• 締切済み

普通の若者になりたい

 私は23歳大学院生(男)です。 昔から勉強が好きでした。現在は毎日研究や勉強に没頭しています。  最近、いろんな同年代の方と出会う機会があります。会社員、アパレル関係、美容師、フリーター...。そこで色々お話をするわけですが、色々な意味でギャップを感じ、つらい気持ちを覚えることがあります。  例えば、私は普段忙しいのでテレビを見ません。というかテレビを持っていません。そのため「この前のあのドラマみた?」のような会話をされても対応ができなく、相手につまらない思いをさせているように思います。  また、音楽は2つのアーティストくらいしか聴きません。CDを借りたりすることもわざわざしません。そのため「どんな音楽聞くの?」と聞かれたりしたときや、「俺はこの人のをよく聞くんだけど最近でた曲いいよね?」と聞かれても全く答えられません。  今の若い方は、いろんなテレビを見て、音楽を聴いて、クラブに行ったり、風俗に行ったり、いろんな趣味を持ったりしていいなと思います。  私は車とお酒が好きですがそれ以外趣味はありません。いろんな人と話すことによって、世間の同年代の方はいろんなことを知ってて、経験して、楽しそうだなと思います。「歌とか聴かないの?」「何も知らないんだね」「そんなんで人生楽しいの?」と言われると悲しくなります。  私は小さい頃から学者になりたかったため、いい大学に入って、立派な研究をしようと勉強だけは誰にも負けないくらい頑張りました。いまでもその思いは変わりません。でも勉強ばかりしてきて、世間のことは何も知らずに育ってしまいました。 今まで特に周りから疎外をされたようなことはありませんが、自分の心の中ではいつも疎外感を感じています。これから私はどのように生きていけばいいのでしょうか?

みんなの回答

  • azd13
  • ベストアンサー率32% (53/164)
回答No.16

小さい頃から学者になりたくてそれを目指してがんばってきた。意志の強い方ですね。 時間は皆平等になる中で、テレビや音楽の時間をけずってきたおかげで大学院まで行くことができたんだとおもいます。 そして今でも没頭できるものがあるって幸せですね。 でも、日本はみんなと同じでないと仲間はずれにされやすいけど 自分がよければそれでいいんですよ。 何かに夢中になっていると、自分の世界に入りやすいし、周りも同じような感じの人がいるので特に違和感をもちませんが違うグループに入ると(環境を変えると)「あれ、私何か違う・・」と感じることがあるとおもいます。それは新しい気づきだとおもいます。疎外感を感じているとありますが、今少し視野を広げる時なのかもしれません。 研究に使ってきた時間を少しだけ割いてまずはテレビをかって見てみたらどうでしょうか。 周りから言われたのがいいきっかけです。テレビをみているうちにすきな音楽に出会えるかもしれません。音楽はリラックス効果があります。気に入った曲を研究の合間に聞くのもいいですね。外国では手術するとき、じぶんのすきな音楽流すらしいですよ。集中力が増すらしい。夜はバラエティ番組もやっています。頭を使って帰ってきておもいっきり笑うのもいいです。 私もまだまだ知らない事はたくさんあります。 世界は広いですからね。

回答No.15

某国立研究所で研究室秘書(事務員)をしております。 貴方のような 学者志望の大学院生,ポスドク、医者、 薬剤師、理学博士・・・と仕事をしています。 研究者は 人とと違う事をして 論文を書いて それで研究者になれると思うのです。 日本人は「平均的、普通、人と一緒」を好みますが 「平均的、普通、人と一緒」の研究をして ありきたりの論文を書いても 立派な学者には なりませんよね。 なので、学者になりたい それでなおかつ 普通の若者(ドラマを見たり ギャグで盛り上がったり 朝までオールで飲んで話してていても飽きない) というのは不可能、というか 両者はかなり 次元の違うものだとおもいます。 私はドラマ見たり 友達と朝まで飲んだりする人間ですが やはり 職場の人間は仕事以外の話はできませんね、 温度差が有るっていうか。 ただ 最先端の研究に触れる事が出来るという点で 研究所の仕事、続けています。 休日に遊んだり 飲んだりするのは 職場以外の 人間です。 もし 普通の若者になりたかったら 今すぐ 研究者になる夢をすてて 時給750円のマックの バイトから初めてみてはいかが? 知らなかった世界、きっと見つかるし フリーターの子とも友達になり 飲み会も (うまく行けば)誘ってもらえるし、そこで 趣味とか流行とかみつかるかとおもいますよ? もし 学者で生きて行きたいのなら そのまま 俗世とは無縁でもいいのかもしれません。 基本的に 常識を覆す研究をして初めて 画期的な研究が出来るのですから。 昨年の仕事納めのときに 「燃えるゴミ」と「燃えないゴミ」の区別のできない 「(研究でいそがしいので家事はすべてお手伝いさん任せで)おふろ の湯垢をバスマジックリンで洗う」ことも知らなかった 女性研究者の姿をみていましたから。 ちょっと楽しかったですけどね♪

