• 締切済み

液体について

液体の構造について教えてください。

みんなの回答

  • psa29
  • ベストアンサー率64% (150/231)
回答No.3

固体は分子が規則正しく配置(結晶)された物ですが、液体とは分子のつまり方が固体に比べて緩やかになった物です。 よって、固体よりも分子は動きやすくなります。 このような定義に従うとガラスは結晶がないので液体であるといえます。 液体中の分子の配置は動径分布関数で議論されます。 単原子分子からなる単純な液体、例えば液体アルゴンの場合の動径分布関数では第1のピークは4オングストローム、第2のピークは7オングストロームのところにあります。

回答No.2

分子にはそれぞれ固体・液体・気体と言った状態が存在します。 分子は温度の変化によって必ずこのどれかの状態になります。 (固体→気体など液体にならないものも中には存在する。例 二酸化炭素など(昇華と言う)) 分子は液体だろうが固体だろうが構造は全く同じなのです。 例えば、水と氷ですが共にH2Oだと言う事です。 違うところと言えば分子の自由度です。 氷みたいにガチガチに固まっているのと水みたいにサラサラな液体とでは分子の動きやすさが違います。 ですが、構造にはなんら変化はきたしませんよ。

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

水自体が、液体です。 分子がイオン化している状態では???。 違ったらゴメンσ(^_^;)アセアセ...