• ベストアンサー

うつ病と職場不適応とは違う病気?

2003年にうつ病となり、2004年4月から2005年9月まで休職していました。 その後職場復帰しましたが、残業は主治医の意見により禁止されています。 復帰直後から繁忙期(1~2月)には仕事をこなせなくなるから、なんとか対処して欲しいと言ってきました。 答えは、先のことは気にするな、その時になったら考える。と言うばかりでした。 私はその時期のことが不安で仕方ありませんでした。 そしていよいよ、その時なので対応を重ねて希望すると、みんな忙しいのだから対応は出来ない。と言われました。 そして今、平日朝起きてから、仕事が終わる午後5時ごろまで言い知れぬ不安がずっと付きまとっています。 仕事は予想どおりこなせず、以前には考えられなかったようなミスを連発し、その後始末でまた仕事が遅れる日々となっています。 しかし、休日は全く不安感もなく平穏に過ごせます。 インターネットで職場不適応という病名があるのを知りました。 この病気はうつ病とは違うのでしょうか?それとも同じなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.1

こんにちわ。 適応障害は、いま、雅子さまが苦しんでいらっしゃることで急に一般レベルの私たちにも知られるようになりましたですね! 私も先生から聞いた話のおうむがえしなんですが、広い意味でのうつ病です、と教わりました。 環境の適応とは無関係に自分でもわからないぐらいひょんなことからセロトニン分泌に異常がおきて発生するうつ病が、抗うつ剤でセロトニンを調整してあげることで治るのに比べて、適応障害の場合は、質問者さんや雅子さま(皇室が職場だと考えれば)のように環境が変らなければ根本的には改善できないところが大きな違いではないでしょうか。 でも基本的にお薬の種類や静養のしかたはうつ病と同じのようですね。 主治医の先生に、どうぞ今度の診察のときにでも、ぜひ確かめてみて下さい。

21emon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >環境が変らなければ根本的には改善できないところが大きな違い やっぱりそうなんですね。この時期休むと職場の異動は難しくなってしまうので休みたくないのですが、仕事を続ければ一昨年の二の舞(休職1年以上)になる気がするし、何も打つ手がありません。 困りました。

その他の回答 (1)

noname#19664
noname#19664
回答No.2

職場不適応は、うつのせいだと思います。 私も以前、少しうつが良くなって、派遣で仕事を復帰しましたが、しばらくすると、朝に仕事に行くのがどうしても嫌になりました。 職場の何がダメとか言うわけでもないのですが。 結局休みがちになってしまって仕事はやめたのですが。 職場復帰がまだ早かったのかもしれませんね。

21emon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 自分としては万全の態勢で復職したつもりなのですが。

関連するQ&A