- ベストアンサー
診療報酬支払基金から健保への請求の際の情報に関し
標記の件に関し、どなたか教えてください。 支払基金は毎月、保険者に費用を請求するかと思いますが、 その際、どこまでの情報を流すのでしょうか。 個人名(個人を特定するような番号も含む)に紐づけて 詳細な情報を提供するのでしょうか。 その場合、提供される情報は具体的に何になりますか? (クリニック名、処方した薬、処置した内容など) それとも ●●健保分への請求として、すべて合算して、明細は出さないような 仕組みなのでしょうか。 --- 質問した背景 健保組合で働くことになり、当然の如くその健保に加入します。 私はパニック障害を患っており、受診した情報が職場(健保)に 流れてしまうのか、、、と懸念しております。 --- かかりつけのクリニックの医療事務の方に聞いてみましたが 「わからない」とのことでした。 やはり私と同様な悩みを抱え、せっかくの保険なのに 自腹(10割負担)で受診されている方も 結構多いとのことでした。 以前務めていた会社では政府管掌の保険を使っていましたので このようなことは心配していなかったのですが、 健保勤めとなると、やはり気になります。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
医療機関から支払い基金へ提出された明細書は、すべて保険者へ送付されます。 明細書には被保険者名、病名、受診した医療機関名、診療内容等が記載されています。 最近はデータをコンピュータへうつしたり、明細書をDVDに保存したりますので、どうしても健保組合の職員の目にはふれることになるでしょう。 また保険者によっては、医療費抑制の目的で、職員や業者に明細書の内容を点検させることもあります。 もちろん職員にも業者にも守秘義務はありますが・・・ 大きな組合なら件数が多いので、気づかないということもあるとは思います。
その他の回答 (1)
- srs160
- ベストアンサー率55% (54/97)
私は国保のほうしかわかりませんが、恐らく制度的には社会保険も同じと思うのでそういう前提でお話します。 健保組合に費用請求すると同時にレセプトの点検もしますので支払基金から健保組合にレセプトを送付していると思います。 レセプトを見れば個人を特定できる氏名、生年月日、保険証の番号、受診した医療機関、病名、処置した内容などはすべてわかりますよ。(日本国内どこの病院を受診しても健保組合にレセプトが回ってきます。) ところでこの度、健保組合で働かれるということですがレセプトは何かわかりますか?もしわからなければ参考URLの「1.社保本人・主病名あり」のところをクリックして2ページ目にある「診療報酬明細書」というものがレセプトです。これらが健保組合に送られます。
お礼
↑ ごめんなさい。 補足の欄にお礼を書いてしましました。 大変失礼致しました。
補足
ありがとうございます。 きっと国保も健保も変わらない気がします。 レセプト。だいたい内容はわかります。 昔ほんの少しだけ医療事務をかじったことがあったので。。 しかし、「そのまんま」流れてしまうのですね。 請求するにあたり仕方が無いとは思うものの、 個人情報保護も何もあったもんじゃないですね。。。(T_T) 点数だけとか、もうちょっと情報保護してくれてもいいのに、と 思うのは私だけでしょうか(涙) 役に立ちました。どうもありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 なるほど、やはり、詳細まるごと流れてしまうのですね。。。 かなり大きな組合ですが、誰かの目には留まってしまうのでは? と思います。 お金がもったいないですが、 当面10割で行こうかと思っております。。。 どうもありがとうございました。