- ベストアンサー
退職前の有給消化
先ほども退職願の件で質問しました。 追加です。 有給が14日くらい消化されてません。 これはどうしたらいいですか。 上司に聞けばいいかと思うのですが、退職すること自体よく思っていないのでなかなか聞けません。 一般的にどのような消化方法があるのか教えてください。 ちなみに退職日は4月20日になります。 給料の〆日は15日、支払いはその月の25日になっています。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
退職もかなり労力を使いますので覚悟を決めて行動してください。 貴方の退職予定の会社の休暇申請の方法に従って 退職日からさかのぼって14日分を申請すればよい事です。 退職にあたって会社は時期変更を退職日以降にする事ができませんが 前倒しの指示が出る可能性はあります また、連続ではなく分割して使うように指示が出る可能性もあります。 年次有給休暇は業務に支障が出ないように使う事になりますので ただ、貴方が居ないと支障が出るので休ませないというのは 会社側の交代要員の準備が怠慢なのであってこの辺りは 話し合うしかないですね。
その他の回答 (1)
- yukimoriGT-X
- ベストアンサー率40% (313/764)
有給は労働者の権利ですので、原則、雇用者は取得拒否できません。 (もちろん業務上差し支えないよう、日程調整などを受ける余地はあります。) ですので、基本的にはNo.1様がおっしゃるように、最後にまとめ取りしておき、在籍14日を残して事実上の退職のような形(もう会社には来ない)にしておくのが理想のパターンですね。私はそのようにできましたので、主張さえすれば誰でも可能なパターンであるとも思います。 しかし上司に聞けないのであれば難しいですが、人事の方にも話して、割って入ってもらいましょう。その行動ができなければ、14日程度の給料は、「手切れ金」と思ってあきらめるのがよろしいかと思います。 「金」「立場」「風土」「労力」「円満退社」など、様々な要素を天秤にかけ、ご自分の重きを置くところで妥協点を探りましょう。 また、「有給の買取」という手段もあります。これなら働く分はみっちり働き、もらう分はもらう、ということになります。しかし、受け付けてくれるところは正直少ないかな、と思います。(パート雇用者などはそのような手続きにした人は何人か聞いています) いちど人事や上司にそのあたりも聞いてみてはいかがでしょうか。 最悪、「発つ鳥跡を濁さず」ということで、何も取得せずに辞めても、自分を納得させる理由はいくつもあります。ですので、あまり無理をせず検討・行動されてはいかがでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。 まとめての御礼ですがお許しくださいませ。 人事の人と相談して決めていこうと思います。 社会人としての責任を最後までできるだけ果たすつもりです。 ありがとうございました。