• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院に進学するか、迷っています。)

大学院進学を迷っている理由とは

このQ&Aのポイント
  • 大学院に進学するか、迷っています。現在国立大学4年生で、研究室に配属され卒業研究をしています。ラボで教授と助手の仲が悪く、いじめが始まりました。嫌な研究室環境にもかかわらず立ち直りつつありますが、体に変調が起こりました。
  • 教授は私に甘く、ほかの学生よりも優遇されているようです。しかし、助手の嫉妬からいじめが始まり、日常的に厳しい言葉で指摘されたりけなされるようになりました。嫌な研究室環境に耐えながらも立ち直りを図りましたが、体調が悪化しました。
  • 友人に相談しても、大学院進学をやめることを勧められました。私は修士に進んで化粧品系の企業に就職したいと考えていますが、どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私も国立大学理系学部で、大学院(修士)に進み、就職した経験を持ちます。 研究室内の人間関係、色々ありますね。お気持ち、よく分かります。 学生同士のいざこざはあまりなかったですけど、教授の学生に対する対応が人によって違ったり、些細ですが辛いことはありました。 幸いにもmarika_hさんは、同期の友人からの励ましがあるようで、安心しました。 やはり、研究室の中で理解が得られず、孤独感を味わってしまうのが一番辛いことです。 でも、生理痛、ひどいんですか? 私は社会人になってから、ちょっとひどくなりました。やっぱりストレスかな?って感じます。 私は修士課程に進んで、修士論文を作成することにより、幅広い知識が得られ、今の仕事の基礎になっています。大学4年間のみでは、今の自分はなかったと思います。大学院は専門的に踏み込んだ内容が学べる場所だと思います。 ですから、大学院に進むこと、私は推奨します。 あとは、自分自身が2年間、どんな目的を持って過ごすのか、周りの軋轢に耐えられそうか、自分自身の心と身体と相談してみてください。そして、もし、大学院進学を選択されるならば、自分の支えとなる同期や友人を、大切にしてくださいね。 生理痛、もしひどいようでしたら、専門医に相談されることをお勧めします。市販薬だと、より悪化することもあります。 marika_hさんにとって、人生のよりよい選択となりますように。

marika_h
質問者

お礼

kohitsujiさんの回答かなり参考になりました。 経験者の話はありがたいですね。 最近のペースだと来月の頭には生理がきそうなのでまたはやい時期に生理がきたり、生理痛がひどかったら病院に行こうと思っています。 今日も同期にがんばって一緒に院でようや!って励ましてもらって、やっぱりがんばってみようかなと思い始めました。 好きなことをするためにあと2年くらいならがんばれそうな気がします。本当にありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • ramp1
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

私は阪大の薬学の修士を出ました. 今,企業の学術部で働いていますが(前は製薬企業の研究員), 大学院で学んだことがすごく生かされています. 奈良先端科学大学院大学のように,大学院生のみの大学もありますし, 東大,京大,阪大,東北大には生命科学研究科といった,大学院のみで,学部の無い研究科もありますから,ラボの雰囲気が悪いならなおさら外部に行ってはいかがでしょうか? 化粧品系の企業に行きたいのなら,生物系がいいでしょうから, 同大学の医学部修士を目指すのも,一つの手だと思います.

marika_h
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまってすみません。 最近助手にひどいことを言われてみんなの前で泣いてしまったら すこし態度がましになりました。 なんだかがんばれそうな気がします。

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.3

>教授と助手の仲が悪いです ごくごくありふれた話です。教授と助手という組み合わせはともかく、教授と助教授の仲、というのであれば、10研究室の中で8つまでは悪い。  というのも、教員は、『自分は偉い』とほぼ全員思っているので、教授、助教授、助手の地位に限らず、周囲は『馬鹿』と感じています。その上、同一の研究室なら、上の地位の人が詰まっていると昇進できないので、なおさら関係が悪くなります。  こればかりは、よほど前もって調査しないと分かりません。ですから、私は学生に「研究室選びは、教員のいうことを聞いては駄目。研究室の院生や4年生に聞け」と言っています。 >セミナーでは私よりもミスや誤字・脱字の多い学生もいるのに私だけ文章のちょっとした表現をかなり厳しい口調で指摘されたり、 こればかりは、なんとも言えません。見込みの無い学生は、煽てます。関係の無い学生は、嫌われるのが嫌なので、褒めることもあります。  学会にパスした論文でさえ、『変だな』と感じる表現は少なくありません。4年生なら、ミスがあるのは当然と考えて批評していますが、他の方が書いているように、他の者がいる前でいうのは、適切という可能性もあります。指摘が納得できるか否かで、判断して下さい。  ついでに書いておくと、研究室で教授に嫌な思いをさせられた助教授が教授に昇進すると、その8割は、『自分は嫌な思いをしたので、助教授にはそんな思いをさせないようにしよう』なんぞと考える人種ではありません。助教授に、同じようにイヤな思いをさせます。  大学教員は、奇人・変人の世界で、事務の人に「教員の2割くらいは、普通の会社でも勤まるかなあ」と話すと、「イヤ、1割でしょう」といなされました。  他大学に進学するにせよ、人間関係だけは知っておかないと、・・・。

