• 締切済み

主人が私の仕事を理解してくれません。

私は、結婚していて子供もいますが、昨年看護師の資格を取得しました。主人も看護学校の時から色々な面で協力してくれ、理解してくれていたはずなのですが、昨年の12月頃から時期的に患者数も増え、おまけに人手不足により帰る時間が遅くなってしまい、主人に夕食の支度をたのむ事も多くなってしまいました。私は好きでやっている仕事なので、忙しいと思いつつも仕事を苦には感じてません。 最近主人は私がいつも遅い事が気に入らないらしく、家に帰ると怒りだし、そんなに家庭を犠牲にするなら仕事辞めろと言い出しました。職場の状況を話しても理解してもらえません。私も迷惑かけていると思っているので、休みの日に料理をまとめて用意しておいたり、いつもありがとうという感謝の気持ちを忘れないようにしているのですが、それでは駄目なようです。でも、私も遊んで帰りが遅い分けではないのです。それなのに、疲れて帰ってもお疲れ様もなく、怒られると悲しくて涙が出ます。責任持って働いている以上、辞めるつもりもないし、今の状況で早く帰る事もできないので、主人に理解をしてもらいたいのですが...。

みんなの回答

noname#24125
noname#24125
回答No.16

私も看護師をしています。家庭もあります。 質問者さんの気持ち、家庭と仕事を両立させている看護師なら、誰でも一度は味わったことのある気持ちだと思います。 基本的に、 ・看護師の仕事の大変さは看護師にしか分からない。 ・独身の看護師に、家庭と両立しながら働く看護師の気持ちは分からな い。 だと思います。 でも、分からなくて当然だと思います。私だって、主人の仕事の大変さや職場での責任の重さを想像することができても、本当の意味での大変さは理解できないのだと思います。 私も、悩んだ時期がありましたが 自分が一番大切にしたいものは何か考えた結果、やはり家族が大切という答えを出しました。 その上で、仕事を続けています。 身体に余裕がなくなると、気持ちの余裕もなくなりますよね。 家事も仕事もちょっと手抜きしちゃってます。 質問者さんは、きっと頑張り屋さんなのですね。 家庭も仕事も一生懸命なんだと思います。 でも、それだと負担が大きすぎます! 考え方を変えるだけで、楽になることもあります。 私がそうでしたから。 辞めずに、頑張りましょうね!

回答No.15

看護師ともなるとすごく忙しいでしょう。 また、責任感も強く感じられますので、そういう方がもっと増えたら、 日本の医療機関もまた変わっていくのではないかなと思います。 先ほど、看護師さんに恋をした方のお悩みに回答した際、 気になることが書いてありました。…離婚率が高いと。 仕事ですれ違いが生まれるからだろうと思っていたのですが、 それ以外にもありそうな気がしてきました。 理解を求めるのだとしたら、現場を見てもらうのはいかがでしょう。 一番確実性が高いように思えるのですが、難しいのかな。 問題の解決には、no.10の方の回答があってるのかなぁ。 何か不満がある元を、正してみてはいかがでしょうか。 …推測ですが。 あなたは仕事をしてイキイキとしているけれど、 旦那さんはそうではないのではありませんか。 生活のことを押し付けられていると思いながらやっている。 旦那さんはそんな風に感じているのではありませんか。 旦那さんの気持ちを理解しようとしていますか? 残念ながらそういう姿勢にはないと、読んで感じます。 これには、女性だからどうだからとか、そういったことは関係ありません。 「仕事だから」…一時代前のお父さんのような発言ですが、 うまくいった面もあれば、うまくいかなかった部分もあります。 それは今の日本を見ていればわかりますよね。 うまくいかなかった面…これをあなたの家庭で起こさせてはならない。 お二人は、お互いが何かを押し付けあっている感じだけがあります。 このままでは意見がぶつかるだけで、不和のまま離れていきそうです。 理解の押し付け合いをしていては何も進みませんから、 まずはあなたから、相手の不満を聞いてみてはいかがでしょうか? たくさんコミュニケーションをとってください。 解決はそこにしかないと思います。 その際、家庭も仕事も捨てたくないという気持ちを忘れないで。 根気よく練って、あなたの家庭でのうまいやり方をみつけてください。 家庭がうまくいっている看護師さんも数多く居ます。 あなたもそうなりますように。

