- 締切済み
普通の若者になりたい
私は23歳大学院生(男)です。 昔から勉強が好きでした。現在は毎日研究や勉強に没頭しています。 最近、いろんな同年代の方と出会う機会があります。会社員、アパレル関係、美容師、フリーター...。そこで色々お話をするわけですが、色々な意味でギャップを感じ、つらい気持ちを覚えることがあります。 例えば、私は普段忙しいのでテレビを見ません。というかテレビを持っていません。そのため「この前のあのドラマみた?」のような会話をされても対応ができなく、相手につまらない思いをさせているように思います。 また、音楽は2つのアーティストくらいしか聴きません。CDを借りたりすることもわざわざしません。そのため「どんな音楽聞くの?」と聞かれたりしたときや、「俺はこの人のをよく聞くんだけど最近でた曲いいよね?」と聞かれても全く答えられません。 今の若い方は、いろんなテレビを見て、音楽を聴いて、クラブに行ったり、風俗に行ったり、いろんな趣味を持ったりしていいなと思います。 私は車とお酒が好きですがそれ以外趣味はありません。いろんな人と話すことによって、世間の同年代の方はいろんなことを知ってて、経験して、楽しそうだなと思います。「歌とか聴かないの?」「何も知らないんだね」「そんなんで人生楽しいの?」と言われると悲しくなります。 私は小さい頃から学者になりたかったため、いい大学に入って、立派な研究をしようと勉強だけは誰にも負けないくらい頑張りました。いまでもその思いは変わりません。でも勉強ばかりしてきて、世間のことは何も知らずに育ってしまいました。 今まで特に周りから疎外をされたようなことはありませんが、自分の心の中ではいつも疎外感を感じています。これから私はどのように生きていけばいいのでしょうか?
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamikazek
- ベストアンサー率11% (284/2372)
偉人にも 罪人にも あなたのような人がたくさん 過去の歴史の中にいます。 歳をとればとるほど、 自分の生き方は自分で決めていくのです。 みんなと違って、それが、 当たり前なことをいつも忘れないでください。
- star81
- ベストアンサー率16% (266/1650)
>現在は毎日研究や勉強に没頭しています。 それは当然でしょう。院生はそういうものです。今後もそうしてください。 >世間のことは何も知らずに育ってしまいました。 そうでしょうか?新聞などは読みませんか?新聞の広告欄に目を通すだけでも違ってきます。 >いろんな趣味を持ったりしていいなと思います。 多趣味がいいとは限らないでしょう。お金がかかるばかりです。 >そんなんで人生楽しいの? 自分で今までやってきたことは信念を持ってやってきたことだし、これからもそうしたいのだから問題ないでしょう。何も人に合わせることはないと思います。 またテレビですが、私(社会人)もニュースと気象情報くらいしか見ません。それでも別に不自由はしません。車とお酒が好きなのであればそれで話しをしてみてはどうでしょうか。自分からその話題を振ってみてもいいと思います。或いは今まで自分で体験したことが色々とあるのでしょうから、それに話しをつなげるとかですよね。 話しをできる分野はあるのだからそう悲観的になることはないでしょう。ただ世の中の動きを知る手段として新聞を読んでみてはと思います。ネットでニュースを見るのもいいでしょうし、わからないことは調べて覚えて行けばOKです。
- totovc
- ベストアンサー率44% (217/489)
あなた自身、勉強が好きで研究に没頭されているならそれはそれでいいことだと思いますよ。人それぞれですから。貴方のように勉強に専念している人の中には「いろんなテレビを見て、音楽を聴いて、クラブに行ったり、風俗に行ったりしている人のこと」を貴方とは逆に「つまらぬことばかりやってくだらんヤツだ」と見なす人もいると思います。ま、人それぞれということですね。 貴方は今まで自分が縁のなかったそういったことについて本当に興味があるなら少しずつ興味を持つようにしていけばいいと思います。 ただ貴方の考えている「普通の若者」などというのは貴方の頭の中にある幻に過ぎず、そんなのいませんよ、意味の無いことです。別にそんな幻の「普通の若者」になる必要はありませんよ、「普通の若者」は多分、「優れた研究者」ではないでしょう、貴方は「優れた研究者」になることを捨てて「テレビ番組に詳しく音楽を聴いてクラブや風俗に行く人」になることを目指すんですか? 貴方は貴方なんですからこれまで研究に没頭して来てこれからも頑張る自分を誇りに思っていればいいんです。どっちがいいとかエライとかじゃなく、人それぞれなんだから。音楽に詳しい人もいればそうじゃない人もいる、スポーツが得意な人もいれば苦手な人もいる、皆、それぞれでいいんです。 ドラマや音楽など本当に興味があれば見たり聴いたりすればいいけどそうじゃないなら無理しなくていいですよ。逆に貴方の専門のことを相手がよく知っていますか?知らないでしょう。 人間、得手不得手があっていいんです。相手に話を合わせるためだけに無理して見たり聴いたりして貴方にとって一番大事な研究が疎かになれば意味が無い。