- ベストアンサー
26年間一度も仕事をしたことのない兄について
家族みんなで頭をかかえています。どうかアドバイスお願いします。 兄は26歳、社会経験がありません。 バイトは一日だけやった登録制のバイト(倉庫)のみです。 小学校・中学校でいじめにあった過去があり、友だちは出来ませんでした。 高校では友だちが出来て、兄なりに楽しく過ごしたのですが、その後入った専門学校は数ヶ月で辞めてしまいました。 それからパソコン教室には通っていますが(キャリアアップというより自らのやりたいことのようです)ほぼ引きこもりの状態です。 本人には「働きたい」という気持ちはあるようですが、バイトなど自分に出来るだろうか?という気持ちが強く、「どうしよう」と思っているうちにダラダラとここまできてしまった次第です。 私は兄をハローワークに連れて行って相談を一緒に受けたり、登録制のバイトを提案してみたりしましたが、ハローワークではうつむいたままで返事もせず、登録のバイトは「お前には向いてない。帰れ」といわれてますますバイトに対して恐怖心を大きくしただけだったようです。 他のバイトの面接にもしばしば行きましたが、どれも断られてしまうようです。ハローワークでの無反応の対応を見るとそうなってしまうのは当然といえば当然ですが、場数をこなせば少しは慣れるかもしれないと思い、面接だけでも受けるように勧めていますが、最近は面接など行かなくなってきました。 私としては兄には同情する面もありますが、やはり甘いと思ってしまいます。本人を含め、家族全員がどうしたらよいか分からない状況です。 もしこれをご覧頂いて、なにか意見がありましたら、是非お力を貸して下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
精神科通院歴6年、精神障害3級(軽度)、現在運よく障害者としてパートの職についている32歳です。 初診はお兄様と同じ26歳の時でした。でも時代があと10年遅かったら、10代のうちに精神科デビューしていたかもしれないほど、情緒不安定児でした。 惜しいのが >小学校・中学校でいじめにあった過去があり、友だちは出来ませんでした。 この時に、誰でも良いから喝を入れてくれる大人がいれば、少し人生が変わっていたかもしれない…と思うのです。 というのも、私も小学校から高校まで(大学にはいってません)ずっといじめられてました。幸い友達はいたけどほとんどが部活などで知り合ったクラス外の子。時代的に「いじめられる方が悪い」と先生に言われてました。そんな中、中学卒業近く頃に担任に言われた言葉。 「おまえは社会人として人生をやっていけないだろう」 人気もあったし、こう言われても今でも尊敬している先生です。悔しくて見返してやりたくて、この言葉で私は考えを変えました。元々家が裕福でなかったこともあり、高校に入り、部活でワープロがあると便利だけど親に買ってもらえる状況ではない、そこでバイトをすることにしました、しかも家から歩いて5分、中学時代の同級生が客としてたくさん来るド近所のスーパーの、レジ係。親も、その先生から社会不適応者の話を聞かされていたので「1時間で辞めて来る」といわれたものが、なんと5年間も続きました。かなり自信がついたと思います。 しかし、何でも良いから働かなくちゃ、私は社会失格者じゃない!!というのが相当ストレスだったんだと思います。めちゃくちゃな職歴を築いたあげく、友人間でのトラブルがきっかけで自殺未遂(それまでにお兄様のような行動や、自殺企図はありましたが)。それが26歳の時です。 1度病院に行かれて病気ではないと言われた、とのことですが、実は私にも正確な病名はついていないんです。薬を補助とし、障害者手帳で社会的保護は必要だろうとはなっていますが、ある医師には「病気というより性質」と言われたことがあります。それでもちゃんとお話を聞いて下さり薬も処方していただいてますので、別の病院に行ってもう一度相談されてはどうでしょう。 あとハローワークに行かれたなら、就労訓練センターの利用も検討されるとどうでしょうか。