  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.14

>疲れて帰ってもお疲れ様もなく、怒られると悲しくて涙が出ます。 ご主人も同じ気持ちなんじゃないですか? 仕事から疲れて帰ってもお疲れ様もなく、食事の支度を自分でしなくてはならない・・・。 ご主人もあなたが看護師の資格を取るときは、まさかこんな未来が待ち受けているとは思わなかったんじゃないかしら。看護学校を卒業すればラクになるかもしれないと思っていたら、今度は食事の支度までしなくてはならなくなって。 あなたはしたいことをしてる。ご主人はどうでしょうか。 したいこと、できてるのかなあ。 ご主人が想像してたしあわせな未来、しあわせな家族、それが今、あるのかなあ。 あなたはしたい仕事をできるようになりました。 ご主人にも何か夢や理想があると思います。 夕食が作れる時間帯で帰られるような職場に転職することや、お勤め先に相談することはできませんか?誰かが犠牲になるしかない状況だと思います。今、あなたが犠牲にしようとしてるのは、ご主人とお子様なんじゃないかなあと思いました。 仕事は大切だと思います。看護士さんは責任のある仕事だと思います。家庭はどうですか?無責任でもいい仕事でしょうか?母親の役割、妻の役割、それはできなくても「しょうがない」で済ませていいことでしょうか? >私は好きでやっている仕事なので、忙しいと思いつつも仕事を苦には感じてません。 もう一度考えてみてください。 あなたは家族を犠牲にして、したいことをさせてもらえてるってこと。 ご主人は苦痛を感じています。 怒られても続けたいのなら、理解を得るのではなく、あなたがうまくかわさなければいけないと思います。やりたいことをやるには、それくらいの覚悟は必要だと思います。今の職場や勤務状態を変えたくないのなら、ご主人の多少の愚痴は聞き流して、うまくやるしかないと思います。

  • e-chann
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.13

 No.12の補足です。  私は男性で、妻は専業主婦です。 しかし、もし、    妻が会社経営でもしていて仕事を辞めるわけにはいかない。    夫婦どちらの収入でも家計が成り立つ。    夫婦どちらも仕事と家事の掛け持ちは無理。 となれば、私は自分の仕事(一応専門職です)を辞めて家庭をとります。  男が「主夫」をやっても家庭は守るべきだと思います。そのつもりで回答しました。女性に家事を押しつける意図はありませんのでご理解願います。  ちなみに、私もたまに休みがあれば、家事をしますよ。炊事と皿洗いとお使いくらいですが。(掃除と洗濯は勝手にされるとイヤらしいので妻のリクエストに応じてやってます)まあ、家事より肩もみのほうが喜ばれてますが。  旦那が家事をやって家族団らんにつとめるのも子供の教育にはいいのではないでしょうか。

  • e-chann
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.12

 お子さんがいる以上、家庭は大切にしてほしいです。  共働きでないと食べていけないのなら仕方ありませんが、そうでないのなら、どちらかが仕事を削るべきです。  「好きでやっている仕事」のために家庭を犠牲にするなというのは、わがままや自分勝手な意見ではなく正論です。  家庭より大切な仕事があるのでしょうか?ご主人のお仕事がわかりませんが、大抵の場合、あなたやご主人がいなくなっても職場に代わりの人はいます。あなたが死ねば病院はつぶれますか?しかし、お子さんやご主人にとって、あなたの代わりはいません。あなたが死ねば代わりはいないのです。世界にたった一人のオンリーワンなのです。(スマップではありませんが)  お互いが仕事を続ける事で家庭が犠牲になるのなら、お子さんのためにも、どちらかが仕事をセーブするか、辞めるべきだと思います。  ご主人が家族の時間を大切にしたいと考えているであれば、仕事のために家庭を犠牲にするのを理解しろというのは無理な話だとおもいますよ。  ただし、ご主人が単に家事を分担することを面倒がっているだけであれば(家でごろごろしてるくらいなら)家事を分担して貰うべきです。 また、あなたの収入が家計に不可欠であれば、家計簿を示す等して、理詰めで現状を理解してもらうのもいいかもしれません。  それでも、夫が家事をしないのを正しいと言い切るのであれば、このサイトに「妻に家事の分担を強制される」というタイトルで相談させてみればどうですか?みんながご主人を諭してくれると思うのですが?第三者に意見されればご主人も目が覚めるかも。  

