• 締切済み

予備校で教える、と言う事について質問です。

予備校で教える、と言う事について質問です。 現在中学生の五教科を地元の小さな学習塾で教えています。 2年目です。24歳で大学は普通の方は聞いた事がないような大学で、 そこでは教育に関することは学んでいませんでした。 なので教職もありません。 (大学の偏差値は55くらいです) 大学を卒業してから、やっと勉強って面白かったんだな、 と思うようになり、現在は多少の時間もあります。 中学生の問題も面白いのですが、将来的な事も考えて 予備校で行うような大学受験レベルの問題も解けるようになりたいの ですが…… 無名大学&化学だけと言う選択で、 果たして予備校でやっていけるのでしょうか。 科目は一教科だけでも良いのですか? 高校レベルになるとこの後必死で頑張ったとしても、 人に教えられそうな科目は化学と数学の基礎くらいなんですが…… 僕が学生時代に見つけられなかった学ぶ事の面白さみたいなものを どうにか伝えていきたいんです。 どなたか予備校や塾講師について アドバイスいただけたらなと思います。 どんな意見でもどんどん書いてくだされば嬉しいです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#62864
noname#62864
回答No.1

予備校や塾の講師になりたいということですよね? 当然ですが、基本的に、その予備校等の講師として採用されればなれます。採用されるかどうかはわかりません。 つまり、予備校や塾によって目指すものが違います。一流大学への多数の合格者を出すことを目指している予備校であれば、少々難しいと思います。しかし、そういうことを目指さない塾等もあるでしょうから、そういうところなら何とかなるかもしれません。 ただ、上手に教えるというのは難しいことです。自分がある問題を解けるからといって、それを他人にうまく説明できるとは限りませんし、自分でも気付かない、とんでもない勘違いをしていることもあります。苦手分野と言うのもあるでしょうしね。 また、他人が何を疑問に思っているかを理解するのも難しいです。つまり、質問をする人はわからないから質問するわけです。その時に、「自分が何をわかっていないかすらわからない」というのはよくあることです。質問の断片から、その人がどこを理解していないかを想像して、その部分から説明すると言うのはかなりの経験を要することです。 まあ、そんなこんなで努力次第であり、経験が物を言うということもあるでしょう。いきなり難しいことを目指さなくても、入門的な部分を教えながら自分も経験を積み、勉強をしていくぐらいのつもりの方が良いかもしれませんね。

taken1004
質問者

お礼

一流大学への多数の合格者を出すことを目指している予備校だと難しいのですか。ありがとうございます。自分が出来そうな事を続けていこうと思います。

関連するQ&A