- ベストアンサー
空白のひきこもり期間は一体何だったのか
僕は自分の能力に限界を感じたというか、僕は頭の悪い人間なので人生を生き抜いていける気がしなくて18歳~21歳までひきこもりになってしまいました。世間的には一番活発な時期だと思うのですが…。 今その期間を振り返ってもあまり覚えていないし、他人に「3年間も何をしてたの」とか聞かれると「いや、特に何も…」としか答えられないのが恐くて未だに人と深く関われません。 いまはアルバイトなどをしてひきこもりを脱しつつありますが、これから長い人生その空白期間を背負って生きなければならないのが 苦しくやはり死にたくなります…。 一体自分はこの先どうやって生きていけば良いのでしょうか?そもそも生きる必要はあるんでしょうか?自分より優秀な人はいくらでもいてそんな人達にしてみれば、自分がこの世界に存在していてもはた迷惑なだけというか何となく生きる必要性を感じないのですが。自分はいくらでも替えの効く存在だと思うし、この世界は優秀な人達に任せればいいかなと。 それと3年もひきこもっていた人間をどう思いますか?やっぱり引きますよね…(このカテゴリーにいて回答を下さる方は優しいから、そんなことはないと言ってくれる様な気がしますが、一般的にはどうなのかなと言う意味です)
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
聞けば普通のサラリーマンでも例えば次の職場に移るときに1年間遊んでたとかいう話をよく耳にします。「何もしてなくはないでしょう」と誰かも言っていました。 あなたは3年の間少なくとも生きてこれた。そして社会を生かした。 食べ物を消費し水道やガスを使い、テレビやDVDを見てパソコンを使い等々することで日本の経済機構に貢献してきた。 またあなたはそういう資源を基盤にいろいろものを考えてきた。それだけで充分な「要素」なんだと思います。誰かは言うでしょう。それは今食べさせてもらっている親のおかげだって。確かにそうでしょう。ではなぜ引きこもるようになったのか。まず原因を考え共に自立するための協同作業をするのも親の責任です。 起きることはすべて意味があります。あなたが息を吸って吐いて生きている、それだけで充分な意義があるのです。人が独りでは生きていけないのと同じ、人は何かしら生産し、他に影響を与えています。だから「>生きる必要性」はあるのです。 確かに社会参加できていない焦りはありますよね。人間て「ゆりかごから墓場まで」社会的な生物ですから。 でも「生きる」というのは合理的なものです。それを為すための要素や筋道が成立した結果なのだと思います。本来人を傷つけたり迷惑をかけたりしなければどんな生き方をしてもいいのです。 たとえば宝くじで1億円あたったら?一生遊ぶ(引きこもる)人もいるでしょう。なぜ人は働くのか?マズローの欲求段階説からみた場合はその価値観は人それぞれですがそれは二義的なもので、徹頭徹尾自分を生かすためのものつまりお金のためでしょう。 「どうして働かないの?」と聞かれた場合「食うに困らないお金があるから」と答えれば人は一応は納得するでしょう。(そのお金を元手にしてさらなる社会参加する人もいるし、それを勧められるだろうしけれど)合法的に合理的に結局は生きていければそこになにの罪はないのです。 しかしどうして見も知らぬ相手を社会参加に強制するのでしょうね。自分の隣人の顔も知らないのに。なぜならば他人が自分の根源的な不安を投影しているからです。引きこもることによる弊害たとえば経済的なことや社会参加できない焦りや孤独など・・・。さらに自分がこんなに辛い思いをして働いているのに何様だ!という羨望や妬みなどのごく主観的な感情からもあるでしょう。 実年齢に比例して彼女(彼)がいない、今仲のよい友達がいない、いい年齢して(←一般的に)結婚していない、実は精神疾患である、人に言えない過去がある・・・。皆「えーっ」と驚きますよね。引きこもりやニートを通して「不安」をみるからです。人は誰かの不幸を下に見て自分のほうが幸福であることを確認したい性がありますから、そういう優越感が差別と紙一重になっている。 