- 締切済み
内定と大学院進学
切実な質問なのですが、どうか皆様の意見をお聞かせください。 理系大学四年生だった私は就職を希望し、昨年から就職活動を続けてきました。 時期は遅いのですが先日ようやく内定を頂いたのですが、 その通知と前後して私は理系学生と云うことから大学院受験の手続きも並行して行っておりました。 その旨を研究室を監督する教授三人に話したところ、 二人の教授は烈火の如く怒り、あげく大学院受験を辞退しろと語気を荒らげて自分を叱責しました。 確かに大学院受験を念頭に勉強し続けていた学生とは勉強時間も濃度も志望動機にも 劣るのかもしれません。自分自身の保身がどこかにあったことは否定できません。 ですが、内定を辞退すると研究室を監督する教授と企業との信頼関係が崩れるであったり 個人で出費している受験料を無視して受験するな、とはあまりに暴挙ではないでしょうか。 私自身、教授のコネや学校名をつかっての学校推薦枠を利用して内定を頂いたわけでもなく 自由応募から内定を頂いているだけに尚のこと不条理に感じました。 さりとて教授に反駁しようものなら自分自身の卒業論文が受理されるのか、 学生と教員と云う立場上口をつぐんで部屋を退室しました。 ですが悔しくて悔しくてたまりません。 私は間違っているのでしょうか………… 客観的に見られて感情的な部分も見受けられるかもしれませんが、 率直な感想と教授との正しい対応はどうすればよかったのでしょうか。 後の祭りですがご意見をお待ちしています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- testes21
- ベストアンサー率43% (23/53)
>私は間違っているのでしょうか………… 間違っていると思います。 質問者様が内定をもらったということは、その企業を希望している別の人が一人以上不採用になったということとイコールです。そして、内定を辞退するということは、企業にとっては一人分の採用にかかった費用が無駄になり、別の人を追加で採用するための費用がさらにかかることになります。(説明会や試験ためには、人も場所もお金も必要です。例えば、会場が自前で配布資料が全くなかったとしても、説明や試験官をしている採用担当者はその間他の仕事はできないわけですから、その分の人件費がかかっていることになります。) 大学推薦でないとしても、その企業が、過去にその大学から採用した人(入社した人)がどうであったかという実績を考慮して採用している可能性は大いにあります。内定をけったり、入社一年目でやめたり、という人が多い大学であれば、あの大学の学生を今後採用するのはやめよう、ということになります。 つまり、企業にとっても、同じ大学の後輩にとっても、内定を辞退する学生というのは迷惑な存在なのです。大学の推薦でなければ辞退するのは自由でしょ、というのは自分勝手な考え方です。 また、内定を辞退せずに、その企業に就職するのであれば、大学院受験はただの無駄です。成績がどうであれ、記念受験の学生を合格させようと思う教員はいないでしょう。 どちらにも保険をかけておきたかった気持ちはわからないこともありませんが、真剣に大学院に行きたいのであれば、就職活動はするべきではなかったと思いますし、内定をもらった企業に就職する気なのであれば、大学院の受験は辞退すべきです。
- zaykax
- ベストアンサー率40% (321/802)
就職希望で内定を得ることができたのなら受験の必要はないように 思いますし、受験手続きも同時に取り下げるのが普通と思いますが。 受験するつもりなのでしょうか?合格したら内定を辞退します? その辺りがちょっとはっきりしないので何とも云えない印象ですが、 あなたが間違っていたかどうか、ではなく、教授陣ときちんと コミュニケーションを取れていたかどうか、の問題ではないかと 思います。あなたの行動を叱責しなかった教授もいた訳ですし。 内定は得たけど記念受験しておきたい、では理解は得られないですよね。 進学しないことが決まっているのですから思い出作りに付き合わされて しまう側としては迷惑でしょうし、進学希望の受験生を合格させる ことになるでしょう。
お礼
一意見としてお答えを賜ります。 ただ、何故記念受験と云う発想に行き着くのか疑問です。 安からぬ受験費を払って試験を受ける以上、それ相応の代価を払っています。それを記念のために、と何故落ち着くのかが分かりかねます。 加えて、内定を複数持っていてその中から企業を選ぶことに関して何も異論や苦言はないのに大学院進学の権利と企業内定を持っていたら何故責められるのか。 努力のベクトルは違えど、合格ないし内定のために尽力した結果で得たものを片方はよし、片方をあしと判別する基準が分かりかねました。 ありがとうございました。
お礼
なるほど。 複数内定をもらっていて、その中から自分の希望が尤も合致した企業を選ぶ学生と、院進学の合格枠と内定をもらった学生、はたまた多くの大学院を合格しその中から選ぶ学生。 当然、この学生には差異があるとお考えですよね。 先の方の発言もありましたが、お金を払ってまで記念で受験するなんて酔狂な真似、自分には理解できません。その発想に至るのにも、正直理解に苦しみますが。 自分自身の選択が後輩や大学の迷惑になる、という点は分かりますが、先にあげた三つの例も同様に否定するのなら今の採用制度すら否定してもらいたいですね。 いずれにせよ、間違ってると思われている意見は賜りました。