- ベストアンサー
玄関が閉まるときの震動を何とかしたい
昨年新築したものです。在来工法の家です。 玄関ドアはTOSTEM製で親子ドアタイプのものです。 現在、ドアの調整機構をいろいろと変更して、閉まる速度を遅くして、閉まる直前に更にブレーキがかかるようにしています。 このため閉まる音は割と静かなのですが・・・ 親子ドアのせいか閉まるときの震動?のようなものを感じます。(玄関隣の和室にいてもわかるくらい) これは親子ドアの子ドア部分が固定されていないせいなんでしょうか?それとも何か別の理由なのでしょうか? 何とかこの震動をなくしたいと思っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最終スピードがゆっくりしているにもかかわらず振動があるということでしょうか。 もっとスピードを遅くしてみるか、それでだめならラッチに潤滑油を塗ってみるか。 たとえば、建付けが悪い場合に枠が振れて振動が出ることもありますし、枠の周囲が太鼓のようになっていて振動音が出ることはあります。玄関ホールが狭い場合などに、空気が逃げなくて音がすることもあるでしょう。工務店に相談してみたほうがいいかもしれませんね。
その他の回答 (3)
- yosiboh100
- ベストアンサー率41% (280/680)
ためしに、和室戸廊下の扉、和室の窓を開けたまま試してください。 多分かなり音が静かになると思います。 気密性の高い家の玄関ドアは、閉まる直前に空気を圧縮し詰め込むような感じでしまります。そうすると廊下の引き戸や扉が音を立てたり、玄関ドアが大きく振動したりします。 親子だとよけいになります。 補足要求ということで、これを試してみれば、ドアの振動なのか、空気の流れなのか判断できると思います。
お礼
ありがとうございます。 玄関横の窓や和室の窓を開けても変化ありませんでした。 多分純粋にドアの震動のように思えます。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
落とし金物の調整ができるようならなんですが。 まず、子扉だけをガタガタさせてみて、それなりに振動というかがたつきがあるようなら、その調整が可能かどうか工務店に確認してはいかがでしょう。ただ、おおむねがたつきはあるものです。調整(サッシ部品の調整可能幅ではなく、建付けとしての調整)して、落とし位置とエアタイトゴムの締め付けを強めにしてやれば、多少は解消すると思いますが。
お礼
レスありがとうございます。 今朝子扉をチェックしてみたんですが、しっかりしていました。 つまりゆすってもびくともしない感じです。 念のために子扉を手で押さえてドアを閉めるとやはりドンという震動がつたmわり子扉は(本当にほんの少し)揺れました。
- humuhumu6
- ベストアンサー率17% (12/67)
はじめまして。 親子ドアの調整はなかなか難しいのですが、子扉のフランス落しは上下ともに掛かっていますか? 通常はこの部品で小扉のガタ付きは無くなるはずなので掛けているのに子扉がガタ付く場合はツボ受けというフランス落しの受け(上下枠に付いています)の位置調整をなさって下さい。基本的には室内方向に寄せることで子扉の枠への当りが強くなりガタが無くなります。(下枠側は防水の為、止水パッキンが挟んであると思います。) まあ、建てた工務店に手直し(もちろん無償)の指示をすればすぐ直してくれると思いますよ。
お礼
レスありがとうございます。 今朝子扉をチェックしてみたんですが、しっかりしていました。 つまりゆすってもびくともしない感じです。 念のために子扉を手で押さえてドアを閉めるとやはりドンという震動がつたmわり子扉は(本当にほんの少し)揺れました。
お礼
ありがとうございます。 閉まる10cm手前あたりから3秒くらいかかって閉まるようにしたのですが相変わらず震動があります。 玄関ホールは3帖ほどの空間があります。