- ベストアンサー
教師を目指す大学院進学の選択肢とは
- 教師を目指す大学生にとって、大学院進学は重要な選択肢の一つです。物理を学んでいる現役大学3年生の私は教育に興味を持ち、就職は教職一本で進むことを考えています。教師になるためには、自分なりに納得のいく授業を行うための準備が必要です。私は以下の3つの選択肢を考えています。
- 1つ目は、大学の授業案や教育関連の勉強に時間を費やし、卒業後に新卒で教師になることを目指す方法です。2つ目は、大学(学部)の勉強に専念し、卒業後に実家に戻り教員採用試験の勉強や授業案作成に取り組む方法です。非常勤講師をしながら教員採用も考えられます。3つ目は、大学院に進学し受験勉強に集中し、卒業後は非常勤講師をしながら教員採用試験の勉強や授業案作成に力を注ぐ方法です。
- 基礎的な知識は既に身につけているため、興味深い授業や学校間の接続、研究の概要を生徒に教えることができれば十分な教師になれると考えています。2つ目は学部で十分に知識を身につけるための選択肢であり、3つ目は大学院に進学することで私立学校の幅が広がる可能性があると考えています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再び。参考にして頂いたようで幸いです。 もっとこの質問に答えて下さる方がこのサイトの中には大勢いると思うのですが。 まだ私のコメントのみのようでしたので再び。moroqueさんの有名私立校で教えたいという 気持ちが良い意味で私に伝わり又、書きたくなりました。 >だんだん情勢が変わりお兄さんも正教諭の道があればそちらにと気持ちを切り替て行き これは、経済的問題からなんです、いつまでも研究だけに没頭していられる情勢ではなく お兄さんも切り替えざるを得なかったんです。 しかし、数年前は学校側がお金を出してくれ研究所みたいな所、京都に1年程滞在して研究ができたみたいです。 お兄さんはおそらく結婚もせず、一生その研究に捧げたいと思っているのだと思います。 スキーやテニス、海外旅行は楽しんではいるようですが。 >今や「スーパーサイエンスハイスクール」が試験的に選定され、大学の施設や実験装置を >高校での授業に用いて指導要領範囲外のことも積極的に学ばせようという動きがありますし。 そうなんですか。全然知りませんでした。 私の中学の恩師から1年前位に聞いた話ですが今、公立校も大学院卒を採用しようという動きもあると おっしゃっていたんです。学部卒があまりにも多い為なのかよく分からないですが。 >一般公募の採用試験でそれなりに才能が認められれば修士でも博士でも >それほど差異はなくほぼ同じ土俵でたたかえるのかな、ということでした。 なるほど、これは微妙かなぁ。試験の点数、面接でずば抜けて人間性を買われれば採用される感じはします。 しかし、日本はまだ古いですから。修士や博士の人間を採用したがる傾向があると思うのですよ。 >エリートのモラルや倫理観が問題視されている現在、彼らに今一度競争ではなく、 >一緒に学問を楽しむということを 教えてみたいです。もちろんそれだけでなく、 >いろいろ新鮮なアイデアをもらえるかな~といったことも考えてはいるのですが・・・ 素晴らしいお考えですね。これに感動しました。moroqueさんのような方こそ教師にならなければ。 教える側が教わる側からもらえるものってたくさんありますよ。 懸命に学ぶ姿や、意外な質問をされて分からず、改めて調べて自分も勉強になったり。 会社では味わえないコミュニケーションが存在するんですよね。 私は自分が誰かに教え、世の中に役に立っている事で幸せ感を感じる人間だという事を痛感して、 今自分自身でいろいろ考えているところなんです。私は教職には限っていないのですが。 >正教諭と知り合いになる、というのは確かに採用に強いですね。 >もしその教諭と親しくなれれば、推薦してもらえるかもしれないし、 >面接の際や自分を売り込む際に「○○先生から貴校のお話をたくさんお聞きして、 >私も貴校で教鞭をふるいたくなりました」みたいなことをいえますしね。 あまり、しつこく○○先生との関係を強調しては良くないかもしれませんがね。 ○○先生の事を良く思っていない面接官がいるかもしれないし。 あと、ゼミの教授、もし良いお人柄でしたら親しくなっておく事も必要ですよね。 