• ベストアンサー

マイナス×マイナス

マイナス×マイナス=プラス になることを、かんたんな事例で子どもに説明したいのですが。具体的に教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-2
  • ベストアンサー率48% (117/243)
回答No.9

中学では以下のように教えています。  東西に通じる道路を、時速5kmで東の方向へ進み、ある時刻に地点O(基準点)を通過した。  1)その3時間後には、どこにいるだろうか。  2)その3時間前には、どこにいただろうか。  ここで、地点Oから東の方向を「+」、西の方向を「-」      未来(何時間後)を「+」、過去(何時間前)を「-」とします。 道のりは速度×時間ですから3時間後から1時間ずつさかのぼると  (+5)×(+3)=+15:Oから東へ15kmの地点  (+5)×(+2)=+10:Oから東へ10kmの地点  (+5)×(+1)=+5 :Oから東へ5kmの地点  (+5)×0=0     :地点O  (+5)×(-1)=-5 :Oから西へ5kmの地点  (+5)×(-2)=-10:Oから西へ10kmの地点  (+5)×(-3)=-15:Oから西へ15kmの地点 で、「+」×「-」が「-」になることを理解させます。  次に同問で、時速5kmで西へ進む場合を考えます。 同様にして  (-5)×(+3)=-15:Oから西へ15kmの地点  (-5)×(+2)=-10:Oから西へ10kmの地点  (-5)×(+1)=-5 :Oから西へ5kmの地点  (-5)×0=0     :地点O  (-5)×(-1)=+5 :Oから東へ5kmの地点  (-5)×(-2)=+10:Oから東へ10kmの地点  (-5)×(-3)=+15:Oから東へ15kmの地点 というように正の数負の数の乗法の最初の説明となります。 ここで、「+」×「+」、「+」×「-」、「-」×「+」、「-」×「-」のまとめをします。  中学1年の5月ごろの学習内容です。参考になればよいのですが

tun
質問者

お礼

なるほど。 私には一番しっくりきました。 中学校ではこうやって習うんですね。 でも、それにしても、マイナス1個のリンゴはどうなったのか。 マイナス2回返済した借金はどうなったのかが、気になるのでした。 「縁なき衆生は度しがたし」といったところでしょうか。 すみません。

その他の回答 (11)

  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.1

子供(中学生?)に教えるときは悩みますね. 数直線を描いておきます. --------------------------- -4 -3 -2 -1 0 +1 +2 +3 +4 で,マイナスの数を掛けるというのは左右を入れ換えると 教えるのはどうでしょう. +2 に -2 を掛ければ,もとの右側(+2)から反転して左側に行き,-4, -2 に -2 を掛ければ,もとの左側(-2)から反転して右側に行き,+4. プラスの数を掛けるときは左右入れ換えはやらないわけです. -2 に +2 を掛ければ,もとの左側のままで,-4. 昔々,中学生の家庭教師をやっていたときはこれで教えていました. まあ,納得してくれたようでしたが.... 最近の子供に教えたことはありませんので,あまり自信はありません.

tun
質問者

お礼

ありがとうございます。 マイナスの数ってなんなのだろう、って子どもに教えるまでは、それほど疑問に思わなかったんですが。 う~む。 なかなかむずかしいですよね。