angy202
質問者

補足

回答ありがとうございます。ちょっと補足をさせてもらいますと、私が資格を取得するのに3年かかりました。仕事をしながらだったので、すでに主人や子供の理解が必要でした。私自身も頑張りましたがやはり、家族の協力があったからこそ頑張れたと感謝してましたし、家族も喜んでくれて、仕事頑張れと。なのに、今さらです。あの苦労はなんだったのかと。簡単に辞めろと言えてしまう主人が信じられません。それに加えて主人と子供は共通の趣味があり、週末は2人で出かけてしまいます。たまには、みんなで出かようと誘っても、いいよと断られます。でも、休みの日は主人も子供も自由にと思うので、私は大抵家に1人でゆっくりしてます。それなのに、仕事で帰りが遅いと怒るのはどういうことなのか!納得できないんですよね。

  • akaimomo
  • ベストアンサー率32% (17/52)
回答No.11

私も仕事をしています。 その為、家事が出来ない事も多々あります。 私は結婚をしていないし(同棲中)子供も居ませんからangy202さんと比べたら全然大変じゃない状況なので、御苦労されているんだろうなぁ・・と思います。 基本的に女が仕事と家庭を両立するのは大変だ・・とも思っています。 んー、とりあえず質問の内容を観た率直な感想としては 『私は正しい事をしている!』 という感情にとらわれているように感じました。 ・私の仕事は推敲で素晴らしい事だから、それを受け入れられない旦那は間違っているのではないだろうか? ・私は頑張っているのだから私を認めて欲しい! 凄く、凄く分かります。私もそう考えてしまうタチなので・・(汗) ですが、旦那さんは頑張ってないのでしょうか? 夕食の支度を頼めば、一応なのかもしれませんが彼はやってくれるのでしょう? これは当たり前な事ではないですよ。 理想としては当たり前だと思いますが実際行ってくれる男性は少ないのが現実だと思います。実際ウチは全然やってくれません(笑) あと気になったのが、お子さんが見えてないように感じる所です。 お子さんに負担がないとは思ってないと思いますが、それも、私は正しい事をやっているのだから少し我慢してね・・的な感覚があるのではないでしょうか? 実際、我慢してもらわないと仕事なんて出来ないのですが、そこを心の底から『ごめんね!』と思っていたら若干の後ろめたさを感じると思うのですが、angy202さんからは、あまり後ろめたさという物を感じられないのです。 後ろめたさは休日に作り置きする料理で解消(とまではいかないのかもしれませんが・・)してるつもりになっているのでは? 私は貴方のやっている事が間違っているとは思いません。 仕事をしていれば、それは精一杯の頑張りだと思います。 しかし、旦那さんは貴方が見えなくなっている子供の寂しさを感じ、その原因は貴方の仕事にある・・と思っているのではないでしょうか? 2人とも『自分が正しい!』と思いこんでいるのかもしれませんね。 少し冷静になって思いこみを捨てて、旦那さんの不満を具体的に聞いてみるのはいかがでしょうか? そこから現実の生活を円滑にすすめていく方法を一緒に考えてみては? その時は感謝の気持ちを実際の言葉(具体的に)で伝えてあげてください。 自分の望むようになって欲しいと思う気持ちは出来るだけ押さえて話をしないと、話し合いにならないという事は忘れないで欲しいです。(自分の経験上) 思いこみすぎると苦しいのは自分ですよ~。

angy202
質問者

補足

たしかに、自分が正しい事をしていると思っていますね。そして、主人も...。だから話し合いになりません。子供に関しては、例えば私が休みで家にいても、もう友達と遊びに行ってしまう歳で、かといってまだまだ子供ですけど...。今職場の状況は凄まじいのですが、この時期、人が増えるまで、今頑張って働いている仲間と何とか乗り越えたいのです。主人も疲れているかも知れないし、子供も寂しいかもしれない。でも、分かってほしいのです。 まだまだ、話し合いが足りないようですね。