何か公募があった時に推薦してもらえますから。 それから、あなたの行かれていた中学、高校の先生とは年賀状交換などは、されていないですか。 結構、公立の先生でも、私立の先生と脈があったりするんですよ。受験の時にお願いをしに行ったり 先生の大学時代の同級生などが私立の教諭になっている場合があるんです。 ですから、今からでも連絡を取る事ができれば相談に乗って頂くのも 宜しいかと思います。やはり現場を知っているのは現役の先生ですし。 あとは、校長先生に昇格された先生などや教育委員会に行かれた方など。 私は親戚に教師から教育委員会に行った叔父さんもいるので。その叔父さんは遠いのでそんなに 話はしませんが、生徒からとても好かれていたようで結婚式の時に呼ばれる機会が多く お祝い金が大変と聞いた事があります。結構面倒見がよくて慕われていたようです。 そういう方に自分の教師になりたい旨をお話し、何かヒントを頂くんです。 今の住まいと母校が距離が遠いときついかなぁ。 とにかく、いろいろな所に自分という教師になりたい人間がいる事をアピールしておく。 何処から話が舞い込むか本当に分かりませんよ。教師の世界も妙な所でつながりがあったりしますから。 moroqueさんは文面から見ると男性のような気がするのですが。間違っていたらごめんなさい。 男性の場合は年賀状の交換はしないかなぁ。今さら。 私は中学の担任からとても可愛がってもらったので3人とも今だに年賀状交換しているんです。 偶然にも母校の中学で教育実習をする時、ぎりぎり3人ともまだいたんです。 とても強力なバックアップというか、ホッとしましたね。 他の先生方とも親しくなってその当時は何度か飲みにも誘って頂きました。 最近、フレッシュアイを開いていなかったので私が紹介した手前検索してみましたが 大学教員の公募が多いですね。今は高校教員の公募の時期ではないとも思いますが。 もし、高校があまり出てこなかったらごめんなさい。 以前、秋頃か、中大付属の正教諭の公募が出たのは覚えているんです。 中、高校教員の公募は夏~秋が一番多いですよね。冬はもう遅いと大学の事務局から言われました。 突発的に急募が出る事はあると言っていましたが。 公立は特に父兄の学歴が上がっているせいか、教師を見下す傾向があります。 友人の中学では連日23:00過ぎ、生徒の父(警察にお勤めの)の電話の嫌がらせで 中学のベテランの先生が休職に追い込まれたんです。 では、お互いに頑張りましょう。長く書くのは私の癖です、どんどん読み飛ばして行ってください。
その他の回答 (1)
- gannba
- ベストアンサー率40% (27/66)
教育機関の講師経験者です。現在は違いますが。 有名私立校の正教諭がご希望ですよね。この希望は優秀な生徒により高度な内容の授業をされたいという理由でしょうか。 私の親戚のお兄さん(現在40代)が有名大学の有名私立高校の正教諭の座をやっと射止めました。 もう8年位前の話でしょうか・・・ その例から行くとまず、元々お兄さんは教職は本来望んではいず。専門は日本史。日本史の何処の分野かは分かりません。 本当の希望は学芸員とか郷土資料館の館員や短大、大学の教授だと思います。 教授クラスはある程度、年齢も○○才以上とか論文発表、住まいまで制約がありますよね。 それを望んだのはより専門分野を生かし、自分自身も研究ができるからです。 お兄さんは、ある付属高校からそのまま大学に進みましたが、 違う大学に進みたいとわがままを言い1年通学した後一浪?して、今勤めている大学に入学。 小さい頃から古銭が好きだったとうちの母は言います。 そして、大学院に入学。就いている教授が何かの理由で1年程大学を離れるという理由で そのお兄さんまで大学院を延長(休学?)し、大学院修了を延ばしました。博士課程まで取って延長も結構しているので 10年以上は大学入学から修了まで其の大学にいたと思います。 お金持ちの家ではないので親の負担がとても大きく最終的にはいさかいにまで なっていました。もちろん、アルバイトはしていましたが普通だったら30才位であれば 仕事が主で研究はその次ですものね。 おそらく大学院の後半位からある大学の付属高校の講師をしていましたが薄給だったようです。 