• ベストアンサー

会社を訴えるまでも、勧告してもらえますか?

カテ違いかもしれませんが。 当社は、男性は年俸制なので、いくら、休んでも、遅刻しても、また、直行直帰の時もあるので、実際は出張先に行っていないかもしれないのに、給与には影響しません。 が、女性は月給制なので、休んだり、遅刻等をすればボーナスから控除されます。 しかも、有休がありません。 社内規定もありません。あるのかもしれませんが、誰も見たことがありません。 社長いわく、ボーナスの出ない会社もある。休んだ分をボーナスから控除して何が悪い!と言っているようです。 これって、完全に違反では無いのですか? 他にも、明らかに告発したら、勧告されることは多々あるのですが。 告発しようかとも考えているのですが、社長は府庁や、市に顔がきくため、告発したのは私だと、バレてしまい解雇になるのではと躊躇しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.8

>これで、問題は二つになったのでしょうかね。 そうですね。 残業したにも関わらず残業代が出ないのはこれも労働基準法違反です。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問を削除してほしいと依頼しましたが、残念ながら無理でした。 何度もご回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.9

問題点。 (1)「女性であること」を理由に、男性を年俸制にして、女性を月給制にしていたら、労働基準法第4条(男女同一賃金の原則)違反ですが、職種により賃金制度が異なるのであれば、法違反は問われない可能性があります。 (2)ht218さん達の有給については労働基準法第39条(年次有給休暇)の立法精神に反します。ただ、この問題は良く言われますように、ht218さん達が有給を取得することにより、法違反状態になります。これを機会に有給を取るようお勧めします。 ご参考:http://www.interq.or.jp/angel/okinawa/tishiki/nenkyu.htm (3)ボーナスについても屁理屈です。有給を無視しているのに休んだらボーナスから控除するとは本末転倒です。 (4)(女性の)残業代が出ないのは明白に労働基準法第37条(時間外、休日及び深夜の割増賃金)違反です。年俸制でも残業代は支払われるのが原則です(例えば年俸に残業代が含まれていると言う場合でも、実際の残業代を下回れば差額を支払わなければなりません。年俸制だからと言って何でも許されるのではありません) それから >社長は府庁や、市に顔がきくため、・・・ >毎日のように市役所の人や、たまに、府庁関係の人が来て、社長にお伺いをたてているようなのです。何かトラブルがおきそう!という前に、社長の耳にいれておけば、後に市役所に苦情があった時、フォローしてもらえるという感じで。会計事務所も兼ねていて、税務署も口出しできないような会社なのです。 などをいいことに労働基準法を守らないのであれば、このことが逆に労働基準監督署の監督の対象になる可能性大です(監督署の存在価値が問われる問題です)。 ht218さんを解雇すれば問題は更に大きくなります。ぜひ監督署に相談に行くことをお勧めします。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 矛盾は社員みんなが感じていると思うのですが、誰も告発しないのは何故なんでしょうね。 やはり、私と考えることが同じで解雇が怖いのでしょう。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.7

>年俸制ってそうなんですか? 特に出勤・退社時刻を定めていない雇用契約にするのは問題ありません。 年俸制だからとは限りませんけど、年俸制や裁量労働制など遅刻、早退は関係なくすことは別にかまいません。 休みについても同様であり、本来は欠勤扱いとする場合でも、成果主義といい、仕事が出来ていればそれでよしとする働き方はあります。 逆に言うと仕事の成果でボーナスの査定が決まるということです。 ですからそれ自体は全く問題ありません。問題なのは年次有給休暇がないということだけです。

ht218
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 女性も、残業代が出ないそうです。 これで、問題は二つになったのでしょうかね。