回答No.10

質問者さんとご主人の年齢や、ご主人の職種がわからないので はっきりとはわかりにくいのですが。 まず、ご主人の不満をもう少し、深くお聞きになってみたらどうですか? 遅い事が気に入らないのは何故なんでしょうか。 食事の支度や、感謝の言葉じゃないってことは、わかりますよね。 駄目なんじゃなくて、見当違いなんだと思いますよ。 質問者さんのお子さんは、何て言ってるんでしょうか。 今までのご主人の理解に、少しわがままになりすぎてるように感じました。 好きな仕事に就け、責任を持って続けたいと思う事や それまでの質問者さんの努力は、羨ましい位に素敵だと思います。 けれど、家族がある以上は、家族の不満を第一に考えないと。 仕事の代わりはいくらでもあるけれど、家族の代わりってありますか?

  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/822)
回答No.9

何を話しても判らない人には判らないのです。 ご主人にあなたの仕事のことを言っても無駄なようです。 結婚生活はお互いに対等であるべきです。 仕事も家事も。 それが理解できない人とは共同生活できません。 根本的なものの考え方が違っているのでこれから先のあなたの苦労を考えると大きな決断をされたほうがよろしいかと思います。 という意思表示を断固として示しましょう。

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.8

理解をしてくれていたといっても、限度があったのでしょう。 さすがに、夫である自分よりも忙しいという現実は考えてもみなかったのでは。 質問者様は看護師のお仕事の大変さ、厳しさを恐らく学んでいた頃から覚悟していたことでしょうけれども、ご主人は表面的には理解していたでしょうけど、自分や家族に迷惑がかかるような状況にまで発展するという覚悟はきちんと出来ていたのでしょうか? いくら「理解して欲しい」とは思っても、お互いがお互いの主張を押し合っていても解決しないと思います。 無理やり理解させたとしても多分続かないですし、最後は別れるしかないなんてことにもなりそうです。 ご主人が働く質問者様をどこまでサポートできるのか? 質問者様が家事育児のためにどこまで仕事をセーブ出来るのか? 話し合って、妥協点を探ってみては。

angy202
質問者

お礼

回答ありがとうございます。皆さんの回答を読んで、同じ女性でありながらも、家庭を持つ働く女性のあり方について様々な意見があるようです。 多分、aoislave様の書いてあるように、主人なりに理解したつもりでも、現実は受け入れられないようです。普段なんでもない時には、主人のほうから夜勤やってもっと稼げば?なんていうぐらいです。(私なりに家庭を考えて夜勤はやっていません)最初から協力できないのなら、そんな事言わなければいいのにと...。私からすると主人がわがままを言っているようにしか思えなくて悔しいのです。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.7

こんばんは(^。^) 難しいですよね・・・ お互い生活のパターンが変わってしまって疲れているのでしょう。 お二人の帰宅時間がわからないのですが、その間お子さんはどうなさっているのでしょう?子供たちだけで家にいさせても大丈夫な年頃なのでしょうか?ご主人が帰宅が早いなら良いのですが、そうではないのに早めに仕事を切り上げて帰っているということはないですよね?? もしもそうならばご主人が不満をおっしゃるのもわかります。 また、家計が苦しくて働き出したというのと、夫の稼ぎだけでもやっていけるけど自分の資格を活かすために働くのとでは、夫の協力度も違ってくるように思います。「家のこと、子供の事をやってくれたら働いてもいいよ」というお考えだと思います。 家計が苦しいなら、お互い家事を分担しあわないとやっていけれないですが・・・ たしかに責任のある仕事だし、すぐには辞められないのはわかりますが、家族の理解がなければ気持ちよく働けないですし、看護師という資格は腐るものではないので、もう少し勤務体系を選べる病院へ移るか、病院以外で看護師の資格を必要とする場所(養護施設等)での勤務ということを視野に入れられもいいかもしれません。 仕事をしはじめて家族関係がうまくいかなくなるのは避けて欲しいと思います。

関連するQ&A