- ベストアンサー
ご祝儀辞退の場合の祝電はOKですか?
どのようにすれば失礼にならないかわからず、質問させて頂きます。 お祝の席の招待状を頂いたのですが、あいにく出席することが出来ません。 そこで、祝電を送ろうと思ったのですが、招待状に「ご祝儀などのお心遣いは堅くご辞退申し上げます」とあります。 やはり祝電はご祝儀の代わりになるということで、送らない方がいいのでしょうか? 先方に迷惑がかからないようにするのが、一番だと思うのですが、、、 ちなみに先方とは直接電話をしたり、個人的にやり取りをする程のおつきあいはありませんが、大切な関係ではあります。 どうか皆様のお知恵をお貸し下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ご祝儀」はいわゆる金品を贈る事をさすと思われますので、祝電をお出しすることは特段問題はないと思いますし、かえってお心遣いをありがたく思われるでしょうから、ご心配される必要はないと思われます。 私の結婚式(披露宴)の際にも、招待された方が急きょ出席が出来なくなり非常に残念でしたが、祝電を頂き嬉しかった思い出があります。 また、別の例としては招待した方で欠席の返事が届いたのですが、後日自筆でお祝いのお手紙を頂き、かえって祝電よりも気持ちが伝わ良かったです。 お祝いの気持ちをお伝えする事は相手にとっては全く迷惑ではないと思いますので、素直にお気持ちをのべられるのが最善だと思います。
その他の回答 (1)
- taro_ka
- ベストアンサー率26% (638/2370)
>招待状に「ご祝儀などのお心遣いは堅くご辞退申し上げます」とあります。 これはそう書いてあるだけで、「祝儀を送られては迷惑」と言うわけではありませんよ。 と言うことで、ご祝儀でも、祝電でも、両方でも、OKです。 でも、面識がないような関係であれば、確かに祝電程度がいいかもしれません。
お礼
どうもありがとうございます。 >これはそう書いてあるだけで、「祝儀を送られては迷惑」と言うわけではありませんよ。 なるほど、なるほど、やはり日本語は奧が深いですね。 出席できない代わりに、祝電を送るように致します。
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。 そうですね、せっかくのお祝い事ですものね。 出席することが一番いいのですが、無理なので、祝電を入れるようにしたいと思います。