ハローワークでは、35歳までを「若年者」として、若い人を対象にどんな仕事に就いていいかも解らないという人の相談に乗ってくれるところがあるようです(地域性もあるのでしょうが)。 私も今の仕事に就く時、障害者就労支援センターにずいぶんお世話になりました。病院に通い出してからも(その間に生死の境をさ迷うほどの自殺未遂で入院したこと数回ありながら)ほとんど休むことなく働いてきたことを受けて「今度はもっと楽な気持ちで働けるところを探しましょうね」と就職指導をしていただきました。面接訓練兼ねて参加した障害者就職面接会に参加し、そこでたまたま今の会社に採用されたのでわずか1ヵ月でしたが、一緒に入社した、同じ支援センターの登録者で、長い期間センターで就労訓練を受けていた女性(23歳)は、そこでパソコンの知識を得たそうです。 ちなみに彼女は、やはり1度本屋でバイトに就いたものの、とあることがきっかけで引きこもりになってしまい、就労支援センターに行ったそうです。ほとんど社会経験はないといっていました。 役所の福祉課か、もう一度ハローワークに相談に行かれることを勧めます。 あとちょっと気になったのが…。 他の回答者様へのお礼を拝見していると、お父様はどうもお兄様に対して「腫れ物に触る」ように接しているのでは…と感じたのですが…失礼ながら違いますか?? お父様が大人しい性格の方だとしたら、他の回答者様が書かれているようにスパルタチックに否が応でも働くような環境に、というのは難しいと思うのです。でも保護しているような状況は尚更いただけません。 保護するのではなく「一緒に向き合って取り組んでいく」姿勢ではないとお兄様は残念ながらそのままかと思います。 あと、事故でもない限り親の方が先に死ぬし、死ななくても老化による病気で動けなくなる可能性もあることを頭に入れて下さい。私も(パートなので収入は月10万切る+障害年金だけなのですが)自立を促されてます。両親ともども60を過ぎているので。 参考にならなかったらすいません。
その他の回答 (14)
- fit8885
- ベストアンサー率32% (153/465)
No,10です。お礼を読みました。 >やりたいことはないそうです。 でしたら、逆に何でもできるのでは?単にやる気がないだけで、甘えです。 >仕事や、今後のことについてはなすと感情的になり、 なぜ感情的になるのか理由は分かってますか?本人も考えてないと思いますから、まずはそこをきちんと考えさせるべきです。何もしないでラクだから考えようともしないのです。冷静な状態で話し合いができなければ、先に進めません。 >本人は働きたいけれど、働き口がなく、自分には無理だと思い込んで 『仕事をする気はあるが、やりたいことがない』と本人が言っているならば、逆に何でも良いわけですから働き口は広いはずだと思います。 >パソコンは遊びに行っているというよりも、他にやることがないといった具合です。 時間とお金の無駄ですからすぐに辞めさせましょう。 >不安定になることがあるので、出て行けと言えないのが本音です。 確かに何かおきてしまってはマズイですね…。でも、もぅその事を心配をしている状況ではない気もします…。 自殺も口にしてますか?でしたら、こぅ言ってやって下さい。「どこか遠く離れたとこでやれ」って。 とりあえず、1日単位の登録制のバイトはできたのならば、それをまたいくつかやってみてはどぅでしょうか。おそらく対人で気を使うような仕事はまだ無理でしょうから、新聞配達とかでも良いと思うし。面接も100社でも200社でも受けさせた方が良いですよ。 まずは、期限を決めて冷静に自分の考えをきちんと家族に話せるようにさせましょう。ペナルティも付けて。食事をとらせない…とかね。
お礼
いえ、登録制のバイトは初日に挫折してしまったのです。 そのことに関しては、私は「そのくらい我慢して働かないと働き口なんでない」と諭したのですが、すでに「無理だ」と感じてしまったようです。 「やりたいことはあるのか」という問いに対して「やりたいことがない」とお礼で書きましたので、「何でも出来る」はまた違う話です。 やりたいことがないなら、何でも抵抗なく出来ることはわかっています。 働き口が見つかればどんな仕事でも喜んでやるでしょうけど、今まで書いてきた兄の性質のために働き口が見つからないことが問題なのです。 ただ、生活を面倒見続けていることは家族に問題があるので、そこは皆さんのご指摘の通りです。改善します。