ht218
質問者

補足

No1さんの進言もあり、関係者が見ていたら怖いので、質問を削除します。 ありがとうございました。

  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.6

#1です。 うーん、ほんと大変ですね。やっぱり有給休暇が無いのは違反だと思うので、どこかにちゃんと相談した方がいいと思いますよ。労基にまでは社長の手は及ばないと思いますが心配なら匿名で相談すれば?その心配も含めて。きっと「だいじょうぶ」と言ってもらえそうに思うが。それから時々、弁護士会などが電話相談を受け付ける「労働110番」を開催しているので新聞などで気をつけているといいかも。 ただ貴女は「男性」「女性」とおっしゃってますが、待遇の区別は性別というより明らかに職種の違いによるもののようですね。「総合職、一般職などという名前で区別はしているが実は職務内容の違いははっきりしない」場合ならともかく、「公認会計士や企業診断士」と「事務アシスタント、自社の経理、秘書」ということでは明らかに仕事の内容に違いがあると思います。前者は受け持ったクライアントの案件を確実にこなせばいいわけなので、作業量が多ければ集中的に残業もするだろうけど(年俸制なのでその際は残業代など無し)少ないときは早く帰っても遅く来てもよい、やるべきことさえきちんとこなせていればという感じなのだと思います。そして前年の作業内容が悪ければ、もしくは担当クライアントが減れば翌年の年俸は減るし増えればUPということなのではと思う。要は「時間だけ働けばいい」というわけにはいかないし、逆に「時間分働かなくてもクライアントが納得する作業がきちんと出来ていればOK」ということなのではと思います。いわば出来高に対して給与が支払われているわけで。 これに比べて事務的な仕事は仕事量、内容とそれに掛ける時間がある程度連動していると見なされているのでしょう。前者に比べて大幅な給与のUPも無い代わりにdownも無い、年俸制じゃないから残業代もつく、というところではと思います。だからこれについては違法とは言えないのではとも思うのですが。 >いくら、休んでも遅刻しても給与もボーナスにも影響しません。年俸制ってそうなんですか? その年の年俸には響かなくてもその年の働きに問題があれば次の年の年俸に影響があるのではと思います。「士」達は、「勤務時間」ではなく「こなした仕事の内容」で評価されているのだと思う。 野球選手の年俸だって一度決まったら打率が低くてもその年はその通りに支払われる代わりに、更新時に来年の年俸がどど~んと下げられるのでは?お宅の「士」達は仮に遅刻しても仕事の内容に支障が出ていなければ翌年の年俸にはマイナス影響にはならないのではと思います。会社にすれば「会社には絶対に遅刻しないが作業内容がクライアントに不評な人」と「会社に遅刻することはあるが作業内容がクライアントに好評な人」なら後者を評価するのではと思います。 今はパートにでも有給休暇をちゃんと与えないといけないと厳しく言われる時代です。特に有給休暇については労基等に相談してみられたらいいと思います。 でもそんな社長なら形の上では「有給休暇を与える」ことにしつつ結局同じことをやる可能性もあるなあ。まず、休んだり遅刻したりしても別に月給は減らないのですよね?だから事実上、有給休暇が与えられているとも解釈できる。 そして減るのはボーナス。賞与は必ずしも出さないといけないものではないし、出す基準はけっこう曖昧。だから「休んだから」という以外の理由で結局は同じだけ引かれる可能性もあるかも? あるいは例えば「皆勤手当て」というのがありますよね。「払うべきお金を休んだから支給しない」のではなく「本来は払わなくてもいいお金を休まなかったから特別に支給してあげた」というスタンス。しかしこのやり方は有給休暇の取得を阻んでいるようなものなので、仮に社長がこう主張したところで通るかどうかわからないけど。しかしその社長ならちゃんと事前にいろいろチェックして法に引っ掛からぬようにきちんと手を打っている可能性もあるような気がします。特に役所と関係が深いなら、もし本当に法律違反していることがばれたら社会的にまずいから。(法律違反を摘発されたような企業に自治体が仕事を依頼すると世間の目が厳しい) とにかくきちんとしたところに相談されるのがベストだと思います。よい方向に解決することを祈ってます! それからこの質問から貴女がどこの会社の人か、見る人が見たらわかるということはない?だいじょうぶ?府と言えば日本に2つです。ちょっと心配。削除しますか?

ht218
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 そうですね、この書き込みでバレる可能性もありますね。 関係者が見ていないことを祈るしか無いですね。 もう一つ、最近知ったのですが、女性もいくら残業しても残業代は出ないそうです。

ht218
質問者

補足

貴方がおっしゃるとおり、関係者の方が見ていたらヤバいので、質問を削除します。 ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

まず、明確な違反についていうと、年次有給休暇がないということですね。 これは労働基準法違反なので、労働基準監督署に告発できる話です。 あとグレーゾーンなのは、男性が年俸制で女性が通常の月給制という部分で、もし単に職種の違いからそのように分けることは問題ありませんが、同一の仕事内容なのに性別だけでそのように区別しているのであれば男女雇用機会均等法違反です。(これはご質問だけでは判断しかねる) ただ、「年次有給休暇以外の休みや遅刻があったときに」ボーナスが減額されるのは合法であり問題ありません。 要するに違反内容としては有休がないことというのがご質問ではっきりしている違反内容です。 遅刻については当日の有休取得は出来ませんから、これはボーナスに影響しても致し方ありませんよ。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 良く遅刻3回で一日欠勤になる会社とかはありますが、それはボーナスから控除されても仕方が無いかなとは思います。 本当に有休が無いのです。 でも、男性はいくら、休んでも遅刻しても給与もボーナスにも影響しません。 年俸制ってそうなんですか? 男性は、全て公認会計士や企業診断士で、女性はその事務アシスタントや、私のような自社の経理、秘書だけです。 社長付きの運転手さんがいますが、その方は月給制で、有休はありませんが、休んでもボーナスからの控除はありません。

ht218
質問者

補足

他の方の進言もあり、関係者の方が、この書き込みをみていたら怖いので、質問を削除します。 ありがとうございました。

  • Knoxvill
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.4

ぁぁ!95でしたかすみません;;

