- ベストアンサー
主人が私の気持ちを理解してくれません。
主人は30代前半、義両親は人付き合いもよく、親族も多い中で育ちました。 人付き合いは少ないですが、嫌いではなく、基本的にマイペースな人です。 私も主人と同年代で、両親は離婚、親族付き合いはほとんどした事ありません。 人付き合いは苦手な方で、少々几帳面なタイプです。 結婚して数回目の帰省で、まだ緊張しながら過ごしていたとき、 義両親の前で、義兄嫁に些細な事を注意されました。 今思えば、言い方が少々キツい人なので理解できるのですが、 その時は、頭ごなしに面識の少ない義両親の前で指摘され、正直傷つきました。 また、義兄の嫁から言われた事もショックでした。 そのことについて、主人に話すと、 あの人はそういう人だとか、自分(私)が悪いんだから、と言われます。 私が間違っていると言ってくれる事はありがたいですが、状況や立場を考えると、少しは同情してくれても良いかと思いました。 たとえば、「辛かったね」と一言あれば嬉しいと思います。 また、帰省時の私を、 「なんか『ぼー』っとしてたよね。」と、 そのときの私の真似をしながら笑いました。 方言がわからなかったり、親族間でのわからない話題も多く、 戸惑いながらも、頑張っていたつもりです。 言われた時は「もーやめてよー」と私も笑いましたが、 主人が私の苦労をそのように茶化した事を、 本当は悲しいと感じています。 さらに、将来、同居の可能性があるという話になりました。 基本的に主人の意思を尊重したいと思っています。 ただ、知らない土地に引っ越すこと、その土地には主人の親戚が多い事、親と同居すること自体は、私にとって不安です。 「正直、不安だなぁ・・・」と言うと、主人は「慣れる、慣れる」と笑いながら言います。 確かにその時になれば、自分のために「慣れる」しかないと思います。 そう頭で理解していても、やはり不安です。 「そうだよね、不安だよね」と言ってくれると、私の立場も理解してくれてると安心できる気がします。 実は、義兄嫁の件を主人に話したとき、なかなか私の気持ちが理解してもらえず、喧嘩になってしまいました。 それ以来、自分の気持ちを言うのを諦めてしまいます。 でも、やはり納得できない気持ちは消えずに残っています。 なんとか、自分の気持ちに折り合いをつけたいのですが、うまくいきません。 主人としては、どういう気持ちから上記の言葉がでてくるのでしょうか? 主人の気持ちも理解できれば、なんとか気持ちの折り合いもつく気がします。 また、主人に私の気持ちを話した方がいいのでしょうか? 気持ちを伝えて理解してくれるなら話したいですが、 結局理解しようとしてくれないのでは? と話す事もためらってしまいます。 それでも(理解されない事も覚悟の上でも)、 自分の気持ちを話して行った方がいいでしょうか? 乱文で申し訳ありません。 私の甘えであれば、そのご指摘でも構いません。 ぜひアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
夫婦は釣りあう、という言葉があります。覚えておいて損はないですよ。いつでもリアルタイムに釣り合うって訳ではありませんが、相手に難がある時は、自分でさきに少し努力して先回りして、ちょっと進んだ地点で相手を待つことです。階段の1段2段先程度では気づいてもらえませんが、3段4段目ぐらいに差がつくと、相手はてっきり同程度だと思っていたのに、いつの間にか成長の差がクッキリわかって焦ります。あぐらをかいていた自分すらも恥ずかしくなって、次からは前よりずっと鄭重に扱ってもらえます。 例えば自分と同程度と思っていた人が、知らないうちに毎日少しずつ英語を勉強していて、1年後に何かの拍子でその成果を知ったら、別に相手が何か言ってこなくても「こっちが同等だとあぐらをかいている間、彼女はどれだけコツコツ努力したんだろう」「それなのにあんな言い方してた自分…」と見る目も変わるし、接し方も変わるはずですよね。そんなようなことです。身近であまり意識してないからこそ、差がついたとわかった時のショックと、相手への尊敬の念が掻きたてられる反動は大きいです。それも、「ジャーン、実は英語をコツコツやってました!どう!」って感じよりも、何かの拍子に自然に知られたほうがずっと尊敬されるし相手はショックが大きいです。 結婚が10年ぐらいになる頃には、素質のある人なら、そういうことこそが尊敬や信頼(それも最高レベルに近いもの)を勝ち取れるやり方だってわかると思います。自分にいくつかグチを言ってくる程度の存在だと思ってたのに、放っておいたらいつの間にか、2回りも3回りも上の存在になってた?!相手に変われって言われるまえに自分で変わってしまう人。それが何回かあると、顔パスどころか、すべてにおいて全権委任状をもらえます。「あなたが言うならきっとよほどのことだ」別に旦那さんが練れたからあなたの扱いを心得てのことではなく、本心から言ってくれるようになります。 