- ベストアンサー
祝電について
友人(新郎)の結婚式に招待(主人のみ)されて出席する予定でお返事しておりましたが、私の親に不幸があり出席できなくなりました。 欠席することになったものの、ご祝儀も直接主人が会ってお渡しする予定です。 当日は祝電も贈る予定です。 そこで質問です。 (1)結婚式は主人のみ招待を受けましたが、わたしもお世話になり知っている方なので(主人の仲良し幼馴染でありながら主人の仕事の社長でもありわたしも昔からよく知っている人です。) 祝電を贈る場合は、主人とわたしの名前で贈ってもよいのでしょうか??招待も受けてない夫婦連名で祝電を贈ってはおかしい?迷惑などになるものでしょうか? ちなみにご祝儀は主人の名前のみにしています。 (2)新婦さんは主人もわたしも面識がない方なのですが、祝電にはご両家のお名前を入れたほうが良いのでしょうか? (3)また祝電には、欠席の理由(身内の不幸)を書けないので「出席できず残念です」などのお詫び文をあえて除いて、めでたい祝福メッセージだけでも大丈夫でしょうか? (4)主人だけの名前で祝電を贈る場合、欠席をした男性から男性に贈るメッセージとしてはどんなものが良いでしょうか? よろしくです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
総務職な関係で、電報とかには公私とも詳しくなってしまいました。 1)連名で問題ありません。 招待を受けたか否かを気にされているようですが、 祝電は挙式をお祝いするメッセージですから、 招待されているかどうかは、気になさる必要はないでしょう。 (事実、何でこの人が知ってるんだ?と思うような方からの祝電 というのが届く事も良くあるみたいです) 2)どちらでも構いません。 ただ今後家族ぐるみのお付き合いが始まるようでしたら 新郎さん新婦さんの連名宛名にした方が良いと思います その場合、電文の内容もお二人を祝福するような内容が 良いと思います また、新郎の友人などからのちょっと悪ふざけの入った電報などは 新郎だけに宛てている場合が多いようです。 連名の宛名の場合。 「山田太郎」サンと「鈴木花子」サンの婚礼で結婚後の苗字が 「山田」であるなら 「山田太郎様 花子様」とするのが一般的であるようです。 3)欠席の理由などの記載は逆に失礼に当たります しかし「出席できず残念です」とか「花嫁姿が見れずに残念」 などという言葉は意外に多く使用されているようです (NTTの電報例文集の中にも「欠席残念型」としてあります) もちろん祝福メッセージだけでも構いません。 また「行きたかったのに~」という気持ちを表す意味で、 使用されてもよろしいと思います。 4)NTTのDメールというサイトがあり、そこにいくつか定型文が あります。 また115(電報)に電話してどんなものがあるか直接聞いて みるのも一手。 私の場合は「メッセージヒント」や「電報メッセージ800」 という本を参考にしています。 (NTT監修のもので、かつてNTTに電報の専門営業がいた頃 に貰ったものです) 会社の電報の場合はお堅い定型文でよいのでしょうが、 プレイベートで使うにはオリジナルで考えた方が良いと思います。
その他の回答 (2)
- Mr_Holland
- ベストアンサー率56% (890/1576)
私も直前に身内に不幸があり、やむを得ず、友人の結婚式を欠席したことがあります。その際、祝電を打ちましたが、内容は通常の祝電の文面でよいと思います(そもそも祝電は出席しないから打つので)。 夫婦の場合、連名にすべきかを気にされているようですが、余程のことがなければ、どちらでも相手には通じるものと思います。 新婦さんのお名前については、文面で新郎・新婦に呼びかけるのであれば両方入れたほうが良いと思います。 ただ、あて先については、あとで祝電を両家で分けることになると思いますので、新郎側のお名前だけにしておいたほうが良いように思います。 文面については、電報の文例がありますので、これを参考にして自分なりの文章にすると良いと思います。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
(1) >主人とわたしの名前で贈ってもよいのでしょうか 連名で結構だと思います。 (電文を式で読み上げるだけで、手にとって見る余裕があるでしょうか?) (2)あて先は「新郎新婦連名」ではありませんか?(新郎だけに打つのですか?) (3)「残念です」は除くのが、おめでたい場合には無難です。 (4)連名でよいということで省略