- hutago
- ベストアンサー率29% (161/542)
まず一般論ですいません。 お兄さんが切れた時、父上はどのような態度をとられましたか? 正面切って戦う意思を見せお兄さんと真剣に向き合おうという姿勢をみせましたか? 下のお礼を拝見する限り「切れれば」皆が引いてその場の問題は先送りできる、とお兄さんは気が付いてしまっているのでは? 包丁振り回す?私ならサバイバルナイフで応戦しますね。 怪我とかの問題じゃないとおもいます、「覚悟」の問題です。 万が一の際には心中してもいい、それくらいの覚悟で父上はお兄様と向き合っていますか。 私はこういった際、お子さんのアドバイスや指標を示せるのは父親しか居ない、と思っております。 なぜだ、といわれると「経験則」としか言えません「セガレ」というものは終局的に父を見ているものなんです。 あなた(妹さん)では駄目だと思います、お母さんでも駄目だと思います。 お兄さんを本気で立ち直らそう、人生変えようと思ったら お父様が「おっかなびっくり」の対応を改めない限り難しいです。 問題(親が居なくなったらどうする等)をまずお父上がしっかり見つめ逃げずにお兄様と向き合わねば 御家族にとっての平穏な未来はない、と思います。
お礼
父は普段は亭主関白で、兄がキレだすとたいてい大声で怒鳴りつけます。 それで兄も触発されてまた大声でわめきだし、 最終的に父は兄をなだめるか、無視して部屋にこもります。 切れればその場がしのげるとは思っていないと思います。 キレた後落ち着くと、泣きじゃくって、部屋のベッドで丸まっています。 「こんな風にキレたりしたくない」と感じているのかも、と思います。 私の主観ですが、様子を見ている限り私にはそう映ります。
- cooperation
- ベストアンサー率56% (146/260)
No.9です。お礼を読みました。 人や程度によってはポーズのこともありますが、コードで首を絞めたり、包丁を持ち出すなど、今のままじゃマズイと言う気持ちと、でも抜け出せないという葛藤は相当大きいようですね。自信が無いのでしょう。先ほど書いたように「自分はダメだ」という気持ちを払拭できないのだと思います。 家での「仕事をしたらお小遣い」も、何もしないでこまねいているよりは、多少也とも次へのステップになると思います。今、お兄さんの目の前にある壁が、少しは薄くなるかも知れません。一般社会でもそうですが、引きこもりの人は得に、自分は必要の無い存在なのではないか・・・と言う不安がとても大きいので、家族でも誰でも、「自分を必要としてくれている」という実感が、大きな喜びと自信に繋がります。 >病院に見てもらって精神的には異常がないといわれましたが、たまに不安定になることがあり、突き放して完全に心を閉ざしてしまうことが恐くもあります。 それが甘やかしなのですが、実際に親戚が精神病で、突き放されて自分で気持ちをどうすることも出来ない彼を見ていると、同じようにはなってほしくないと感じてしまいます。 病院と言うのはメンタルクリニックか何かでしょうか。そういったところは話を聞き、患者の心を軽くするのが仕事なので、「精神的に問題ない」というような対応はしないと思うのですが、私もそんなに多くの医師を知りませんし、詳しい状況がわからないので・・・本当に分かりません。 精神病とかではなく、現状、心のバランスを保てなくなっているのですから、メンタルクリニックで徐々に胸に貯めこんでいるものを吐き出して、気持ちを楽にするのも一つの準備としては有効だと思うのです。医師にも、得にこのジャンルは当たり外れ、合う合わないがあるので、違うメンタルクリニックに行くのも良いのかなと思います。必要があり効果的なら、最初、安定剤などを使いながら働くのもありだと思います。