  • sneer27
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

すいません、素人ですが… 労働基準法39条より6箇月以上継続勤務し、全労働日の8割以上出勤していれば10日の年次有給休暇を請求することは法律上認められていることになります。 ですので#1様が仰るよう、労働基準監督署に行くことを勧めます。 ちなみに錯誤無効でしたら民法95条ですよ

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 労基に行くことは、何度も考えているのですが・・・ また、証明になるものが無いのですよ。 有休届けが無く、欠勤届け、半休届け、遅刻届けしか無いというだけで。

ht218
質問者

補足

他の方の進言もあり、関係者がこの書き込みを見ていたら怖いので、質問を削除します。 ありがとうございました。

  • Knoxvill
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.2

はじめまして。 何ちゃって法学部のものです・・・が。 民法ではないので専門外です、すみません;。;b 正社員で在りながら有給がないのはいほうだとおもわれますが 雇用時の雇用証明書に記載はされていたのですか? 有給ありと記載されていたのにもかかわらずないのであれば 明らかなる詐欺罪なのですが、書いてないもしくは無いと記載されていたのに印を押してしまったのであれば訴えるのは難しいと思います しかし適当な時間を与えず印を押すように会社側が進めてきていたのであれば・・・・あれ?たしか民法195条かな?笑 に記載されている詐誤無効というのが適用されます。 告発を機にやめさせられたのであれば、それを理由に退職金や慰謝料を取れるのでそれほど心配することでもないかと思います。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 雇用契約書のようなものは交わしていません。 ただ、ハローワークの求人で応募したのですが、たしかに有休の明記はなかったかもしれません。 休日何日、祝土日だけだったかもしれません。 でも、ハローワークの紹介であるし、有休は当然あるので明記していないときっと、ハローワークも思っていると・・・

ht218
質問者

補足

他の方の進言もあり、関係者がこの書き込みを見ていたら怖いので、質問を削除します。 ありがとうございました。

  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.1

何だか無茶苦茶な会社ですね・・・。いろいろ微妙な解釈も可能なのかもしれませんが、少なくとも有給休暇が無いことは明らかな違反だと思います。 ついでに「告発したことを理由に解雇すること」もこりゃまた違法ですよね。しかし解雇する時は別の理由をでっち上げるのでしょうけど。 まずは告発の前に労働基準監督署かおそらく府がやっているであろう労働相談で相談してみてはどうですか?告げ口したのが私だとバレたら首になりそうという不安も含めて。 そしたら例えば「誰かが告発したからではなく、あなたのことがバレないように偶然の抜き打ち検査という形で調査、摘発してあげます」などと言ってもらえるかもしれません。いくら社長が府庁や市に顔が利いても、労働基準監督署が「告げ口したのはあんたんとこのht218さんですよぉ」とわざわざ社長に教えることはまず有り得ないからだいじょうぶでしょう。 それから良し悪しかもしれないけど一応、労働組合に入る、もしくは作ることも検討してみたら?そのことも併せて労働相談で相談してみてもいいかも。 仮に職場で労働組合を作るのが無理でも、外部のひとりでも入れる労働組合(ユニオンなどという名前のところもある)に入って助言を受けたり会社と交渉することも可能だと思います。一応「ひとりでも入れる労働組合」「ユニオン」などでネット検索してみてはどうでしょう? ほんとひどい会社ですね。何とかなるように祈ってます!

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に会社らしくない会社なんです。 毎日のように市役所の人や、たまに、府庁関係の人が来て、社長にお伺いをたてているようなのです。 何かトラブルがおきそう!という前に、社長の耳にいれておけば、後に市役所に苦情があった時、フォローしてもらえるという感じで。 会計事務所も兼ねていて、税務署も口出しできないような会社なのです。 なので、労基も同じなのでは・・・と思ってしまうのです。

ht218
質問者

補足

削除依頼を出したのですが、私の判断では無理なようですね。 どうしようも無いですね。私が質問してしまったのですから。

関連するQ&A