marika_h
質問者

お礼

最初はずっと勘違いだと思っていたのですが、その助手が下についている4年生に私の悪口を言っているのをきいてしまってからそう思えなくなってしまいました。 確かに大学教員は変な人ばっかりですね。最初は実験が好きなのでドクターまで行きたいと思っていたのですが、今では考えられません。 他大学への進学も考えましたが、次のラボでも同じようなことが起こらないとも限らないよと友達に言われて考え直しました。 幸いにも今の私には理解してくれるラボの仲間がいるので今のままがんばってみようと思います。

noname#44146
noname#44146
回答No.2

国立大出身の理系の研究者です。ご質問の中の限られた情報から私の個人的なイメージでお答えすることをお許しください。 まず、公の場での指摘ですので、助手の方の言うことが一概に不当なものであるとは言い切れないという印象を持ちました。研究報告ではちょっとした表現の違いで大きく意味合いが違ってくる状況も確かにあります。ただ同時に、助手の方も人間ですから、仕事上の問題に一定の割合で私情が入る可能性はあるでしょう。ただし、読み取れる範囲では、一般論として(つまり質問者さんご本人の苦痛の度合いとは別の問題として)、それが明確なハラスメントとして認められるところまではいっていないように感じます。 もちろん、どちらにせよ、それが原因で体調を崩されている訳ですから、何か対策が必要です。最善策は、診断書をもらって指導者である教授に相談することでしょう。なるべく感情的にならず、客観的に状況を説明してください。その後のことは、状況の推移を見てから考えればよいと思いますが、場合によっては別の研究室へ移るということも不可能ではありませんし、あくまで闘うのであればその手段も無くはないでしょう。 ただし、私の未熟な経験から申し上げますと、研究を続けていく上で、このような人間関係上での衝突はあらゆる所に待ち受けています。研究室間の競争ももちろんですが、論文に載る名前の順番や掲載するデータの割り当てなど、研究室内の個人間の競争でかなり精神的に追い詰められることもあります。このような状況で私情を完全に排除して仕事が出来る人は滅多に居ないでしょう。教授の調停能力が期待できない場合もままあります。このような時に割り切って仕事ができるかどうかは、論理性や独創性などに負けず劣らず、研究者として重要な能力です。 ちなみに私は偉そうなことを申し上げていますが、こういった面については、すっかり自信をなくしている今日この頃です。

marika_h
質問者

お礼

faunaさんの回答を見て、自分自身の被害者意識が強すぎるのではないかとすこし反省しました。 来月になっても体調に改善が見られなかったら病院に行ってみようと思っています。体調は最悪ですが、精神的にはラボの仲間に打ち明けてからかなり楽になったのでがんばってみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

メンタルヘルスのカテゴリーでも質問されるとよいかもしれません。 どうしても大学院に進学したいのであれば 同じような研究を行っている違う大学の院を受験されてはいかがでしょうか? 今4年生であれば時期がぎりぎりだとは思いますが。 人間関係についてですが、ラボの周囲の方の反応(スタッフの方、教授等)はどうでしょう? (助手の方に)好意的にみれば貴方に期待しているので今が育てる時期だと厳しく指導されているのかもしれません。 (教授にまかせっきりだとこの子に甘いから今のままでは伸びないと判断されているのかも・・) こればっかりはその場にいないのでネット上の第3者には判断が難しいことです。 進路については後々後悔しがちですから、御自分の体調・希望を照らし合わせて考えてほしいです。

marika_h
質問者

お礼

その助手についている同期に相談したところ、その人も 確かに助手は私にだけいじわるやなって言っていました。 それまではずっと勘違いだ、私を鍛えるためだって思っていたのですが。 体調についてはつぎの生理もはやかったら病院に行ってみようと思っています。 メンタルヘルスのカテゴリーも参考にさせていただきます、ありがとうございました。

関連するQ&A