- ベストアンサー
電圧 電流
電池から出てるのは電圧なんですかそれとも電流なんですか? 電圧が出てるなら電気自体はどこから出てるんですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般人の意見なので間違ってるかもしれませんが。 電圧というのはいわば押し出す力です。 電流はその押し出す力によって押し出された量のことです。 注射器にたとえてみるとピストンを押す力が電圧。 でた液体の量が電流です。 押し出す力(電圧)が同じでも抵抗が大き(注射器の穴が小さ)ければ 出る液体(電流)は少ないですし、 抵抗が小さ(注射器の穴が大き)ければ出る液体は多くなります。 また抵抗(注射器の穴)が同じでも押す力を強く(電圧を高く)すれば多く水が出ますし(電流が大きくなる)、押す力を弱く(電圧を低く)すれば水は少ない(電流が小さくなる)ですよね? 理解していただけたら幸いです。
その他の回答 (2)
- matinoneko
- ベストアンサー率37% (21/56)
回答No.2
No.1の者です。回答についての補足です。 先に述べた理由から、「電池から電流あるいは、電圧が出る」という表現は、おかしい、ということになります。 電圧という言葉は、電位差(回路上のある2点間の電位の差)の意味で使われることが多いと思います。参考にしてください。
- matinoneko
- ベストアンサー率37% (21/56)
回答No.1
導線には、電子が一様につまっています。導線に電池や抵抗などをつなげば、回路になるわけです。このとき、電池は、回路の中で電子をくみ上げるポンプのような働きをし、電位差を生じさせます。これが、電圧の正体です。導線内には電子が一様につまっているので、電位差が生じると、全ての電子がいっせいに動き出します。この電子の流れが電流です。
質問者
お礼
回答ありがとうございました。とてもわかりやすかったです。
お礼
回答ありがとうございました。例えがすごくわかりやすかったです。