• 締切済み

電子証明書の費用

 素人がインターネット出願しようという場合についての質問です。  調べてみると、インターネット出願には電子証明書なるものを得なければならないそうですが、それが数年限りの権利を何万円も出して購入するとありました。  これは、プロでもない費用を抑えたい人にとっては現実的ではない金額かと思います。  実際のところ、自分で出願される方はどうしていらっしゃるのでしょうか。ご存じの方や、お詳しい方、教えてください。

みんなの回答

  • risu110
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.2

>パソコン出願だと、費用のかかる電子証明は必要ないということですね< そのとおりです。ISDN出願は、特許庁のコンピュータと発明協会のコンピュータを一対一で接続するため、インターネットを利用しません。従って、他のコンピュータが関与する余地がないのです。 <すいません> 私の#1の回答で用語訂正させて下さい。 パソコン出願には、インターネット出願とISDN出願があります。 発明協会では、電子認証のいらない発明協会のパソコン利用の出願を、ISDN出願と呼んでいます。 それにしても、1998年まで、書面と共にFDを提出すればOKだったのに、特許庁はFD提出を認めないで、電子化手数料(1,200円×頁数)を払うように改めました。多分、パソコン出願(当時は全てISDN利用)への移行を早めたかったのだと思いますが、個人には大変負担の多い制度になりました。手続きに関して、特許庁は大企業のことしか考えていないと思います。費用面では、減免制度がありますが…… そして、インターネット出願となり、セキュリティのため、電子証明書が必要になった… 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.hirameki.jiii.or.jp/03/03-1.htm
0107pats
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 大体、誤解なく理解できてたと思いますのでご安心下さい。 >特許庁は大企業のことしか考えていない この電子証明書システムだけとって見ても本当にそうですね・・。

  • risu110
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.1

発明協会の全国各支部に設置されているパソコンを利用したパソコン出願が良いと思います。使用料は無料です。ISDN回線を利用しているので、セキュリティも安心です。パソコンの操作法を教えてくれる係員も居ます。ただ、出願時の操作は、自分で行わなければなりません。理由は、「発明の内容を係員が知ることになり、新規性が無くなる」からということのようです。 http://www.hirameki.jiii.or.jp/03/03-5.htm 個人で出願するのは大変ですが、頑張って下さい。

0107pats
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  パソコン出願だと、費用のかかる電子証明は必要ないということですね。

関連するQ&A