非常勤、常勤でも講師は何校か掛け持ちでもしなければ生計は立てられません。 その間には日本史の本に掲載など頼まれたのか、時々していたようです。 有名な本ではないですが、一冊は私の家にもあります。 それだけ、大学院にいたのですから、一応教授とのコネみたいなのはあったと思います。 だんだん情勢が変わりお兄さんも正教諭の道があればそちらにと気持ちを切り替えて行き 大学のある、高校の正教諭の話がまとまり、もしそれ以後、他の話が来ても その高校に行くと確約させられました。其の確約はその後破る結果になりますが。 しかし、そのすぐあとに母校の高校の正教諭の話があり。もちろん、お兄さんはそちらを希望。 しかし、もう一人候補としてその高校の校長の知り合いというコネを持った強い人物。 最終的にはお兄さんがその座を射止めました。高校の正教諭は大変ですね。 私立は派閥もありますし、年上の方ばかりでお兄さんは其の中では若い部類の為か あるスポーツ系の部活の顧問になり練習や試合で夏は関西まで行ったり。 とにかく、未だに休みはないようです。 それでも、今でも研究は続けているようです。何かに書いて欲しいと依頼があればやっているようです。 大学の就職窓口ではどんな回答を下さいましたか。 >学部卒でも「良い教師」なら有名校に採用されるというのなら・・・ 良い教師とどなたが判断されるのでしょうか。学部の時は教員の経験はないですからどなたも判断不可能です。 教育実習なんて2週間~科目によっては3週間でしたか、(私の時代はそうでした) それではとても判断できません。 学部卒で募集をかける場合、○○才までと大体決まっていますよね。 若い人を募集という事です。 あと、○○クラブの顧問が必須とか見た事もあります。 学部の時から、専門分野の論文を何処か多く発表するなどして経歴書に掲載できるものを 用意して置くのは有力な1つの手段だとは思います。 私が数年前、就職課の窓口で聞いたのは一般公募されていても、内内に決まっている場合もあると。 そこまでは窓口では推測できないそうです。 本当にmoroqueさんの勤めたい高校の出身者やその高校の正教諭とお知り合いになって 正教諭になる手段をを聞く事ができれば一番ですよね。 母校の出身者というのはとても強いですよ。そのお兄さんも母校ですから。開成高校は大学がないですね。 あとは、直接その高校に電話や文書(いきなりの文書では向こうサイドの感じが掴めないですね) で自分を売り込む。ニーズがあるかとかニーズが出た時はどんな方法で公募をかけるか 教えてくれる場合があります。実際に私は体験しました。 その回答にはウソがあるかもしれませんが、正直にアピールするのも1つの手段です。 少し話は反れますが、私の知人は教育学部で中、高の免許は持っていたものの どうしても幼稚園教諭になりたく電話をかけまくったそうです。 それで、後から幼稚園教諭免許を取るという約束で採用され、自分の出身高とは何も縁のない 大学の付属幼稚園に5年程勤務しました。 あと、これは高校ではないですが、学校によってまちまちで大体採用者の大学を決めているとか その大学の教員の教え子や知り合いから見つけるケースもあります。 物理は分野の専門はないのでしょうか。もしあるとすればその空きがないとその高校は公募をかけません。 それがいつになるかは予測がつかないですよね。 それとも物理は物理で科学は科学というような大まかな感じなのでしょうか。 私は普通高校ではないのでその辺がいまいち分からないです、ごめんなさい。 あと4年又は既卒者対象?で私立中学校高校協会?(九段の方にあるんでしたよね)で 試験みたいなものを開催してますよね。 国、数、英だけが試験があり登録だったか? 有名校はこの登録を参考にするかは分かりませんが此処に登録しておくのも1つの手段。 私の推測では 1.は辞めた方が良いです。大学時代の成績も考慮されますよ。ですから専門分野は 優秀な成績を収めておいた方が良いと思います。 2.授業案作成は、とても大切ですがそれよりも、採用されるまでが大変 という事は一応覚悟しておいた方が良いと思います。 この中では3が適当か? おそらく、有名私立高校は専門性を要求するので、とにかく専門分野をより深く 勉強されるのが一番だと思います。 