- ベストアンサー
アレルギーの研究について
エライザ法やTNF-αについての詳しいアッセイ方法を図式化された参考文献、あるいはホームページがあれば教えてください。 また、アレルギーの研究の試薬にはDNP(ジニトロフェニル)が良く使われていますがそれはどうしてですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
TNF-αの測定キットhttp://www.jimro.co.jp/01.seihin/04.elisa/05.tnf-a.htm ELISA法の操作手順 http://www.jp.amershambiosciences.com/products/kouryaku/chap_assay/assaySousa.asp http://www.jp.amershambiosciences.com/tech_support/tech_material/ ○アッセイシステム、細胞分離 アッセイシステム使用のてびき (PDF: 384KB) 168501.pdf とりあえず。
その他の回答 (2)
- loveobo
- ベストアンサー率48% (102/210)
「試薬」としては、dinitrochlorobenzene、dinitrofluorobenzene、 trinitrochlorobenzene (picryl chloride) などが使われますね。 電子吸引性の強いニトロ基が複数結合したベンゼン環は、電子密度が下がり、 ハロゲン原子の結合した炭素上で求核置換反応が起きやすくなります。 タンパク中のリジン側鎖のアミノ基やシステインのSHがハロゲンを追い出し、 C-N結合やC-S結合が生じます。(ここまでの化学は自信あり?) ジ (またはトリ) ニトロフェニル化されたタンパクが抗原となるのでしょうが、 抗原として認識される上で、ジニトロフェニルに特段の意味があるかどうか は存じませんので「自信なし」
専門外ですが、以下の成書は参考になりますでしょうか? =================================== 超高感度酵素免疫測定法/石川栄治/学会出版センター/1993.12 酵素免疫測定法/石川栄治∥〔ほか〕編…/医学書院/1987.5 =================================== ●http://www.mbcl.co.jp/database/main.asp?strField=12&strFieldCode=0400 (腫瘍壊死因子) 論文検索して総説を探されては如何でしょうか? ご参考まで。