- ベストアンサー
労働基準に詳しい方、教えてください!!
連休前、主人が会社から転勤を言われました。返事を連休明けにしてほしいとのことで、夫婦で相談した結果断ることにしました。理由はいろいろあります。 まず、自己所有の家で現在も住宅ローンを返済していること。数年前に主人の父が亡くなって母がうちの近くに越してきたため、母を置いていけないこと。単身で行くのはもっと厳しい状況で、今でも私がパートにでて、それでも生活していくのにやっとなのに二重生活はとてもじゃないけどできません。 結局、ことわったところ今月いっぱいで自己退職してくれ、といわれました。 これは、正当なのでしょうか? 自己退職にすると失業保険もすぐにいただけないようですし、これは実質的には会社側の解雇になるのではないでしょうか? これから、会社側との話の中で気をつけることや、退職にあたっての保障のことなど全く知識がないので、よく知っている方、どうかよいアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 主人ともいろいろと相談して、転職しました。 ここでは書ききれないほどあきれた事をされたり言われたりしたので、会社を相手にしても仕方ないという結論になりました。 今は転職してよかったと思っています。 詳しくアドバイスしていただき、ありがとうございました。 でも、法律って何か納得がいかない!!っていうのが、正直な気持ちです。