学部卒で採用ねらいも頭に入れ・・・ >院で東大や京大にいけば教員になったとき >採用してもらえる私立校の幅が拡がるのかな、ということからきています 拡がる可能性はあるかもしれませんね、moroqueさんの今の通学していらっしゃる大学には 高校はないのですか。あったとしてもその高校には魅力を感じていないのでしょうか。 例えば、国立でもその付属高校などがありますよね。 やはり、いろいろな人の例を考えるとその高校、大学の出身者というのは強い感じがします。 高校教諭と希望されているのなら、今の教育事情や生徒の考えや質など実際に生徒と触れ合う 機会を作り、今、何を生徒が求めているのかを実際に体験し (もう塾講や家庭教師などきっとやられているのでしょうね) それに対して自分がどのように教育すれば達成できるかやその希望する学校のニーズに自分が自信を持って 答えられるという学校の校風もよく調べておくと良いですよね。面接で聞かれますから。 あと、今、都立高校も日比谷高校などの名門が今、在籍中の教諭に公募をかけたりも していますよね。こんな事は今までなかったですよね。 東京都は生徒が高校選びの選択が増え、良いのかなぁ。その代わり中学校の教員がとても大変です。 友人にいるのですが、学校によって、内申と当日テストなどの割合が違ったり、とてもややこしいそうです。 検索エンジンのフレッシュアイは時々教員の公募と検索すると 出てきたと思いましたが・・・ 出ない検索エンジンが多いと思いましたが・・・ そういうのを見るとリアリティーが出てきて良いかもしれません。 長くなりました。参考になると書いた甲斐があります。 是非、moroqueさんのご希望が叶いますように。
お礼
読み応えのある御回答本当にありがとうございました。 親戚のお兄さんの場合など具体的な採用までの過程が細かく書いてあり、 参考になりました。 >だんだん情勢が変わりお兄さんも正教諭の道があればそちらにと気持ちを切り替て行き 大学のある、高校の正教諭の話がまとまり、 なるほど、少し研究を覗いてみたかったり、調べ物をする際に大学がバックにある高校なら非常に便利ですね。今や「スーパーサイエンスハイスクール」が試験的に選定され、大学の施設や実験装置を高校での授業に用いて指導要領範囲外のことも積極的に学ばせようという動きがありますし。 >>学部卒でも「良い教師」なら有名校に採用されるというのなら・・・ >良い教師とどなたが判断されるのでしょうか。学部の時は教員の経験はないですからどなたも判断不可能です。 一般公募の採用試験でそれなりに才能が認められれば修士でも博士でもそれほど差異はなくほぼ同じ土俵でたたかえるのかな、ということでした。 >本当にmoroqueさんの勤めたい高校の出身者やその高校の正教諭とお知り合いに>なって正教諭になる手段をを聞く事ができれば一番ですよね。 正教諭と知り合いになる、というのは確かに採用に強いですね。もしその教諭と親しくなれれば、推薦してもらえるかもしれないし、面接の際や自分を売り込む際に「○○先生から貴校のお話をたくさんお聞きして、私も貴校で教鞭をふるいたくなりました」みたいなことをいえますしね。 現時点では、高校で教えられるなら基本的にはどんな高校でも構わないと思っています。授業を聴いてくれない生徒が多いなら彼らを振り向かせるのも面白いと思っています。でも、本当に才能のある、いわゆる「エリートのたまご」の子供にも接してみたいという気持ちはすてきれないのです。エリートのモラルや倫理観が問題視されている現在、彼らに今一度競争ではなく、一緒に学問を楽しむということを 教えてみたいです。もちろんそれだけでなく、いろいろ新鮮なアイデアをもらえるかな~といったことも考えてはいるのですが・・・ (これは有名校に限ったことではないですが) >検索エンジンのフレッシュアイは時々教員の公募と検索すると >出てきたと思いましたが・・・ 出ない検索エンジンが多いと思いましたが・・・ そういうのを見るとリアリティーが出てきて良いかもしれません。 はい、ヒットするのはごくごくわずかです。フレッシュアイはつかったことがないので、それで一度検索してみようと思います。学校にもおいてあるのですが特定の学校を検索するのにえらい手間がかかってしまいます。 なかなか得られない情報が得られてよかったです。 とても参考になりました。ありがとうございます。