回答No.14

女子高校生です。 わたしは質問者さんのような方がすきです。 わたしもテレビをほとんど見ず、音楽は聞きますが マイナーだったり古すぎたりで話は全然合いません。 夢があるので趣味も大切にしたいですが一番は勉強です。 排他的で大抵のことは捨てられると思っています。 それでも「そんなんで人生楽しいの?」と聞かれたら自信を持って肯定できます。 もう少しいうと、過保護な両親の元で育ったため 高校生になった今はそれほどきつくありませんが、 門限や家の決まりごとを守るために外へ出ることが極端に少なく、 最近も友達に誘われてゲームセンターに行きましたが 何をどうしていいのか分からず、50円しか使えないという状態です。 わたしも多少疎外感は感じますが、わたし自身が 納得している部分が多いのでよくも悪くも一目置かれているようです。 クラスで一人でいてもいじめられるようなことは決してない、みたいな感じです。 >これから私はどのように生きていけばいいのでしょうか? 知識がなくても話たがり屋さんの聞き手になればいいのではないかと思います。 何も知らないことに興味を持ってくださるお友達ができればいいですね。 わたしの周りには「変!」と思いながらも近づいてきてくださる方たちがいます。

回答No.13

「普通の若者」になる必要があるでしょうか? テレビも見なくて音楽も好きなアーティストしか知らず、若者の遊びにも興味がなく、研究が大好きで車とお酒が大好き。 こんな面白い人間性を、しょーもない言葉で変えてしまう必要はないですよ。 あなたがほんとに上記のような人で、それをあと数年貫いたならば、20代後半以上で見る目のある人間が飛びついてきます。そこから自然と人の輪が出来ます。 その時、あなたが書いてるような普通の若者は、とくに人にアピールする個性も持たずに普通に埋没していくだけなんですよ。 20代前半までは、個性を個性として判断できず、ただ周りと一緒ならば良いという子供の価値観が大半を占めます。しかし社会に揉まれていく20代後半以上だと、自分らしさを持つ、自分なりの強みを持つ人間がどれだけ強さを発揮するか。それは23歳の今でしか身につけられないものですよ。 どうか自分らしさに自信をもってそのまんまで突き進んでください。 私もまだ20代ですが、芸能人やドラマの話しかしない人より、あなたみたいなタイプとお酒を呑みたいと思いますよ。

noname#153118
noname#153118
回答No.12

お酒と車を趣味で十分若者受けする趣味ではないでしょうか?車が好きならばドライブ中に流行り物の音楽を流したり、ラジオで音楽番組が流れていれば自然と最近流行っている曲が耳に入ってくるんじゃないでしょうか?

  • TTnishiwo
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.11

テレビは絶対買うべきです! PCでも見ることができるでしょ。 決して低俗な番組ばかりではありませんよ。 あなたがどのような研究をされているのか分かりませんが、分野に関わらず人間として「見てよかった」と思えるものが必ずあります。 ちなみに私はNHKのプラネット・アースをお薦めします。 地球の大自然や動物の営みを特集したものです。 えらそうな事をいいますが、 特定の分野の知識をいくら持っていても、世間・世界・社会をある程度知らなければ、これから社会人として豊かに生きていけません。 人間としての魅力は様々な経験によって養われます。 視野を広げ、何ごとにも積極性を持ち、大きな人間になってください。 ps.新聞を読んでますか?

