- ベストアンサー
祝儀の辞退って・・・?
- 友人を結婚式に招待したいが、お金がかかるので祝儀の辞退はあり?
- 疎遠になっていた友人に式に出席してもらうから、祝儀の辞退は他の人からの評価にどう影響するか
- 同じ市に住む友人を結婚式に招待し、電車で15分の式場で20代前半の私
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の場合、式に出席するならちゃんと祝儀は持っていきますし、行きたくないなら、祝儀いらないと言われても行きません。 なので、「祝儀いらないから来て」と言われたら、よっぽど人数に困ってるのかな、と逆に変なふうに受け取ってしまいます。 それくらい来てほしいと思ってる、とは思わないですね。疎遠ならなおさらです。あくまで私の意見ですが。 前の質問も読ませていただきましたが、たくさんの学生時代の思い出を共有されたお友達のようですね。 あなたもその友達の結婚式に呼ばれたら嬉しいですよね^^ 友達も同じ気持ちじゃないでしょうか。
その他の回答 (4)
- green3103
- ベストアンサー率30% (237/789)
No.3です。 すみません…もう少し補足させてください。 私が言った、ご祝儀辞退のお話は結婚式当日ご祝儀を持ってきた時に受け取らないって意味ではないです。 あくまでも、招待する時相手が金銭面で厳しいからと難色とか、招待して出席の返事がこない時とかに、会ったり電話して、申し出るのはどうかということです。 当日ご祝儀を持ってきたのにそれを受け取らないというのは、お祝いの気持ちを突っ返すことになるので逆に失礼な行為なのでそれはNGです。 それから先ほども言いましたが、あくまでも表むきはもらっていることにするとか、周りから特別扱いがわからないようにするのは、周りの方へと本人への最低限の配慮です。 そんなことされたくないと思う人もいるかもしれないので、こういうの、難しいんですよね。 他の皆さんも仰るように結婚式はいくらかお金かかるものでそれでも出席したいかは基本的には相手次第です。その上で招待して出欠の返事は相手に委ねるというのが招待する側の基本スタンスです。お金の問題でなく「出席して相手を祝福してあげたい」と思うかは相手の気持ち次第ですから。 質問者様の場合も、疎遠だから相手がどうなるかわからないですよね。 でも友人3人とも、出席してほしいですよね。 結婚式まで金欠で…と言われないために、の提案でした。 長々とごめんなさい。 きっと来てもらえると思いますよ。私も遠方で久々の友人にきてもらえましたよ。事前にお食事するんだから大丈夫だと思いますよ。
- green3103
- ベストアンサー率30% (237/789)
こんにちは。 ごめんなさい。もしかして、それ私かしら… http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3503498.html >きっと来てもらえると思いますよ。金欠ならご祝儀辞退してあげたほうがいいんじゃないですか? ↑このことですよね? この時のNo.4で回答させてただきましたgreen3103と申します。 ちょっと混乱させてしまったようですね。すみませんでした…。 chocociiさんの前回質問で、疎遠になっていたご友人に結婚報告してご飯誘ったら、その時に「ごめん。今月金欠。」って答えられたんですよね。 ブルーだったのに丁寧な説明でなくてごめんなさい。 こう言ったのは、もしご友人がご祝儀を気にして出席に難色であったら…と思い、私自信、常に金欠の親友を招待した時に呼びにくいと思った経験があったので、1人ぐらいならご祝儀もらわなくて招待してもいいのではないかと思ったからです。 ですが、ご友人の場合、今月金欠なだけできっと結婚式招待したらご祝儀もって出席してくれますよね。 軽はずみに変なこと言ってすみません。普通に全員からご祝儀いただいていいと思います。 「金欠=ご祝儀辞退」は飛躍しすぎでした。悩ませてしまってごめんなさい。普通はよっぽどの理由がない限り、疎遠だろうが金欠だろうが1人だけ特別扱いしないでご祝儀をいただきます。 ご祝儀辞退なんてこんなこと一般的ではありませんので、もし普通に結婚式招待して普通に出席であったら、辞退なんてせずに堂々といただいていいんですよ。悩ませてしまってごめんなさい。 前回の回答は、「その友人が結婚式出席に難色だったら…」の話の飛躍してしまいました。 他の友人にわからないよう1人だけご祝儀を先にいただいてることにしてもいいし、友人たった3人だけなのでその3人ともそうしてもいいのかな、と思ったまででした。人数が多ければこうはしずらいですけど、たった3人9万円のことなので…。 でも周りに「ご祝儀なしで参加」がわからないようにする配慮は必要です。受付係にはご祝儀は事前に受け取っていることを説明して名簿にも「ご祝儀辞退」とか「受取済」とか書いておいて、受付の方から「ご祝儀は事前にいただいていると新婦から承っております」と言ってもらうとか、ご祝儀袋をカラでいただくとかすればいいかなと思ったまででした。 もちろん事前に当人の了承を得て、口裏あわせるのですけど。 