- 締切済み
判決文の読点に「,」が使われている理由を教えてください。
たまたま判決文を見たところ、判決文ではすべて読点として「,」が使われているようです。日常的には「、」が使われるので非常に奇異な感じを覚えました。 どういう理由でいつごろからこうなったのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Ki4-U2
- ベストアンサー率81% (364/446)
自治体職員ですが、公文書でも「,」は圧倒的少数ですよ。 私のところでは「文書書式規程」中の横書き例文も「、」となっており、今の今まで「お役所では縦書きでも横書きでも「、」「。」が原則」と思い込んでいたくらいで。 教科書やら学習指導要領に「,」を使っている文部科学省すら、 「読点については,答申や文部科学省の通知等では,横書きの場合,読点には通常「カンマ」を使用しているが,この表記自体に強制力はない。」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/004/04012701.htm (中央教育審議会初等中等教育分科会 教育課程部会(第11回)議事録) と言っている始末です。 個人的には「、」+「。」も「,」+「.」も気にしませんが、「,」+「。」は許容しづらいです。
- kanpyou
- ベストアンサー率25% (662/2590)
句読点の形について(横書き) http://virus.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1215632 #7puni2 様のスレッドを参考にしてください。
お礼
教えていただいたスレッドを読んで、句読点の問題を専門に研究している人たちがいることを初めて知りました。出版関係の方たちでしょうか。このスレッドは大変参考になりました。 読点記号の問題はたまたま意識しだすと気になるものの、普段は意識せずにいるものですね。私の場合もこのような疑問を持ったのは今回が初めてではなく、数年おきに読点にカンマを使う人がいることを再発見して違和感を感じていたものでした。 私自身は、句読点は個人の感性の問題なので使う人の自由に任せておけばいいという考え方に基本的に賛成です。 しかし現実には、公文書については横書き文ではカンマを使用すべしと規定されています。これが役人の世界だけの決まりなら別に構わないのですが、公文書は国民が日常的に利用するものです。それを国民の意見を確かめずに役人だけで勝手に決めてしまい、強制的に国民に押しつける形になっている現状はどう考えてもおかしいですね。学校教育の現場でも「横書き文の読点はカンマが正しい」と教えざるを得ないわけで、こんな余計な公文書規程は即刻廃止して自然な流れに任せるべきだと思います。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
その判決文は、横書きですね。 横書きの公用文は、読点に「,」(カンマ)、句点に「.」(ピリオド) を使うよう定められています。 http://www.bunka.go.jp/kokugo/frame.asp?tm=20070121174135 詳しくは、文化庁の「国語施策情報システム」をどうぞ。 http://www.bunka.go.jp/kokugo/
お礼
>詳しくは、文化庁の「国語施策情報システム」をどうぞ。 >http://www.bunka.go.jp/kokugo/ 横書き公文書の読点にカンマが使われている理由(根拠規定)は分かりましたが、なぜそうしたのかという疑問に答えてくれる文書は発見できませんでした。
補足
「横書き 句読点」でググると、私の疑問をずばり解説した頁が見つかりました。 http://www2.chokai.ne.jp/~assoonas/UC408.HTML http://yebisu.cc.kyushu-u.ac.jp/~watanabe/RESERCH/MANUSCRIPT/OTHERS/YOKO/ten.pdf http://www.remus.dti.ne.jp/~ddt-miz/think/comma.html やはり、「横書き公文書の読点にカンマを用いる」ことに合理的な理由はなかったようです。それにしても、わざわざ縦書きと横書きで異なる読点を用いるのは不自然だと思わなかったのか、役人のやることは理解不能です。
- you19994
- ベストアンサー率40% (314/766)
昭和27年内閣閣甲第16号依命通知の「公用文改善の趣旨徹底について」の中で「カンマ(,)と丸(。)」が公用文では全省庁の統一規格として定められています。 裁判所もこれに従っているものと思われます。
お礼
回答ありがとうございます。 全省庁の統一規格だったわけですね。確かに、「句読点は,横書きでは「,」および「。」を用いる。」と明記されていました。 ところで、「依命通知」とはどういうものなのか、web検索で法的位置づけを調べてみましたがさっぱり分かりませんでした。また、この通知で横書きの場合は読点に「,」を用いると定めた理由をご存知であればぜひ教えてください。「執務能率を増進する目的をもって,書類の書き方について,次のことを実行する。」と書かれているので、当時の公文書作成環境(和文タイプ?)では合理的な選択だったということでしょうか。現在では奇異としか言いようがありませんが……。
お礼
貴重な資料を教えていただいてありがとうございます。 文部省は1950年に出した『国語の書き表し方』のなかで、 くぎり符号の使い方は,縦書きの場合と同じ である.ただし,横書きの場合は「、」を用い ず,「,」を用いる. と書いていたのに、平成16年1月には文科省の審議会で事務局が「強制力はない」と断定しているわけですね。もう混乱の極みです。 世の中にはむやみに規則を作りたがる人たちがいますが、句読点の問題は「決めすぎはいけない」という教訓を与えてくれているようです。