門高等学校に行かれているということは、少し授業数的(世界史しかやらないとか、物理はやらないとか)に、受験に不向きになっているかもしれませんが、それでも独学で何とかなる教科もあります。地学とか、地理、倫理、現社など、私の周りにはとりあえず独学で勉強して、一応試験を受けておき、点数がよければその教科の点数を申告する、という人が結構いましたよ。 志望校が具体的に決まっていても、いなくてもセンターの勉強や英単語などの勉強はできるはずです。 また、もし志望校がある程度決まっているのであれば、過去問をみて、小論文の傾向などを見ておくと良いと思います。 二次試験向けの勉強はまだ少し早いと思うので、今回はとくに書きません。 何よりも、志望校のリストアップ、必要な受験科目等の情報収集と、今できる範囲の勉強をすればよいのではないでしょうか?また、模試などを受けてみて、自分の今のレベルを確認しましょう。低くても必ず伸びます。 また、経済的に余裕があるなら、塾も利用したら良いと思います。何よりも、情報、テクニックをもっているし、周りに刺激されて、やる気が倍増しまので。私も小さな塾にいってました。 と、まとまりがない回答ですが、参考になればうれしいです。がんばってください(*´∇`*)

yuuza
質問者

お礼

丁寧な回答本当にありがとうございます!!志望校は国公立にしようと思っています。経済的に塾は無理な状況なのでやっぱり独学が必要なんですね。すごくやる気はあるつもりなので頑張ります!!参考になりましたよ(^^)

  • usui323
  • ベストアンサー率35% (40/114)
回答No.5

こんにちは。 文系学部ならまだまだ期待はできます。 #1さんの商業科から理学部とかのほうがもっと難易度が高いと思います。 ただ、国立希望なら、センター試験の数学をどうにかしないといけませんね。 たしか、情報処理科とかだと学校によるみたいですが、数学I、Aまでしかやらなかったり(2)、Bを全くやらない学校などもあるみたいなので 普通科の人達よりそういう部分で差がでてしまいます。 社会など他の科目についてはよくわかりませんが、あれは授業なんて関係なくて暗記ですからね。 センターの数学Aとかは情報処理科であればBASICを選択すればその単元は満点でしょう。 希望する大学の難易度によりますが、超難関などでないかぎり十分可能性はありますよ(^-^) がんばってくださいね!

yuuza
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!数学は大の苦手ですが頑張ります。うちの学校は数(1)・(2)・(3)までしかやらないみたいなので少し心配です。可能性はあるといわれると少し安心です・・

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.4

法学部だからといって、必ずしも入試のレベルが高いとは 限りません。 あえてどことは言いませんが、あるカレッジの法科は、、、 その辺は、高校の進路指導の先生などが詳しいと思いますが、 ご自分でもある程度調べられると思います。

yuuza
質問者

お礼

どこのカレッジなのか気になりますが(笑)今ある程度自分で探しているんですが、国公立だとすごく限定されていて・・。回答ありがとうございました!!

  • ledm
  • ベストアンサー率21% (19/89)
回答No.3

初めまして。生まれてこの方 文系一筋のledmです。大学受験では法学部・経済学部を受けました。 (結局 行った学部は違いますが・・・) さて、正直 大学受験では受ける学部は(試験では)殆ど関係ないと思います。私学での文系学部受験ですと、英語・国語・社会の3科目になると思います。 法学・経済学の勉強は、基本的には入ってからの話になりますので、受験自体には何ら関係ありません。 従って、行きたい大学・学部の出題傾向を研究して対策すれば大丈夫でしょう。 個人的な意見ですが、文系→理系よりも理系→文系の方がなじみやすいかと思います。 (私が理系の学部を受けるのは不可能ですし) ただ、社会は暗記がメインとなりますので、できるだけ早いうちに始められた方がいいと思います。 尚、専門課程については、入学者は全員同列からのスタートです。あとはやる気で違いが出ると思います。 頑張って下さい!

yuuza
質問者

お礼

ありがとうございます!!受ける学部ってそんなに関係ないんですねー。ほっ=3としました。社会は得意なんです。頑張ります。

  • jun2249
  • ベストアンサー率30% (67/222)
回答No.2

無謀ってことはないですよ。 普通、高校が普通科から法学部へ進学する人もおおいんですから無謀ってことはありません。 ただ、授業の内容が情報処理の方に少なからず傾いているのは確かですよね。 でも普通に法学部受験用の勉強をすれば問題ないです。 法学部なので一概にはいえませんが一般的に他の学部よりもレベルが高い可能性がありますよね。 志望校の過去問題をすらすら解けるようになるくらいになれるように勉強すればいいんですよ。 がんばって。

yuuza
質問者

お礼

回答&応援してくださって本当にうれしいです。ありがとうございます!!過去問をすら(2)はかなりの努力が必要そうですね・・・頑張ります!!!

回答No.1

2年生ならまだまだ勉強する時間はありますから、大丈夫だと思います!決まっているなら志望する大学の学部の受験科目を調べて、必要な科目だけに全力を注げば効率よくいけるかな。 私の知ってる人は商業科から理学部に現役で行きました。独学でも頑張れば大丈夫!

yuuza
質問者

お礼

商業科から理学部ってすごいですね!尊敬します。そうとうな努力があったんでしょうね。私も時間のある限り頑張りますよ!!現役合格を目指します!!

関連するQ&A