「来ていただくだけで嬉しいので負担にさせたくないからご祝儀は辞退させてもらってもいい?」といって相手もそうしてもらえてら…の様子だったら、「でも他の方にはいただくのでこうしてもうらうのはどう?」とか…。 こういう場合どうすれば失礼でないのか、実は私もよくわかりません。 ごめんなさい。 ちなみに前回書いた私の友人の場合ですが、彼女の場合は金銭的に「よっぽどの事情」があります。私のご祝儀2~3万をどんだけの大変な思いで工面するか知っているからです。本当に心から出席してもらいたいけど、負担にかけたくないので、招待するときに「辞退させてもらえないか」と言いました。 しかし彼女からは「何いってんのー。お祝いさせてもらうよー。」という返事で結局、三万円とプレゼントまでいただきました。 ちなみに私の時は新郎側を含めて4人に「辞退」の話をしました。 これはあくまで私達がその方々の事情を知っての辞退の申し出ででした。実際にはご祝儀戴いたり欠席したりでした。 もちろん本当にもらわないつもりで辞退を申し出たのですが、こういう申し出をすることで「ご祝儀のことはホントに気にしないでください。来ていただくだけで嬉しいですから。」とこちらが思って純粋に来て欲しいから招待していることを相手にきちんと伝えたかったのもあります。私の場合遠方というのもあったので負担を減らしたかったのです。 それは確かに特別扱いで本来よくないことですが、「ご祝儀の負担」の感じ方は人それぞれで、私判断で負担にと思う事情がある人には負担に思わせたくなかったのです。 こういうやりとり難しいので安易に言ってしまい悩ませてしまったこと、申し訳なく思います。ごめんなさい…。 今度のご友人とお食事するとき普通に来てもらえるようだったらわざわざ辞退なんてしなくてもいいですよ。 難色だったら、こうきりだしてみてはどうでしょうか、というお話と受け取っていただけたら幸いです。
お礼
わざわざすみません。 混乱しました(笑)でも、わかりやすく説明していただきありがとうございます。 もう1度じっくり読んで彼ともこの件について話しあいます。 本当にありがとうございました。
他の方と同じ扱いにした方が良いと思います。 例えばその方が遠方から来るというのであれば、交通費がかかるからという理由でご祝儀辞退も理解出来ますが、疎遠になっていた人だからご祝儀辞退というのはおかしいと思います。疎遠であっても他の方と同じものを飲食したり、引出物を持ち帰ったりするのですからね。 >結婚式ってお金がかかりますよね。祝儀・衣装・美容・交通費などなど... これは招待された側が考えるべきことです。出費が痛いと思うなら適当な理由をつけて欠席すれば良いだけのことですからね。 遠方からの出席であれば交通費や宿泊代については主催者側が考えるべきですが、電車で15分なら交通費のことは考慮しなくても良いです。衣装だって手持ちの物があるかも知れませんし、ヘアメイクは自分でやってしまう人もいます。なので、疎遠だったからという理由だけで特別扱いする必要はないと思いますよ。
お礼
そうですよね、疎遠だからって理由で祝儀辞退はおかしいですよね。 ありがとうございました。
- plokij75
- ベストアンサー率45% (716/1567)
結婚式の時は、判断し難いことが、いろいろあり悩ましいですね。 でも、ご質問のケースは、貴女ご自身の気持ちを大事にされた方が良いのではないかと思います!? 結婚式に招待したいと思っている元親友には、招待状を送った方が良いと思います。 招待状を上げなかった時の事を考えると、きっと、そのことが、将来にわたって、心のどこかに引っかかりとして、残るのではないでしょうか?? >。。。結婚式ってお金がかかりますよね。祝儀・衣装・美容・交通費などなど... と、元親友がお金をけたら申し訳ないと思う優しい気持ちも分かりますが、「お金を掛けても出席する!?」とか、「お金が掛からなくても出席しない!?」とかは、貴女が判断しなくても、招待状を頂いた方が判断すれば良いことと思います。 招待状を頂いた方が、「喜んで出席!」と言われても、「都合が悪いので欠席!」と言われても、その事実を素直に受け入れれば良いと思います。 その方が、何時か!?何処か!?の街角ででも出合ったときでも、お互いに何のわだかまりも無く、会えるのではないでしょうか?? ご祝儀を頂いたら、辞退しないで受け取られたほうが良いと思いますよ。 貴女も書かれているように、辞退したら、差し上げた方は気を悪くするのではないですか? お祝い事で、気を悪くする人がいると嫌なものと思います。 ご祝儀の半返し!とか、これを切っ掛けに、友情が復活すれば、お礼を返す機会は幾らでも来ると思いますので。。。
お礼
来てもらえるか断られるか分かりませんが、招待状は送ることにします。 そうですよね、出席するか欠席するかは本人が決めることだし、もし来てもらえなくても素直に受け止めたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
「祝儀いらないから来て」と言われたら、よっぽど人数に困ってるのかな、と逆に変なふうに受け取ってしまいます。 よく考えたらそうですよね。 ありがとうございました^^