私も安定剤を使っていたこともありますし、先に書いた人も働きながら服用していました。 まず、ある程度の心の安定が無いと、新しいことを始めるのは難しいですからね。程度はありますが。 ご家族としても、思いつくこと、やれることはやっているようですね。失礼しました。 ただ、腰を上げるのが遅れて、ここまで状況が悪くなる前に手を打っておけば、こうまで根が深くならなかったのではないか。というのはあると思います。引きこもりの時間が長くなるとそれだけ脱出にも時間がかかるので・・・が、今、それを言ってもどうしようもありませんので、 まず、ご家族がどうしたらいいのか、光が欲しいのだと思います。だからここで質問したのですしね。 そこで、まずご家族が相談相手を見つけ、ともにお兄さんと向き合ってくれる仲間のような存在を得られれば心強いかと思います。なので、そういった方向で参考になりそうなサイトを貼っておきます。 ひきこもり村。サイド 親の会 http://side.hikky-mura.net/ 実際に、ひきこもりの人やひきこもりの子を持つ親が集まっていますので、参考になるかと思います。 他にも「ひきこもり相談の場」など役立つリンク集もあるので、よく読んで見て下さい。 http://www.khj-h.com/ 場所によりますが、実際に面談・訪問をして相談できるところもあります。 お近くのものが無ければ、質問すれば、知っていれば教えてくれると思いますよ。もしくは、他の地域の相談施設に聞いても紹介してくれるかもしれません。 ここも少しは参考になるかな http://www.nhk.or.jp/fnet/hikikomori/ http://www.nhk.or.jp/fnet/hikikomori/kikan/index.html#02 ここに保健所も挙げられていますが、地域の保健所や精神保健福祉センターなどでも相談窓口があったり、ひきこもりの子供を持つ家族の集まる機会を設けてくれることもあります。紹介したサイトが参考になれば良いですが、お住まいの市役所に問い合わせれば、近くで相談に乗ってくれる機関を紹介してくれると思います。市役所でやってることもありますしね。 同じような立場にある人が、どのようにして乗り越えたのか、どんな方法があるのか知ることが出来ればきっと良い方向に良くと思います。 こちらは、引きこもってる人の村 http://www.hikky-mura.net/ ここに依存してはマズイですが、お兄さんと同じ気持ちの人達と言葉を交わすことで、お兄さんの心も軽くなったり、前向きになる事が出来るかもしれません。
お礼
URL非常に興味深く拝見させていただきました。今までこのような相談をおおっぴらにすることがなく「何とかしなきゃ、でもどうしたら」の繰り返しだったので・・・。同じような境遇の人の意見は本当に参考になりますし、私も気持ちがすこし軽くなります。 大学病院の精神科で診てもらいました。一度きり行って「問題ない」と言われてから行っていないので、気持ちを吐き出すところまでは行っていないように思います。メンタルクリニック探してみます。ありがとうございました。
義理の兄弟にいました。 大学卒業してからバイトを含めほとんど働かなかった。 最初は、何かきっかけがあれば働くだろうと思っていました。 10年過ぎても働きません。 だめですね。 最長でも1,2年待って働かなかったら40過ぎても働きません。 特に、実家にいたのでは100%といっていいほど働きません。 そいつどうしたかって? 家は借家だったのが幸いです。 借家を引き払って、住むところをなくしました。(家族は別のところ) 無理やり家をおんださないと絶対働きません。 周りから、やりすぎでは?と思うくらいしないとだめです。 そいつは、今住み込みで働いているといううわさを聞いています。 やれば出来るじゃん! 40になったらおしまいです。 後は、年老いた親とその親の年金を当てにしている息子だけになります。 親が介護でも必要になったとき、兄弟だけでなく、親戚中の迷惑になり、やがて新聞沙汰に・・・ やでしょ?