見たり聴いたりすることが面白く、研究にも差し支えないならそうすればいいけど。 人間すべてのことを知ったり経験することはできないんです。自分と違う世界を持っている人に会えばその話を聞かせてもらい、楽しみ、自分の世界を広げればいいんです。 「歌とか聴かないの?」「・・・。うんあんまり聴かないんだ。どんなの聴くの?」 「何も知らないんだね」「う~ん、専門馬鹿なのかなあ。専門のことならちょっと自信があるんだけど。それじゃダメ?ははは。」 「そんなんで人生楽しいの?」「うん、楽しいよ。」 とでも答えておけばいいんです。 何ならいかに研究が楽しいか語ってあげてもいいんじゃない?それで「へえ・・・、変わってるんだね」と引かれたらそれはそれでよし。中には逆に「へえ、そんなに研究って楽しいのか」と感心してくれる人もいるかもしれないしね。でも「僕は音楽やテレビに興味がなく研究一筋なんですって、僕達を見下してるの?」と誤解されそうならわざわざそんなこと口にしなくてもいいし。要は何でもいいのさ。 貴方が人間的に魅力のある人なら、歌やテレビを知らなくても貴方と付き合って楽しいと思う人はいると思うよ。 くだらぬ幻に振り回されず、勉学に没頭して来た自分を誇りに思い、かつ、興味があるなら他のことにも少しずつ興味を持つようにすればいいだけです。そもそも車だってひとつの趣味なんだし。
これは回答ではありませんが、米アップルコンピュータ社の最高経営責任者(CEO)、スティーブ・ジョブズ氏のスタンフォード大学・卒業式での名言を紹介します。 "Your time is limited, so don’t waste it living some else’s life. Don’t be trapped by dogma ― which is living with the result of other people’s thinking. Don’t let the noise of others’ opinions drawn out your own inner voice. And most important, have the courage to follow your heart and intuition. They somehow already know what you truly want to become ― everything else is secondary." (君たちの時間は限られている。だから他の誰かの人生を生きて時間を無駄にしてはいけない。定説(ドグマ)にとらわれてはいけない。それは他の人たちの考え方の結果と生きていくということだ。その他大勢の意見という雑音に、自分の内なる声を溺れさせてはいけない。最も大事なことは、自分の心に、自分の直感についていく勇気を持つことだ。心や直感はすでに、あなたが本当になりたいものを知っている。それ以外は二の次だ。) 後で後悔するような生き方だけはしないこと――それが一番だと思います。
- tfa
- ベストアンサー率37% (55/148)
疎外感を感じているのでしたら友人とよく遊んだり雑誌買って読んだりしていけば変わってきます。 ただ無理に実行せず、徐々にやっていけばいいのです。 私は現在20代半ばの男ですがテレビ見ません。部屋にテレビありません。 同じく音楽は好きなアーティスト三人だけしか聞きませんよ。 趣味は旅行とドライブくらいです。 友人と話す時は趣味などの話はしないで最近あった日常的なことを面白おかしく話すのが圧倒的に多いです。 ただ質問者様の場合、友人との共通の話題がないから話が弾まないだけです。 「あのドラマ見た?」って聞かれたら「見てないんだよね。どんな内容のドラマなの?」って聞き返せば話がつながってきます。 学生のうちは勉強も大事ですがアルバイトなど、他の人と関わる時間も大事です。 ほとんど人は楽しさを求めています。「1+1=?」って聞かれて「2」って答えるのではなく「3-1」とか「8÷4」とかって答えられる面白さや知識はやはり外部のTV・友人などから吸収するのが一番だと思います。 時期的に難しいかもしれませんが週一でもよいのでアルバイトをやってみては? 人が多いファミレスなどは良い環境でしょう。
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
なんの研究者を目指しているかわかりませんが、研究者には大きく分けて2つのタイプがあると思います ひとつは、研究以外には興味も知識もなくやや世捨て人タイプ ひとつは、広範囲に知識を持ち社交的なタイプ mamanamamaさんは現状では前者のタイプですね。 研究者としてはそれでよいかもしれません。 でもいろんな人と出会い、いろんな知識を持つことがより研究を深めることになるではないでしょうか。 勉強だけでは発想の広がりがどうしても狭くなりがちで革新的な研究はしにくいように思います。 まだ23歳なのですからいくらでも変わることが出来ると思います。 まずテレビを購入しましょう。それだけでずいぶん世の中のことがわかり話題も知識も広がっていくでしょう。 専門書以外の本を読むことも良いでしょう。週刊雑誌などであればなおいいかもしれません。 研究者として大成するためにも勉強・研究以外のことに目を向けてください。
- 1
- 2