  • teahyun9
  • ベストアンサー率33% (165/497)
回答No.10

答えは簡単です。 >勉強ばかりしてきて、世間のことは何も知らずに育ってしまいました。 のであれば、勉強はもちろん御自分の人生の柱ですから、今までどおりにしていく事。時間がなければ、細かい時間でも使って、世間に目を向ければよいのです。1日5分でも10分でもいいじゃないですか。 毎日の積み重ねが、貴方様を変えていく事になるはずです。 こう思ったのも、 >2つのアーティストくらいしか聴きません。 貪欲になって、他のアーティストも聴けばいいのでは?と。 御自分の中で世界観が確立されていて、他の分野は無意識で心を閉ざしている傾向があるかもしれません。 周りの方からの疎外がなければなおさらの事、周りの方は貴方様を受け入れているはずなので、心配ないかと思います。 ドラマを見る暇がなければ、人の話で内容を想像してみる。私はその方法で友達ともコミュニケーションを取ります。 勉強の時間とそれ以外の時間をうまく使い分けるという気持ちの切り替えを意識すると、バランスが取れてくるのではないでしょうか。忙しくても、食事をする時ぐらいは、砕けた話が出来るはずです。 「自分の勉強、仕事以外は、世間に目を向けよう」という意識だけでも、世界観が変わるはずです。

  • Lacsklein
  • ベストアンサー率25% (166/651)
回答No.9

一般庶民は確かにテレビや歌などの話題が多いと思います。 人生の価値観は人それぞれでいくらあわせようとしたところであわない事だってあります。あなたのように研究者として生きてきた方は勉強や研究が面白いのでほかの事まで興味を持っている暇がなかったのでしょう。でも世の中の人々を広く見てみてください。名の知れた研究者や実業家、建築家等々成功している人の大半がテレビのドラマの話などしません。毎日面白いか面白くないかわからないような仕事を単調にこなしている庶民には娯楽がないとやってられないので浮世の話題に振り回されるんです。いろいろと成し遂げた人々の多くは趣味と実益が一致しているのでそれ以外のことには見向きもしないなんてことはしばしばです。ですからあなたも自分の信じる道を突き進めば良いと思いますし探せばあなたと同様に趣味と実益を兼ねている方が結構いるはずです。世の中の大半は庶民です。何しろ1億総中流といわれ続けてきたのですから!だからといって周りに多く存在する庶民に合わせる必要はないと思います。 ただし 人間というものは社会性の生き物です。人付き合いというのはとても大切であることは確かです。世間に疎いというキャラクターを前面に押し出しつつ少し周りの話に合わせられる努力をしているという態度で臨めば多少浮いていても阻害されることは余りありません。表面だけの付き合いかもしれませんが広く浅い付き合いをしながらあなたに合うというかあなたと同類の友人を探し続けていけばよいと思います。

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.8

楽しみ方は人それぞれです。 TVが有ろうが無かろうが関係有りません。 ただしいいネエチャンをゲットする術は十分勉強の対象になります。 >これから私はどのように生きていけばいいのでしょうか? 自分の将来に有用なパートナーを常に見つけて自分のモノにしていくことです。

  • Knoxvill
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.7

自分は今現在大学生です。 院に行くほど勉強が好きではなくむしろ嫌いです。 受験勉強もせずテスト勉強もせず最後に唯一勉強したのは 赤点で留年ぎりぎりの高校三年生の期末テストくらいでした。 高校は職種幅を最低限確保するために入り、 大学は夢だった車で登校ライフ実現のためになんとなく入りました。 自分の同じ学科にもいます。 ポケット六法を肌身離さずもってるめがね君。 しかし彼にもやはり仲間がいるらしくニコニコしながら 三人くらいで歩いてるのを見かけました。 ままままさんは院で話がついていけないことに 多少のコンプレックスを感じているみたいですが、 まわりに「勉強がすき」というジャンルの人はいないのでしょうか? 少なからずいると思いますよ。 偏見かもしれませんが、勉強嫌いな人は大学院まで進まないと思いますから。 もし兎に角会話が重要だ、というのであれば 帰宅途中にでもコンビニによって週刊誌でも買ってみてはどうでしょうか? 300円や400円で会話の幅が広がるというのであれば決して高くはないと思います。 では今日はこの辺で失礼します。

関連するQ&A