• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:道路交通法に関して)

道路交通法に関する免許取得時の適用について

このQ&Aのポイント
  • 道路交通法を遵守することは免許取得の際に言われることですが、違反検挙の際には免許取得時の道路交通法を適用すべきだと考えます。
  • 最近は違反項目が追加され、それまでの違反ではなかった行為が違反とされることもあります。
  • 免許証には取得日が記載されており、違反検挙の際には取得時の道路交通法を適用すべきだと主張しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.10

何の為に免許を更新しているのですか? そのときに配布される冊子を見ていないんですか? どんな法律でも官報に告知されれば有効となります。 もし、取得時の法律を適用する事などとしたら世の中事故だらけになりますよ。 沖縄はどうするんですか?年よりは右側通行をし、若者は左側を通行をする事になりますよ。 着いていけないんなら、さっさと免許を返却してください。 それでなくても黄色でとめれない運動オンチや勝手に法改正しているジコチュウの運転手ばかりなんですから。 某NHKは自称公共放送だといっていますね。 であれば本来の目的は大河ドラマではなく、こういった法の改正や国の動きを中立的立場で広報することではないですか?国民の金で贅沢三昧する事じゃないはずです。視聴率など関係ないはずです。 つまり法律が変った際には、少なくとも2-3年はその説明をすべきだし、改正のつど広報するべきなんです。 それを紙切れ一枚役所の前に貼っただけで有効だと考えているほうがおかしいんではないですか。 貴方は攻撃すべき場所を間違っています。 その事を、ドコにではなく、アチコチに言うべきなんですよ。

noname#229464
質問者

補足

>法律が変った際には、少なくとも2-3年はその説明をすべきだし、改正のつど広報するべきなんです。 それを紙切れ一枚役所の前に貼っただけで有効だと考えているほうがおかしいんではないですか。 全くその通りです。 攻撃するところを間違っていました。 知らない人から反則金を巻き上げるために、わざと周知活動を疎かにしていると言われても仕方の無い状況ですよね。

その他の回答 (9)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.9

なんというか, ・運転中に携帯電話を使っていた→警官に見付かって反則切符をきられた ・そんな条文があることを知らなかった ・自分の知らない条文で反則切符をきるのはおかしい という状況で, 本当は「知らない条文に違反したという理由でペナルティを課されるのは納得いかない」といいたいんだけどさすがにそうは言えないので 免許を取得した時点の法律で処理すべきだ と理論武装しようとしているように見える. もし本当にそうだとしたら「何を寝惚けているのか」というところだな. まず, 運転中に携帯電話を使うことによって携帯電話に気をとられ十分な注意力が出ないことがあるということについては結構昔から実験で知られているところだし, 実際に罰則が与えられるようになってからもそれなりに年月はたっている. いくつも報道があったんだけど, 知らないの? もっとも, 「免許取得時」だろうと「現在」だろうと, 道路交通法をきちんと理解していなかったという事実に違いはない以上, 上のように理論武装したところでな~んの意味もないわけだが.

noname#229464
質問者

補足

私が捕まったのはかなり前です。 おそらくは運転中の携帯が違反になった直後だったと思われます。 それにしたって、通話してたわけでもメール打ってたわけでもなく、着信音が鳴ったので誰からの着信なのか気になってそれだけ確認しようと思って携帯を見ただけです。 その時は、猛反発してサインも拒否し、反則金は払っていません。 ところが点数は加点されていました。 点数も取り消すように求めましたが相手にしてもらえませんでした。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (292/2662)
回答No.8

逆に追加要項を覚えてない人は免停にすべき…ということになりますね

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.7

法律は周知されます」、ですから法律の改正は(内容を含めて)知っていなければならないことです 知らなかったは、言い訳にすらなりません 知らなかったことだけで、法律遵守の規定に違反しています 堪ったもんであろうが無かろうが、法律の改正内容を熟知することは最低限必要なことです 自動車の運転は趣味ではありません、 自動車運転業務に従事です、一般人以上の責任があります 質問者はその自覚が無いだけ(免許を取ったらきれいさっぱり忘れたのでしょう) ディベードでも もう少しうまく展開してください

noname#229464
質問者

補足

我々一般人は法律の専門家ではありませんから、全てを熟知してろってのは少々無理がありますね。 警察が積極的に周知活動を行ってるのなら別ですが。 運転中の携帯に関しても、ニュースで違反になることは分かったのですが、”いつから”違反になるのかがその時はまだ分かりませんでした。 その後もニュースや新聞をチェックしていましたが、気が付いたらもう違反がスタートしていました。 結局、いつからスタートしたのか分からずじまいです。 警察が大して周知活動を行っていない以上、知らないほうが悪いというのは理屈としては分かりますが、筋は通らないと思います。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.6