とまあ、引きこもることに対して罪の意識が強いのならそういうふうに考えればよいと思います。 ご回答者様はとくに精神疾患とかを患っているのではないようですが(と勝手に推測していますが)、引きこもるというのは鬱や適応障害などを患っている精神疾患をもつ場合と、時代に対する引きこもりやニートはそのアンチテーゼでもあります。 私の敬愛する心理学者の河合隼雄先生がおっしゃっていますが、「『不登校』を文化の病と捉え、子どもの呈する困難は新しい生き方の創造を促す」「学校へ行かない子が出てくるということは、日本文化の方向を考えようという人たちが出てきているということである」。日本の文化を考えるというのは、どういうことかというと、ご存知かと思いますが日本人というのはとかく誰かや何かと同じであることに安堵したがる人種だということです。例えばアメリカの学校では制服がないけれど、日本の学校は私立などまだ圧倒的に制服が多い。それが象徴するように、日本人がいかに人と同じスタイルやスタンスをしたがるかという懐疑や居心地の悪さ、またそれに提言したくても今度は異端児として排除される危険があるそういう悪循環に、不登校や引きこもりの問題があるというとのことです。 自分さえよいという功利主義が蔓延し、物だけが激しいスピードで代謝を繰り返すと同じように安易に捨てられ、科学万能主義で心の相互作用が希薄な今の、こういう矛盾だらけの社会に対して立て(引き)こもることで寡黙に抵抗しているんです。称して「活動しないレジスタンス」(笑)。そういう背景を考えずに単に「心理バカ」なるコメンテーターやお茶の間評論家やのように一般論しか吐かない人たちはもっと自分の意見に責任を持つべきです。だから「怠け」と見られているのは哀しいことです。「怠ける」だって「休んでいる」かもしれないのに・・・。そういえば「なまけものの悟り方」って本があったよなあ) 18歳~21歳という確かに身体的に活発になる時期に引きこもることは数的に少ないでしょう。たんなる(でも深刻な)マイノリティの問題です。でもだからこそ貴重なんです。 この時期はときに心や感性が成熟への準備をしています。外界との相互関係を作ることも大切ですが、思春期の同輩は、自分と似た者を受け入れることが重要になるなんて確かに発達心理学でもうたわれていますけれどね、アイディンティティ確立のときには一人で思索することも大切だと思います。社会性なんて社会に出ればいくらでもスキルをつめる。でも多感な時期に付和雷同して得た価値観なんて容易に捨てることはできないでしょう。 「世界への関わりを中止することが、むしろ、世界を、そのありのままの真相において捉え直すための必須の方法的態度である」とフッサールも言っています。古今東西の賢人は孤独を決してネガティブにうたってはいません。創造の土壌です。(もし興味がおありになるのなら右の本をお勧めします⇒「孤独~自己への回帰」~アンソニー・ストー著・創元社)。本来人は孤独が根幹です。この根をしっかり鍛えない限り、ざわざわと騒がしく、でも空虚な世の中に出ても逞しい木は育たず、実も花も咲かせられないと思うのです。 自分という宇宙の空間で、空白にみえ実は有機的な濃い時間を自分の中にインプットしたわけですから、それを今度は外界にアウトプットすればよいのです。(普通にすごしていれば一生考えなかったことも考えていたかもしれない!) さらに「インアウト」にかけ、引きこもりの外界に対する「イン」と「アウト」の境界を、そういう発想の転換で乗り越えればいいんです。自分が靴を履いて外界に飛び出すことも、底から上(世間)を見ているのではなく、包括的に自他を観察してきたわけですから、こういうマイノリティの問題についての思慮が育まれた、それを今度はイデオロギーとして還元させること、それが考えることの果実だと思っています。 すいません、長くなっちゃって。 えと、あなたは文面から非常に素直な方だとお見受けします。ですが唯一もの申したいのは、ネガティブ思考を辞めましょうよ!ということです。潜在意識はきちんと後ろから見ていますよ(←キーワードです)。思考は現実化する、これホントらしいです。