私も夫の母の言い方やらやり方の気に入らないことが沢山ありました。何もあんな言い方…等々。夫の母のいいところ(かもしれないところ)も「○○は確かにいい事かもしれないけど、でも…」と、結局自分のこうしたいっていう気持ちを言いたいだけの感じでした。でもある時、義母のとてもいいところに本当の意味で気づいたんですよね。もう今は何だったか覚えていません、義母にも本当にいいところが沢山あるので。別にそれで他のことがどうなる訳でもありませんでしたが、今まで自分の希望ばかりで、相手のことも半分もわかっていなかったことがショックで、その夜夫に伝えました。 今日はお母さんのことで別に謝りたいことがあるの。今まで、なんだかんだいって私の感覚でしか物を見てなかったんだわ。だけどお母さんのこういう言葉やああいう言葉の意味が、やっとわかってきたの。私なんかより、ずっと優しいところがある人なんだね。(…とここで泣いた気が(笑)) もちろん、今回こんな一つのことが分かっただけに過ぎないし、私がワガママ(質問者さんの思う自分の欠点を言えばいいです)なのはわかってるよね?私にもお母さんにも欠点はあるから、すぐには上手くいかないよ。だけど今回、お母さんがとってもいい人!って分かったから、もっともっと上手くやりたいって本気で思ったよ。 だからあなたにも、あらためてお願いね!お嫁さんとお姑さんなんて、世の中で一番上手くいかない立場なのよ。でもいい人だって分かったから、余計な誤解もしたくないよ。私がお母さんと無駄にトラブル起こさないで済むように、あなたはもっと私に上手く説明してね、私だって頑張るんだから。お母さんと私の関係の責任者になって下さい。それから女同士は僻みっぽいんだから、私が感情的になった時は、必ず私の見方をしてね(笑)。女なんて、夫が味方だって思うと万事気分よくなっちゃうもんなのよ、簡単でしょ(笑)。機嫌の悪いときにそのツボさえ押さえててくれれば、ほら、私て案外素直な女でしょ? こんな感じで話をしました。シリアス一辺倒で嫁姑のグチを聞いても男性は辟易するでしょうが、あなたが一歩下がって自分を「こんな単純な女よ」って言えるぐらいですと、旦那さんもずっと気分がラクだと思います。自分でも楽になれました。 どうも夫は感動?したようで、今まで義母の話をするときはふてくされたようなダララーンという態勢だったのに、正座して目がウルウルして前のめりでしたよ(笑)。それが多分、最初に書いた「こいつただのグチ女かと思ったら、ちょっと格好悪くても自分から悪いところも見直せる度量のある人間だったのか。こんなレベルが上がった目線で物を言われると、俺も色々考え直さなきゃ」という軽いショックだったのだと思います。それ以降まさにそんな対応に変わりました。 その後もいくつかの段階があったんですが、もうかなり楽ですよ。いきなりは無理なので、やはり今はグチそのまんまを放出するのも(あなたの精神衛生上)仕方ないと思いますが、余裕ができたら、自分すらも「単純な女でしょ」って笑い話的に扱えるぐらいになってから旦那様のところにもっていくと、相手もぐっと消化しやすいはずです。頑張って下さいね。
その他の回答 (6)
初めまして。お気持ち、わかります。 「義両親」なんて呼び名がついてみたところで、この間まで他人だったんですから、 いきなり家族になれ、はい今日から親戚ですよって言われたって そう簡単に切り替えられるもんじゃないですよ。。。 だから、すぐに慣れることが出来ないことや、うまく出来なかったとしても ご自分を責める必要なんてないと思います。 質問を読んで、気になったのは 喧嘩にならないように、思ったことの半分くらいしか伝えていないのでは?ということです。 私も自分で出来てないんで、何にも偉そうなこと言える立場じゃないんですが オブラートに包んで話が通じるのは、女性同士の場合が多いみたいです。。。 たとえば本当は早く帰ってきて欲しいけど、悪いなと思っている場合、 「早く帰ってきてもらえると嬉しい」では帰ってこないのが私の夫です。 「嬉しい」だけなら、別にどっちでもいいんでしょ?ってことのようです。 それで「早く帰ってきて欲しいのに・・・」とこちらが思ってもダメで、 早く帰ってきて欲しかったら「早く帰ってきて!」と言わないと通じないみたいなのです。 なんでわからないんだ!?といまだに失敗してばかりいますが(私は結婚してもうすぐ1年です) ついこの間から、何となく、学び始めました。 もし、ハッキリ言ったことないということでしたら試してみてください。 たぶん質問者様みたいな几帳面で色々なことが気にかかってしまう(であろう)方には こういう直接的な物言いって苦手なんじゃないかな?と思うのですが、 茶化して伝えてもご主人はわかってないと思います。 納得できない気持ちがあり、伝えることを諦めると自分の中に溜め込むしかなくなります。 