お礼
そうですか。 確かに実家にいると生活が保障されてしまうのはありますね。 精神的に不安定になることがあるので、「出てけ!」とどうしてもいえないのですが、やはりこれは甘えなのでしょうか? 本人の働きたい気持ちは十分にあると思います。ただ働くことが務まるか自信がなくて、結局なにもできずにいるのは親に依存しているからという理由だけだと思えません。 兄に同情する気持ちのほうが勝ってしまいます。
- fit8885
- ベストアンサー率32% (153/465)
他の方も書いてますが、家にいるならば生活費を入れさせるべきです。何もしないで食う・寝るに困らないから、働く気にならないのです。一度、本人とよぉく話し合って「働かないなら、出て行け!!」ぐらい親に言ってもらいましょう。 パソコン教室だって、本人にとっては遊びに行ってるようなものでしょう。そもそも、彼のやりたいことって何なのでしょう?本気でやりたいならば、その道で自分で稼いでもらうのも一つの方法だと思いますが…。
お礼
やりたいことはないそうです。 仕事や、今後のことについてはなすと感情的になり、 「いっそ殺してくれ!」と言います。 本人は働きたいけれど、働き口がなく、 自分には無理だと思い込んで どうしようも出来ない自分に苛立っているんだと思います。 パソコンは遊びに行っているというよりも、他にやることがないといった具合です。 不安定になることがあるので、出て行けと言えないのが本音です。 甘やかしと言われるかもしれませんが、どうしても恐いのです。
- cooperation
- ベストアンサー率56% (146/260)
家族みんなで頭をかかえています。どうかアドバイスお願いします。 正直なところを言えば、 家族が頭を抱えてる場合ではないでしょう。と言いたいです。 こういったケースを幾つか知っていますが、やはり親と子供のコミュニケーション不足で、最終的に甘やかしてしまったり、さじを投げてしまい、家族が問題から逃げているのが原因です。 周りが見捨てても最後守ってあげられるのは家族だと思います。そして守ると言うのは子供がちゃんと生きていけるように育てることだと思います。その為には、一時お互いが嫌な思いをすることなどを恐れてはいけません。 すぐ身近にも、色々辛い経験をして何年も引きこもった後に、社会復帰した人もいます。本人の心の状態によってはそのように休む期間があっても良いとは思いますが、休み続ければ良いという者では有りません。その人も、同じように復帰への強い恐怖感から何度もくじけそうになりましたが、家族が話を聞き、見守り、時には厳しくすることで、次第に慣れていくものだと思います。 これ以上、言うと追い詰めてしまうというときもありますが(その人は精神科にかかっていました)、人間、どうしても楽な方に行きがちな生き物なので、背中を押すというか逃げれない状況を作ってやることも必要です。 過去に何があったのか知りませんが、質問文だけではお兄さんは、そのようなこともなさそうですし、まさに甘えているだけです。 専門学校を数カ月で辞めて、パソコン教室に通ったとの事ですが、もう通ってないですよね?その後8年くら引きこもり状態ということでしょうか。そしてその8年くらい?で働いたのは、登録制の1日だけということですか?それで、しかも意思表示も出来ないのではバイトの面接に受からなくても当然だし、仮に日雇いなどの仕事にあり付けても、続けられないでしょう。 >本人には「働きたい」という気持ちはあるようですが、バイトなど自分に出来るだろうか?という気持ちが強く、「どうしよう」と思っているうちにダラダラとここまできてしまった次第です。 それが甘えだと思います。本当に働きたいという気持ちが無いのです。苦しい思いや嫌な思いをしないですむなら働いても良いかな・・・くらいは思っているかもしれませんが、嫌なら働かなくても、家で食事も出るし、寝る場所もあるという気持ちがあるのです。そして、そうさせているのは家族です。 まずはそういった甘えを産む環境を立ちきり、言わば兵糧攻めの環境を作りましょう。 一番良いのは、「何月までに仕事を始めて、家に食費として毎月○万入れないと、家から追い出す」くらいのことを約束させましょう。その際も、口ではそう言っても、そこまで出来ないだろう。などと考えさせては行けません。約束を守らなければ実行しましょう。条件をもう何段階か置いてもいい気もしますが。