まあ、確かに契約などでは「契約時の条件にはなかった!」なんて問題になることはありますよね。 そう言うケースを免責するために契約書には何て書かれてるか知ってますよね? 「契約内容は変更されることがある」、という一文です。 まあ、それと一緒で免許取得者は「道路交通法を尊守すること」が求められ、「道路交通法は適時改訂されていくもの」ということがあらかじめ周知の事実として決まっているのです。 なので、「道路交通法を尊守すること」というのは、「適時改訂される可能性のある道路交通法を尊守すること」と同意と言うことになります。 どちらにしても、ご質問者様のような考え方にはならないと思いますよ。 免許取得時の道路交通法を適用するべきっていうのは無理があると思いますし、発想の方向がずれてると思います。 だとしたら、むしろ道路交通法が改正されたら運転免許を取り直さないといけない、もしくは追加講習を受けなくてはいけないって方が自然でしょう。 ちなみにわたしはサッカーの審判免許を持ってますが、サッカーの審判はこの考えで、改訂されたルールの講習を受けないと免許の更新ができない仕組みになってますよ。 ご参考まで。

noname#229464
質問者

補足

確かに「追加講習」のほうがスマートだし、理屈も通りますね。 そもそも警察がもっと周知活動を行ってくれれば済む話なんですが。 大して周知活動もしないくせに、いざ取り締まるときになって「(道交法改正を)知らないほうが悪い」なんて言われてもねぇ・・。

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.5

>私が免許を取った時はまだ運転中の携帯は違反ではありませんでした。 安全運転義務違反 道路交通法第70条で「車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、 ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該 車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で 運転しなければならない」と安全運転の義務が定められている これ適応すれば昔から違反という事です。 昔は違犯ではなかったという言い訳は通用しないと思います。 安全運転義務違反、やろうとすればなんでもいけますね。 私としては法が改正されればそれに従うだけですが・・・

noname#229464
質問者

補足

安全運転義務違反・・名前は知ってましたが中身は初めて知りました。 これ恐ろしい法律ですね。 おっしゃる通り、適用しようと思えば何にでも適用出来てしまう内容ですね。 こんな恐ろしい法律が昔からあったなんて・・。

  • 66mlqn
  • ベストアンサー率6% (13/214)
回答No.4

安全運転を心掛けて運転すれば 携帯の危険は判るはずです それをしないで事故を起こすから 法律で規制されるのです 皆が安全 迷惑を掛けない運転をすれば法律は要りません 自分の事のみ考えて運転する 者が多くなったので 法律が後から立法されてくる 自分で自分の首を絞めているのです

回答No.3

タダの揚げ足取りでしょ? 後からだろうが、先だろうが 道路交通法ってくくりなんだから守らなきゃダメでしょうが おんなじ事例が腐るほど起こるから罰則にしたんでしょ? それを言うなら、私が免許取ったころなんか、トラッカーが運転中 ウイスキーの角瓶ラッパ飲みしてましたけど、飲酒運転の罰則、ユルユルでしたよ。 たとえ朝方酔って、集団登校に突っ込もうが 業務上過失致死で、略式刑事罰程度で 簡単に出てこられましたけど。 これも許されることですよね 貴方の中なら? 飲酒運転で、事故起こして一家皆殺した人は、タダの運が悪いことです。 殺人なんて殺すつもりないんですからとんでもないことです。 お酒飲んだんだからしょうがないじゃない 運が悪いだけだから とりあえず1年何にもしなかったら 監獄いかなくていいよ! って判決になります。私としては、他人が死のうが私が五体満足なら笑って済ましますけど 貴方もそうでしょう?納得いかないなら、それでいいじゃないですか。 “運転中携帯を使って何が悪い党”の伝道師として世に広めてください。

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.2

思いません 社会状況は変わっています その都度法律も変えていかないと時代にそぐわない間抜けな法律になりかねないです 変えるものは変える、付加すべきものは付加する 物事を省みず同じ事を延々と繰り返すのは愚者のする事です 免許更新の時に変更された内容の説明があったかと思いますが聞いてなかったんですか? それなりの年齢かと思われますが(精神的に)大人なになって下さい それよりも最近、色盲(平気で信号無視)の方や停止線の意味を忘れてしまわれたドライバーが多いのが目に付きます

  • wel4
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

むちゃくちゃな考え方ですね。 道交法も法律です。法律ですから改訂して施行されたらその時から一律です。 法律は知っていようといなかろうと、適用される物です。 「道路交通法を尊守すること」と言うのは、「その時点での」と言う意味です。 ですから今携帯を使いながらの運転はダメなのですから、今の道交法を守るべきですよ。 そんなこと言ったら、自分が生まれたときに無かった法律は守らなくて良いと言うことになりますけど。 気持ちは分りますけど、ダメですね。

関連するQ&A