その他の回答 (11)
- vvCHOBIvv
- ベストアンサー率40% (22/55)
basuballさん、頑張ってるじゃないですか。 だって自分を変えたくてアルバイトとか始めたんですよね。 それだけで充分立派です。全然ひきません。 むしろ、そういう経験がある人の方が人間として深いんじゃないかな。 経験してない人には絶対分からない気持ちとかが分かるわけだし。 「3年間無駄にしてしまった」という思いが強いんでしょうけど、 むしろ、「貴重な経験をしたんだ」と開き直ってはどうでしょうか。 自分は何のために生きているのか? 難しいですよね。私も時々考えちゃいます。 私が思うのは、 生きていれば他人と必ず関わることになるわけで、自分が生きていることで何らかの影響は与えてるんじゃないのかな、って。 例えば落し物を拾ってあげるとか、何か教えてあげるとか、 そんな小さなことでも誰かの人生に関わってるし、世界を変えていることになると思うんですよね。 それだけでも生きている意味ってあると思う。 ゆっくりでいいから生きていってくださいね。
>世間的には一番活発な時期だと思うのですが…。 >3年もひきこもっていた人間をどう思いますか?やっぱり引きますよね まあずいぶんと狭い価値観で見ていらっしゃる、というのが正直な感想。 でも二十歳くらいの時は私もそうでした。 「3年も」といいますが、30年引きこもっていた人もいますよ。(私です)その人は今とても幸せでバリバリ社会の一線で働いてますし。 二十歳くらいが一番活発な時期なんて、誰が決めたのですか。 たいていの二十歳の子は、毎日遊びまわってろくなことはしてないですよ。 私なら本当に人間が活発に、やりたいことを輝いてやれるのは、30歳過ぎてからだと思います。これは自分自身だけでなく、周りの友達を見てもそう感じるのです。 まあ、二十歳くらいの時って、30歳の自分なんて想像もしないし、そんな「老後」はもう隠居してるとでも思うのでしょうね。 たった3年の休業期間も許されないほど、人生は厳しくはありません。 皆だって3年間の休みもないほど、常に激しく有意義に生きているわけではありません。 誰だってそれくらいの「無駄な時間」は過ごします。 今輝いて生きている人だって、人生では必ず容易には乗り越えられない困難にぶつかる時はあります。 3年間休んだだけで淘汰されていたら、人類は絶滅しています。
- joyfullife
- ベストアンサー率14% (21/143)
現在はバイトなどしているのだから問題なし。 逆にその3年間の引きこもり体験は大変に貴重。 あなたは苦しんでいる人達の助けになるよ。 やっぱり経験者が一番わかるもん。 別に「生きる必要性」とかないと思うな。 いちいち「死ぬ必要性」もないしね。 やりたいこととか目標とかなくても 別に普通に生きていけるもん。 あまり回りの意見や世間体に惑わされるなよ。 バイトして家で地味に生活。 平凡で何の変わりもない毎日。 これが普通の人の普通の暮らしです。 3年引きこもりなんでぜ~んぜん問題なし。 地味が一番っすよ。
- claryclary
- ベストアンサー率31% (6/19)
あなたに必要なのは「笑い」だと感じます。 こころから笑うことがいっぱいできるといいと思います。 私自身、何のために生きるんだろうとか考えることも多々ありますが、なんか楽しくって思いっきり笑えるときって、「何のために生きてる」なんて考える余地がないです(不思議と。。)それだけでいいじゃないですか。。。笑えるだけで。。。 笑いに関する本もいっぱいあるようです↓紀伊国屋bookwebでキーワード検索してみても楽しそうなのがいっぱいあります。 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%8F%CE%82%A2 笑いはガンにならないナチュラルキラー細胞を増やしますし、糖尿病を治すとか、いろんな話があります。 あなたに「笑い」がいっぱいありますように!!