例えば、ゲーム機や携帯など娯楽要素のある物は取り上げましょう。使いたければ自分で稼げと。。でもこれは相当甘いですね。却下・・ ただ、もし26まで一度も働いた事が無く、バイトもダメだったことを考えると、社会に対する恐怖心は相当な物でしょうし、正直、質問者さんの家族がいきなりそこまで出来るかな?という不安もあります。本当はしなければいけないのですが、もし可能なら、親の職場や、知り合いの職場で、単純作業でもなんでも良いですから、雇ってくれそうなところで、無給か普通の半分の時給などでも良いですから、まずは働いて見て、人と接し、お金を稼ぐと言う「社会の基本」を体験させて見るのも良いかもしれません。 「自分はダメだ」という思考になっている人は、その考えにがんじがらめになっているので、ちょっとし事で自信を持つ事が出来るとだいぶ変わります。が、もう26ですからね。手をこまねいているとすぐに30です。このままそうなったらまともな仕事につくのは無理と言って良いです。公園などで暮らすことになりかねません。まず、「是非お力を貸して下さい」という他力本願な姿勢を改め、家族皆で問題と向き合いましょう。 まずは、リビングに皆を集めて話し合い、それぞれがどんな事を考えているのかを言い合い、ここに書かれていることなどをお兄さんに約束させましょう。
お礼
いままで、家族全員が兄をほっておいたわけではありません。 当然、何度も話し合いをしました。そのたびに兄はキレたり、うつむいたまま何も言わなくなったり、泣きじゃくったり、「自殺する」と言い出したりします。 おっしゃるとおり兄は「自分にはダメだ」と思い込んでいる節があります。だから本当になんでもいいので、アルバイトをさせてあげたいのです。兄はキレる事がありますが、責任感は強く、言われたことには反抗せずにやる性格だと私は思っています。 病院に見てもらって精神的には異常がないといわれましたが、たまに不安定になることがあり、突き放して完全に心を閉ざしてしまうことが恐くもあります。 それが甘やかしなのですが、実際に親戚が精神病で、突き放されて自分で気持ちをどうすることも出来ない彼を見ていると、同じようにはなってほしくないと感じてしまいます。
- sally37
- ベストアンサー率25% (67/258)
今26歳ですよね? あと4年で30ですか。。。 30過ぎると就職も経験が問われるので今のうちになんとかしたいところですね。 お兄さんはこれから先どうするつもりなんでしょうか? ご両親も年齢から言えば先に亡くなる運命です。 あなたもいつかご結婚されて子供さんを養っていくことになるでしょう。そんなときにお兄さんがいつまでも引きこもってなんかいられないはずです。 ここはお父さんあるいはあなたがお兄さんを殴ってでも立ち直らせるべきです。 引きこもってるくらいだからまだまだ子供です。 きっかけはいじめだとしてもいつかは乗り越えなければいけない試練なんです。強くならないといけません。 そして大人にならないと!! 人生の堕落者で終わりますよ。みっともないです。
お礼
確かにそうですよね。兄はいろんなことがうまく行かなくて、 結局自分は何も出来ないと感じている気がします。 兄はこれから、両親が死んだときに仕事がない不安を感じているようです。 私も兄がこの先ずっと仕事がないと、金銭的にも精神的にも辛く、生きる意味も分からなくなってしまうのではと不安になって眠れなくなることがあります。 だた、精神的に不安定になったり、仕事に関して話し合っていると途中でキレたりすることがあり、父が無職であることを非難して仕事をするまで追い出そうと口では言っていても、結局それが恐くて出来ずにいるのが現状です。キレる時はほっとけば収まるような度合いではないので、ほっといて見放すというわけにもいかないです。
土建屋で肉体労働。 汗かいて金稼げ!。 家にかね入れろ!。食費とれ!。
お礼
食費などについてはたしかにおっしゃるとおりです。 ただ働き口が見つからないという問題があります。 土建屋とはどんな状況にある人にも働き口を与えてくれるものですか? 家にお金を入れなくてはいけないという気持ちは、十分あると思います。それが出来ないからキレてしまうわけで・・・。 気持ちだけで行動が伴わないのが甘えなのでしょうが・・・。
- berry789
- ベストアンサー率36% (39/106)