私事で申し訳ないんですが、私は義母から 「嫁は夫の言うことを全部叶えてやって、我慢してればいい」というようなことを言われて 次の日、突然声が出なくなりました。 自分でそんなことでストレスを感じるとは・・・と思っているんですが、 溜め込むのは良くないと思います。 そして解ってもらえない・・・っていう気持ちは積み重なると ご主人への不信感に繋がっていくと思います。 ただ、ご主人の方もワーワー言われても大変だろうと思うので、 お友達に聞いてもらうとか、手紙などに書いて自分の気持ちに整理をつけた後、 自分がどう思っているのかを一本筋を通してお話された方が良いと思います。 男の人は矛盾点つつくの好きなような気がするので・・・(笑)
お礼
声が出なくなったなんて・・・。 そんな事を言われたら、わたしは耐えられないかもしれません。 本当に嫁ってなんでしょうか・・・。 0pandora0さんがお察しのとおり、自分でも言い方が悪いと思います^^; 「こうして欲しい!」ということをストレートに言えてないかもしれません。 ひとつ言えば、わかってくれると思ったら大間違いですね。 もっと、素直に、直球勝負で行きたいと思います。 ありがとうございました。
- sumirehana
- ベストアンサー率0% (0/2)
こんにちは。 自分の考えや伝えたいことは、ちゃんと向き合って話すべきだと思います。我慢してると、絶対爆発して大きな喧嘩につながると思うからです。ご主人さんにも理解してもらいたいですよね・・同情してほしい・・気持ちよ~くわかります。ただ理解してほしいと思ってても、価値観の違いや性格上なかなか難しい部分はあります。 でも、自分の気持ちを抑えて我慢する必要はないですよ!喧嘩しても夫婦だからお互いに折り合いや譲り合いの気持ちが大切だと思います。 すみません・・あんまりアドバイスにならなくて・・
お礼
いえいえ、大変参考になりました。 本当にそうだと思います。 ケンカしても、折り合い、譲り合うということが出来ることを、忘れていた気がします。 同情して欲しいといって、同情してくれないだろうというのは感じていました。 それでも、我慢するよりは、まずは気持ちを伝えないと・・・ですね^^ がんばります。 貴重なご意見ありがとうございました。
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
ご主人が理解してくれるまで、ぶつかり合いましょう。 それが夫婦であり、結婚生活だと思います。 あなたが気持ちを溜め込み、ひたすら耐え、しこりを残したまま生活していけば、必ず数年後には我慢の限界もくるでしょうし、ご主人を夫として馬鹿にしてしまうことになるのではないですか? まして、そんな状態で何年も溜め込んだ後、同居なんてことになったら・・・絶対にあなたの神経がおかしくなるか、夫婦間がおかしくなります。 将来的にであれ、同居という話が出ているならなおさら、ご主人にあなたの気持ちを理解し、あなたに寄り添うことを求めてください。 「あなただけは理解してくれないと、私は不安なの。私が甘えられるのは、あなたしかいないのよ!」と伝え、ご主人の夫としての自覚を促しましょう。 男性は生まれてからずっと結婚しても、他人の家に入るということをしない人が多いです。それに比べ、女性は嫁として、他人の家に入り、家族となり環境の変化にも対応していかなくてはいけません。 そのあたりで、男女間でも感覚が違っています。 そして、結婚したのにもかかわらずご主人は、まだ自分の身内に対する甘えがあるのでしょう。一線引くということを覚えなくてはいけません。男性にとってはなかなかそれが難しいようです^^; そして、同居で引っ越すことなどに関しても、細かいことなどは結局深く考えていないのでしょう。 「そのときはそのとき考える」というスタンスなのだと思いますよ。 だから、あなたの不安や心配を理解できないのだと思います。 「ぶつかってみなきゃ分からない人なんだ」と思って、「そのときぶつかって、勝手に一人で苦労しやがれ!私は知らんで!」くらいの気持ちでご主人と向き合っていてください^ー^ あなたとご主人がぶつかることは自然と言えば自然なことです。ご主人にとっては、自分の家族、でも嫁にとっては赤の他人なのに、ご主人は嫁になったから、自分の家族とも家族だという感覚なのでしょう。 だから、何でも理解しろ、受け入れろ、気にするなという態度なのかもしれません。無理ですよね~?^^ 私も主人にそのような態度を取られることがあります^^; 辛いですよね。自分の唯一の味方である夫にまで、責められているような気がして、「私だけが悪いのぉ?!」と思ってしまいます。 そんな時は、大喧嘩をします。 泣きまくって、すねまくって、暴れまくります^^ 「私が全部悪いんでしょ?!私だって頑張ってるの!夫なのに、それも分かってくれないの?!思いやりがない!」