- ye11ow
- ベストアンサー率40% (230/564)
現在のあなたは「問いを生きる」段階なのです。 きっと「3年間」も「問いの日々」だったか、もしくは、そのもっと前段階の「苦悩」「葛藤」「怒り」「絶望」「無気力」・・そんなものではなかったでしょうか?(私の個人的な経験から推定しているわけですが)。 今は、思う存分「問い」を生きることを、ぜひ味わってみてください。「教えて!goo」のような便利ツールも、あるわけですしね。ぜひ、深みのある「問い」を投げかけてみてください。 それでですね、「問い」の段階もいつしか必ず卒業が来るのです。そして、次が「答えを出す」段階です。たくさんの「問い」をすることにより得られた答えが、実生活にじわじわと進歩・発展をもたらしていきます。他人の問いにも答えられるようになります。 現在は「問いを生きる」段階なのです。
- rauru33
- ベストアンサー率0% (0/2)
あまりひきこもっていたことを気にしすぎないほうがいいのでは? 貴方はそれを乗り越えようとしているのだから。 別に他人にひきこもっていたなんて言う必要はないでしょう。 適当にはぐらかしておけばいいのです。 ある程度仲良くなってから話せば大体ただの笑い話で済むものです。 生きている意味はあるのかなどの疑問は誰でも一度は持つものじゃないでしょうか。 もちろんそのことに正しい答えなどなく自分自身で結論を出すしかないと思うのですが、私は自己中心的に考えることにしています。 世界の為に自分があるのではなく、自分の為に世界があるとね。 人生の中で3年なんて短い期間ですよ。 あまり気にしないでいろんなことにチャレンジ(仕事であれ趣味であれ)し、なにか一生懸命になれることを探してみてはいかがでしょうか。
- iuytrewq
- ベストアンサー率27% (6/22)
その気持ちよく分かります。 僕も過去を後悔してしまうことがよくあります。 程度の差こそあれ誰にでもあることではないでしょうか。 挫折を知らないエリートなんかには人の痛みなんか分からないですよね。 確かに、実質的(金やキャリア等)には何も得なかったとしても、辛い経験によって人間的には大きくなれたのではないでしょうか。 誰しもが経験出来る事じゃないですしね。 少なくとも、人には優しくなれますよね。 確かに生物の目的はただ生きる事というのは僕も賛成なのですが、現実問題として良くも悪くもそれだけの脳を持ってしまったんですよね。 それがあるからこそ進歩してきたのですが、反面、脅迫観念に陥りやすいというのが欠点ですね。 僕から見て、どうも社会的な風潮として成長しなければいけないんだとか、努力しなければいけないんだという念に駆られているように思います。 何も成長しなくたって別に生きていける訳ですからね。 成長というのは自然破壊に見えるように、同時にそれまでの秩序を破壊するという事なんですよね。 だからこそ、ブッシュや安部首相の成長戦略にはとても危うさを感じます。 その結果、競争に煽られた人々の心も荒むでしょうし、そう思わせる事件が多発していますよね。 価値観なんてのは人それぞれなんですから。 キャリアを積む事だけが全てではないはずですよ。
- localtrain470
- ベストアンサー率36% (9/25)
3年間ひきこもっていても、今はアルバイトなどして、頑張られているご様子。とても立派だと思います。 人を判断するとき、重要なのは、現在です。過去は情報でしかありません。現在、前向きに生きておられ、真摯な方であれば、全然ひきません。 逆に過去、立派な人だったとしても、現在がよい人でなければ、たとえ親友だった人でも、今後もおつきあいしていくかどうか、悩むと思います。 必要のない人、つまらない人など、ひとりもいません。 優秀である必要などありません。私は優秀すぎる人は返ってひきます。 