難しい問題ですね。 あなたやご家族の気持ちもよく分かりますし、お兄さんの気持ちも分かります。ただ、引きこもりの人に「甘い」といって無理に働かせようとするのは逆効果のような気がします。焦るのは分かりますがこのままただ面接だけを受けさせても残念ながら採用はされないでしょうし、どんどん恐怖心を抱いていく一方でしょう。 こういう人には何でもいいから少しずつ自信をつけさせることが大切だと思います。いきなり社会に出なくても、家の中で家事の手伝いをさせるなどちょっとしたことでもいいので自分の役割というものを与えてあげた方がいいと思います。たいした用事でなくとも「今日は~をする」という予定や目標があれば人間はやる気が起きます。それがきっかけとなって少しずつ外に出ようという気持ちが芽生えるかもしれません。 それから、ハローワークに通っているという話ですが、ジョブカフェというものはご存知ですか?ジョブカフェはハローワークのように具体的な求人紹介はしませんがスキルアップにつながるようなパソコン訓練やマナー訓練などが自分の好きなときに自分のペースで学べる所です。希望があれば就職に関する個人相談も受けることができます。登録は無料です。確実にスキルが上がるかどうかは別として、何か定期的に通えるようなものがあれば少しは前に進むきっかけ作りになるかもしれません。参考までにURLをhttp://www.jobcafe-sc.jp/ 辛いところでしょうが今は我慢強くお兄さんが変わってくれるのを待ちましょう。本人もこのままじゃ駄目だということは充分に分かっているはずです。とりあえずアルバイトができるようになれば社会に出るのも近いと思います。まだ20代です。なんとかなりますよ。
お礼
ありがとうございます。とても励まされました。 ハローワークについては兄が自発的に行くことがないので、 私がむりやり連れて行っている状況です。 ほっておいたら何年もなにもしなかったので・・・。 ジョブカフェ参考にさせていただきます。 やはりこの状況で社会にでるのは厳しいのでしょうか。 家の仕事なら頼めば何でも進んでやります。 やはり働いていないということに負い目を感じているのかなぁと思います。 ありがとうございました。
- joyfullife
- ベストアンサー率14% (21/143)
自宅にいるのなら 働かなくても食えますから。 結局仕事しないと思います。 「昔いじめに逢った」 「人間関係が苦手」 「人の視線が恐い」 「人と何を話したらいいかわからない」 「働く意欲がわかない」 「やりたいことがない」 「ダルくて動けない」 いろんな言い訳できますし・・・。 実家にいたら、それでも生きていけます。 生活のために、働かなくてはいけない という状況にないので、自宅の中で 掃除したら500円とか、皿洗ったら500円 洗濯したら、ごはん作ったら・・・と 自宅内で働かせて、ご家族が それに時給を支払ってリハビリしては? その報酬が兄の生活費すべてです。 パソコン教室も自分で支払わせるように。 自分のことは自分でです。
お礼
今パソコン教室はもちろん生活費はすべて親持ちです。 自分のことは自分でって、言われてみれば当然のことですね。 なんだか兄に関してはそれが通用しない気がしていたのですが、 joyfullifeさんの一言がやけにずっしりきました。 今アルバイトが無理かもしれないという状況でしたが、 自宅内での時給制には「なるほど」と思いました。 取り入れるように母に言ってみます。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
いえいえ、とても参考になりました。 失礼ながら兄のことと照らし合わせながら回答を拝見させていただき、 涙が流れました。 今までのお礼欄に書いた文面では伝わらなかったようですが、 父はとても厳しい性格で、兄は父を恐れているようにも見えます。 そのことで兄は「働かないと・・・でも働けない」と感じているようです。 ただ、ご指摘の通り『「一緒に向き合って取り組んでいく」姿勢』は欠けていると思います。 ご提案いただいたように、別の病院やハローワークの件、兄や家族に勧めます。yuko0401さんのお返事を読んで、(実際にまだ動いていない状況ではありますが)兄に仕事先が見つかる気がして、ちょっと元気になりました。 さっそく行動するように提案します。 ありがとうございました。