- ベストアンサー
物事に集中できません…(;;)
以前、「計画通りに行動するには?」で質問したものです。 みなさんのアドバイスを受け出来る限り実行可能な計画を建て、それを遂行するように努めたのですが、早くも崩壊気味です…(泣) 原因はやはり集中力が1,2時間できれ、それ以上持続させる事が出来ない事だと思っています…; 間に休憩を取る等しているのですが、入れてもすぐに瓦解します…; というか、夢の国から戻って来れません…; 個人的に意志力の弱さと、虚無感・脱力感が抜けず、このせいではないかと思うのですが、やはりただの精神論なのでしょうか。他に原因と対策がありますでしょうか? よろしく御願いします(;;)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず1週間ごとに仕事のリストをつくってみてはいかがでしょうか。それを1週間ごとにどれだけ達成できたかチェックします。できればブログなどにアップするといいと思います。 次に課題にかける時間ですが、各課題15分程度と決め、15分終えたら次の課題をまた15分、休憩するときも15分というようにします。仕事を超短期に回していけば飽きることもないし、休憩も15分なのですからメリハリもつきます。15分というのは人が集中力を短期間に維持できる時間です。(長期では90分程度だったかな(?)) 次に、図書館など人のいる場所で行なうのもいい方法だと思います。人は、関係ない人でも、人が周りにいるだけで緊張感や体の活性化が得られます。 最後に、1週間の終わりにどこか遊びに行くなどの予定を入れておくとそれに向けてやる気も出てくるかもしれません。
その他の回答 (2)
人間が皆同じような集中力のパターンを持っているわけではありません。 浅く長くずっと集中していられる人もいれば、瞬発力のみで持続力がまったくない人もいます。 私は後者のほうで、1分しか持ちません。でもその1分に1時間分くらいのことをします。 自分の集中のパターンを見つけることです。 質問者さまは1~2時間も集中できるとの事。 でもこれは人間の体力からすれば、最長の持続力の平均値といえるでしょう。 一日のうちにそれ以上の集中力は、望むこと自体を諦めるべきです。 好きなことでもない限り、人間はそんなに集中できません。 つまり集中する時間を長くすることを考えるより、一番効率よい集中の仕方を考えて見るほうが、結果的にはあなたの望む利益が得られるのだと思います。 計画を綿密に立てることがそもそも、間違いです。 計画が強迫観念となってしまいますから、計画は立てるとしたらかなり大雑把なアウトラインだけにしておきましょう。 そして自分の集中できるピークの時間を見極め、それよりも少し早めに、(疲れる前に)休憩を取ってみてください。 例えば15分くらいならかなり効率よく集中できると思うなら、10分で休憩してみる。 するとその10分はさらに高い集中力を持てますし、2時間が限度のところを2時間半くらいまで集中できたりするかもしれません。 まあ、人間も生身の人間ですから、こんなにうまくはいきませんけど。 その時の気分や体調によく相談して、疲労していやだと思う前に手を休めることが大切です。 (いやだという感情が起こると、次に集中する気持ちがなくなるからです)
お礼
>1分に1時間分くらいのことをします ひえ~Σ( ̄□ ̄;) でもこれってかなり効率いいですよね; いわれてみれば、確かにそもそもの考え方が間違っていたのかもしれません…; >計画が強迫観念 これは凄くありました…; >自分の集中できるピークの時間を見極め、それよりも少し早めに、(疲れる前に)休憩を取ってみてください やってみます。 私の場合、切れるぎりぎりまで粘っていました…; そのせいで余計に脱力感を感じていたのかもしれませんね…。 >いやだという感情が起こると、次に集中する気持ちがなくなるからです これ、すご~く分かります…; ただでさえ仕事が大変なのに、それをやる為に動くのも億劫になるんですよね…; それで、動こうとするだけで精神との戦いになり、かなりの労力が消費されるんですよね…; 有難う御座います。参考になりました。
集中力は個人差があり、10分で切れる人もいれば2時間ほど 持続する人もいます。それだけ持続すれば十分じゃないでしょうか。 前の質問を見ていないので見当違いなアドバイスだったら申し訳ないですが、 集中力が発揮されているときに分泌されるドーパミンは、 なにか興味のあることをしているときなどによく分泌されます。 仕事や勉強となるとやりたくもないことなのでなかなか集中できませんよね。 ですが、たいして興味のない事柄であっても、やりはじめることによって活発に分泌される ホルモンがあります。とにかく無理やりにでもやることが重要です。 集中、休憩を何度でも繰り返して、例え五分でもしっかり集中すれば 達成感にもつながり、効率をアップできると思います。 集中すべき対象を好きになるか、自分にとって利益のあるものだと思い込むか、 それがダメならやはりとにかくはじめる、しかないのかもしれませんね。
お礼
2時間ぐらいは持つんです。 しかし、問題なのはその後一気に切れるんです、麻薬みたいに(ドラックはやっていませんが:笑) そして、元の状態に戻るのに6時間近く掛かります; 人間は集中力が切れたらボーとするだけかと思いきや、他の事なら普通に持続してこなせます。 何でなのでしょう?(ただ、私の場合無気力になるので他の事も手付かずになります;) 一つの事に何時間も(危険でない範囲で)集中する事はできないんでしょうか…。 有難う御座います。
お礼
有難う御座います! なるほど; リストは1ヶ月と1週間、そして1日間というのを作ってみたんですが、そもそも集中自体ができないので全くといっていいほど意味がないんです; ブログには後悔と挫折の連続です…;; ただ、15分というのは盲点でした; 1時間ではなく、更に細分化するのですね!? 図書館では最初、効果覿面なんですけど、だんだん慣れてくるんです…; やがて、気分転換に周りの本に目がいき…(以下略) 週末の楽しみですか。 私は休日は目標を達成できなかった時の調整に当ててました…; 遊ぶとかの感覚無しでした…; よくよく考えたら、それって有効活用していませんよね…; 有難う御座います。 とても参考になりました。