自分と気の合う人、似た価値観の人が居心地がよいです。 貴方自身に持ち味が必ずあるはずです。 貴方自身が、自分自身を大切にして、生きているからこそ、こんな体験ができた、楽しい、と思うことが一番です。 なんでもいいのです、好きなことを一つ持つだけでも、ちがうと思います。 人と深くかかわろうとする必要もありません。返って人とのかかわりを気にしすぎると、空回りするかもしれません。 自分の人生を懸命に生きて、なにか自分が楽しいと思うことをしていれば、人とのかかわりは自然に生まれてくると思います。 自分がこの世から居なくなれば、世界は(自分の前から)消えてなくなります。 だから、せっかく生をうけたのだから、自分中心でいいのですよ。 よい意味で、自己中になってください。
- panru
- ベストアンサー率35% (5/14)
では、本音でコメントしますね。 あなたが3年間引きこもっていた事実についてですが、 仮に目の前にあなたがいて、それを聞いたとしても、 私の感想は『ふ~ん。そうなんだ。』で終了です。 別に引いたりしません。 あなたがこの先、どうやって生きていけば良いか? そんな事は知りません。あなたの生きたい様に生きれば良いのです。 『生きたい様に』が判らないのであれば、 それを見つける為に生きれば良いのです。 他に優秀な人が沢山いると言いますが、当たり前です。 あなたや私より秀でた能力を持った人間など腐る程存在します。 それがどうしたと言うのでしょうか? それを言ったら、世界一番優秀な人以外は 生きる必要性が無いって事になってしまいますよ。 『替えがきく存在』なんて、誰でもそうです。 しかし頭数としてなら、替えはききません。 あなたは大切な、かけがえの無い一人です。 どうしても生きる意味が見つからないなら、 収入から必要な金額だけ抜いて、残りを寄付して下さい。 あなたのその行動によって、何人の命が助かるでしょう? 生きていても、はた迷惑だから自殺するなんて選択よりは 比較になら無い程有意義な人生が送れますよ。 死にたい理由があるなら、自殺も完全否定はしません。 (個人的意見です。反論はあると思いますが) でも、生きる理由が無いから自殺するのなら止めて下さい。 生きる理由なんて、幾らでも見つけられます。 今はそれに目を向けられていないだけだと思います。 頑張れとは、あえて言いません。 無理に頑張らなくて良いですから、生きて下さい。
- kiyora_r
- ベストアンサー率0% (0/2)
自分が頭が悪い、と思うことは実は深く考えることができる人間だからこそ、だと思うのですよ。 空白の時間というのは、誰しもが持っているものだとも思います。それがたとえ3日であれ、3年であれ、でもです。と言っても過去を振り返っても空白しか思い出せない、というのであれば、私は個人的に“これから”を空白にしないためにも日記をつけてみてはいいんではないかな?と思うのですがどうでしょう。今日は何もなかった、で終らせる日記ではなく、今日はこんなことにチャレンジした、と言うような目的をもった手書きの日記をつけることがオススメかと思います。手書きによって、後々読み返したときに自分の筆跡によってもその日の感情が読み取れるのでは?と思います…
- 1
- 2
お礼
とても丁寧に回答ありがとうございます。 確かに普通の若者が考えないようなことも考えていたのかもしれませんが、やっぱり周りとのギャップを感じるのが辛いですね…。 別に自分は哲学者では無いし、そんな頭も無いし、真実なんて知らなくてもいいから周りと楽しく関係したかったという思いがあります。(今は有名な哲学者も生きているうちは変人扱いされたりして結構辛かったんじゃないですかね?詳しくはわからないですが。) やはり自分は弱い人間なんで、なかなか後ろ向きな考えを絶てそうにはないですね…。何か時代についていけないというか、もう限界だと毎日感じてしまいます…。