- ベストアンサー
コンピュータの発煙による火傷について
先日、ノートパソコンを使用中、キーボードの上あたりの樹脂が溶けだしてきました。溶けているとは気づかす、手で触れてしまい、指に軽い火傷を負ってしまいました。そのあと、焦げたにおいとともに微少ですが煙がでてきたため、使用を中止し、メーカーに連絡。翌日、担当者が私のところへ菓子箱を持参で、パソコンを引き取りにきました。後日、新しいパソコンと確認書が送られてきました。確認書の内容は、新しいパソコンをわたすので発煙のあったパソコンの所有権放棄する旨、それ以外の債務はない旨、この確認書の内容を開示しない旨が書かれています。新しいパソコンについて、半年以上前に発売になった機種のため文句を言ったところ、これ以上のことはできないと、言われました。私の主張できることは、ないのでしょうか。お知恵をお貸しいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたが買ったパソコンが欠陥品であって、当初の目的に達することができませんので、買った店に対して、売買契約の解除もできますし(瑕疵担保責任)、今回の様に、メーカーの保証契約に基づく交換も請求できます。この場合、元の製品と同等以上のものは請求できますので、どうして半年も前のものか追求できますし、前より、下等のものでしたら、オプションでグレードアップを要求したらどうですか。もめる様でしたら、相手に通告の上で消費者センターに相談してください。
その他の回答 (2)
- DoubleJJ
- ベストアンサー率34% (127/367)
この場合製造物から拡大損害(火傷のことです)が発生していますので、火傷の程度によっては製造物責任法(PL法)の適用があると思われます。製造物責任法による損害賠償責任はメーカーの原則無過失責任ですので、火傷の治療費を合わせて支払ってもらいたいときには便利だと思います。
- chiriko2002
- ベストアンサー率13% (93/693)
法的な件は他の方に任せますが、 そんな怖いパソコンは、 使えたもんじゃないですねえ。 マスコミに言う!といえば誠意のある対応をしてくれるんじゃないですか?