• ベストアンサー

道路交通法

道路交通法に詳しい方教えてください。 この前運転免許の更新に行きましたら、東京都内では、携帯電話のハンズフリーも違反になると聞きましたが、東京都内と他県では違うのですか? それと先日の話ですが、国道沿いの道を歩いていたら、近くに警察官の人いるのに気づかないようで電話しているドライバーがいました。あれって、現行犯じゃないと後日検挙されないんですかね?たまたま警察官も気づかなかったようですが、傍から見るとすごく危険に見えますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nebura71
  • ベストアンサー率23% (177/743)
回答No.2

 都道府県内でのみ刑罰の対象となる場合は、法律ではなく、条例によるものです。  また、例えば、普通の道交法違反(「一方通行を逆に走っていた」とか「走行しながら携帯電話を使用していた」とか)というような事案の場合、警察官による現認(げんにん)が必要になります。  逆に言えば、警察官が見ていなければ、立件できないということです。  警察官は見ていなくて、他の人間が見ていて、そのことを警察へ訴えたとします。  このようなおせっかいな事案もあるでしょう。特に、他へ危害を及ぼしかねない悪質な行為である場合は。  ただ、この場合、裁判において有罪とせしめるだけの明白な証拠がないと、やはり立件は難しいでしょう。  後日に検挙されるような事例としては、「速度超過をオービスやHシステムが自動記録していた」というような例外的な場合に限られます。

kk1980
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (4)

  • ho-mu64
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.5

ハンズフリーについて 平成11年から規制されていた運転中の携帯電話の使用ですが、以前は「道路における交通の危険を生じさせた場合に限って、3ヶ月以下の懲役、又は5万円以下の罰金」と罰則が規定されており、つまり事故を起こしたり、起こしそうになったりしない限りは罰則対象にはなりませんでした。 しかしその後の改正道路交通法によって、罰則が厳しくなりました。 「手で持っている携帯電話などによって通話を行い、又はその画面を注視する行為について、罰則の対象とする」つまり、携帯電話を手で持って通話したり、メールの送信などを行っただけで5万円以下の罰金が課せられるようになりました。 それでは運転中の携帯電話は、「警察庁」のアナウンスを見る限り、原則としてはハンズフリー・セットを使った通話は道交法違反にはならないようです。 しかし、ご質問のように東京都の道路交通規則では、運転者の遵守事項として、以下のように規定しています。 「高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するときは、この限りでない」 この条令は本来ヘッドホンステレオなどを聞きながら運転する行為に対して作られた条例とのことです。 条例を厳密に当てはめれば「イヤホーン等」に該当する事もあるかもしれませんが、現実的にはハンズフリーを通常使用して捕まったという話はあまりきいたことがないです・・・・。

kk1980
質問者

お礼

ありがとうございました。細かな情報参考になります。

  • poohron
  • ベストアンサー率59% (574/971)
回答No.4

東京都には運転中のイヤホンの使用を禁止する条例があります。 これは携帯電話とは無関係に、ウォークマンが大流行した際に制定された条例だそうでして、 東京都以外にも同様の条例がある道府県があります。 おそらくその事を言われたのではないでしょうか。 ハンズフリーそのものが違反なのではなく、イヤホンマイク式のハンズフリーでは 「イヤホンを装着すること」が違反となるという意味でしょう。 実際、イヤホンマイクを販売しているお店でも 「都道府県によって、条例によりイヤホンマイクの使用制限されている場合が有りますのでご注意ください」 等と断りの文章を入れているところも多いです。 Googleなどでキーワードを「イヤホンマイク 条例」とすると いろいろ情報が見つかると思いますので、検索してみてください。 http://www.google.co.jp/

kk1980
質問者

お礼

ありがとうございました。解釈も難しいですね。

  • mitsuemon
  • ベストアンサー率29% (47/160)
回答No.3

その免許センターで聞いた相手は誰でしたか? ただの職員でしたか それとも場内整理係りにいる警官でしたか? いずれにせよ、良い言い方をするなら 恐らく、その返答をした方が知識不足だったと思います 悪い言い方をすれば、ウソを付いたか?…です どうしてウソという言い方を、するかというと 免許センターなら、あまり関係ありませんが 話が少し反れて申し訳、ありません 私流はポリ公と呼んでるですが、悪徳警官なら 取り締まり現場でも、キップを切る為に 平気でウソを付くからです その良い例が、見え難い標識の所で行なう 取り締まりです これは道交法でも無効なのが明記されてるんですが ドライバーが法律に無知なのを警官も知ってるんで 見え難くても、標識が、あれば違反だと キップを切って来るんです 従って、今回、この事に、触れた理由としては 今回は免許センターの方が知らなかったと判断しますが 違反等をデッチ挙げられない様に 普段から、少なくとも道路交通法等を 少し、勉強された方が良いと思いレスを、しました 余計な事ならスイマセン

kk1980
質問者

お礼

ありがとうございました。普段あまり気にもしていませんでしたが。。。

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.1

道路交通法は全国同じです。 東京だけハンズフリーが検挙されるとは思えません。 また、軽微な違反はすべて現行犯です。 よって逃げ得(ばれなきゃセーフ)みたいになりますね。

kk1980
質問者

お礼

あるがとうございました。

関連するQ&A