と、理解してくれるまで訴え続けます。 そして、何日かかっても話をし、互いに納得のいく形で折り合いをつけます。大体1日経てば、冷静になっているので、互いに冷静な話し合いができるため、折り合いもそれなりにつけられるものですよ^^ 感情的に言い合いをすることも大切です。 そんな時に、ポロッと本音が聞けるときもあります。 相手の小さな優しさに気づけるときもあります。逆に、予想もしていなかったような馬鹿馬鹿しいことを考えていることに気づくときもあります。 でも、そうやって一歩一歩進んでいくのが夫婦だと思いますよ。 どうでも良いことなら我慢することも大切ですが、夫の身内のことに関することであれば、ある程度あなたが納得する形で話をつけておいたほうが良いです。一生にかかわることですからね^^ 理解してほしいではなく、理解してもらわないと困るという気持ちで、話し合いを夫婦で出来るように心がけてください^^
お礼
>だから、何でも理解しろ、受け入れろ、気にするなという態度なのかもしれません。 家族なんだから気にするな、という態度の主人。 赤の他人なんだしと、一線をひいている自分。 そこにギャップがあるのかもしれませんね。 主人には、悪気はないんだと思いますが、 悪気が無いのがよけいに悪いというか・・・(笑) そこは、きちんと主人と話し合ってみたいと思います。 思いっきり主人にぶつかっていかないと駄目ですよね。 なんか変にかっこつけてたかも^^; 主人も、たぶん受け止めてくれるはずでしょう! そうでないと、夫婦ってホントなんでしょうねって思います。 共感していただけたことが、本当にうれしかったです。 変に思いつめてたんですね。 ちょと泣けてきちゃいました^^ ありがとうございました!
- 7864
- ベストアンサー率0% (0/5)
貴女は几帳面な性格ですか?貴女も几帳面な性格で自分の意思を言える人であれば同居も大丈夫だとおもいます。出来るなら、スープの冷めない程度距離がいいと思います。
お礼
そうですね、きちんと意見が言えれば、 同居も問題ないかもしれませんね。 ご意見、ありがとうございました。
- hirokicksa
- ベストアンサー率18% (38/202)
わかってもらえないかもしれないから、言わないでおく? 夫婦ってそんなものなんでしょうか? 私は妻に言いたいことを言うし、妻も言いたいことを言います。 もちろんそれでケンカになることはあります。 人はそれぞれ考え方や価値観も違うし、それは仕方ないと思います。 でも、ケンカの後に、なんとなく互いにちょっとずつ納得して、譲歩したり、我慢したり、、と。それで終わりです。 仕事では、言いたいこと言えないこともいっぱいあると思います。 でも、家では気を使ったり、言いたいこと我慢したりしたくないです。 家ってそういうものじゃないですか? 家でまで、気をつかってたら、疲れますよ。
お礼
そうですよね。 変に気を回さず、素直に気持ちを伝えればいいんですよね。 言わない事には、何も始まらないんだし。 なんだか、考えすぎていたようです。 少し勇気がでました。 ありがとうございました。
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
>主人に私の気持ちを話した方がいいのでしょうか? 夫婦は、言いたいことは何でも言い合えるのが理想だと思います。 我慢していいことなど何もないです。いずれ爆発するか、病気になるかのどちらかだと思います。
お礼
本当にそうでうすね。 我慢するよりかは、言った方がいいですよね。 些細な事だし・・と、ためらっていました。 主人に素直に話してみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
確かに、喧嘩したときの主人は「愚痴かよ・・・」という態度でした。 とても私の気持ちを聞いているとは思えませんでした。 主人の今の私への評価は、おそらく自分と同レベルか、下ぐらいだと思います。(笑) というか事実、主人よりレベルが低いと自分でも思います^^; そんな人間から何を言われても、確かに納得できないですよね。 でも、自分より上のレベルの人間に、同じ事を言われたら納得できます。 今の自分は、かっこつけだし、煩悩だらけだし、相手に求めてばかり・・・。(あー、今さらながら情けない~っ^^;) なので、まだ「単純な女よ~」と言うのは勇気がいります。 なんだかそれが「負け」に思えちゃうというか・・・。 でも、勝って何の意味があるんでしょうね。 いつか主人の尊敬や信頼を得ればウレシイです。 何年かかるのかわかりませんが・・・^^; 自分も今から成長できるかもと希望が持てました。 なんだか本当に素敵な法則を教えていただいた気がします。 dorce0000さんの旦那様ではないですが、まさに今わたしが”正座して目がウルウルして”ます^^; 本当に、ありがとうございました!