• ベストアンサー

目が覚める方法を教えてください!(特に研究職,技術職の方)

こんばんは,質問させて頂きます! 私は来年から技術職として働くことになっています. 具体的にはエンジンの研究開発です. しかしながら私には今とても不安なことがあります. 私はすぐ眠くなる体質なのか,ちゃんと睡眠時間をとった次の日でも眠いのです. 時間帯にかかわらず,眠くなります. (学校に行く,その移動だけで疲れるのか,眠くなり,いつも朝10分くらい机で寝てしまいます…) 教えてgoo内でいろいろ探しましたが,みなさん体を動かすのがよいとおっしゃっていました. 私の問題は… 体を動かしていても眠くてたまらなくなることがあるんです. 下手するとたったまま眠ることがあるんです… (たいていひざががくっとなって起きるのですが…) 人と話をしているのに,自分が話している途中で意識がなくなったこともありました… 来年度からは初めての一人暮らしが始まる上に,学生とは違って,眠いときに少しだけ寝るということがおそらくできない職種だと思いますので… なんだかめんどくさい内容になって申し訳ありません. 研究職,技術職の方はどのようにして眠気と戦っていますか? 私のような重傷じゃないかと思うくらい眠くなる人はいるのでしょうか…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.4

保険が使えるなら今すぐに、駄目なら就職してからで良いでしょうが、 最初は睡眠外来で相談してみてください。 年齢的に、その症状が出るのは体液循環も悪いし、内臓各部も機能低下を起こしているはずですから、 検索で「真向法」を探して、サイトの写真と説明でその動きをチョクチョクしましょう。 そのほかに、全身のストレッチをすることもお勧めです。 これらがある程度行えたら、散歩程度から初めて就職までに走り込みを出来るようにするのです。 散歩からはや歩きで30分から1時間出来るようになったら、再度質問してください。 他にも歩きながらしたほうが良いことも有ります。 食事コントロールで栄養素の摂取を的確にしていけば、まず大丈夫に成るでしょう・・・と、言っても急には難しいでしょうから、 とりあえずなら、薬局で総合ビタミン剤を購入して少々多めに飲み続けてみましょう。

Mxxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 専門家の方のご意見,大変ありがたいです. ちなみに私は年中,特に冬は手足が冷たいです.おしりあたりから下が冷たくなります.手は手先だけですが,足はひどいです.靴の中が温かくなることはまずありません. (朝起きるときくらいしかあたたかくなっていません…) ですが,この体質はこの悩みのずっと前からあるものです. 慣れてしまいました… 最近は疲労とストレスでじんましんができ,皮膚科に通っています. また,ひどいときは爪ががさがさになり,白くなって表面がめちゃくちゃに剥けたりしていました. 真向法,検索してみました. ストレッチなのですね,注意書きを守ってやってみたいと思います. 散歩,走り込みは朝早く起きないとなかなか時間がとれませんが,やってみます.(一時期週1で走り込みを行っていたこともありました,たったの週1ですが…) 音楽を聴きながら近場を散歩してみます. とりあえず病院に一度行ってみた方がいいかもしれませんね… ただ,寝不足なんじゃないのと片づけられてしまいそうなのと,親が過剰に心配しそうなので,なかなか行き出しませんでした. 検索したところ,大学の近くに睡眠障害専門外来がある病院があったので親に黙って一度相談してみます. みなさんの回答大変ありがたかったです,できることはすべて参考にさせて頂きます! 本当にありがとうございました!!!

その他の回答 (3)

  • toagoo
  • ベストアンサー率22% (161/709)
回答No.3

私もズーと研究所で働いてるけど、 立ったままでも睡魔で倒れそうに なることが有ります。 夜寝てるときでも眠りが浅く 脳の休息が 足らないのです。 まだ治療はしてないけど 無呼吸症候群の疑いが 有りですね。!!!! 出来れば 会社に入る前に 大きい病院で精密検査を受けてください。仕事中や、車運転中に事故を起こさないでね。 仕事中に寝てると 職務怠慢で失職になるよ。 昼食後に昼寝しても 午後から眠くなるならデスクワークは避けよう。睡魔が来やすい。 人により違うけど、 寝る前に 高濃度酸素を吸ってから寝るとか マウスピース 酸素マスク着けて寝るとか治療法は有り。 ノドちんこが大きいなら 手術も視野にね。 まずは 病院で 自分の状態を話そう!!!! 脳の酸素不足は良いアイデアが出てこないよ!!    

Mxxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 研究所で働いていらっしゃるのですね! 私も研究所になるのでとても参考になります! 職務怠慢…一生今内定をもらった会社で働き通したいと思っておりますのでそれだけは避けたい!!!です!(寿退社なんてあり得ません) やはり,社会人になってからではなかなか検査を受ける時間もないのですね. 高濃度酸素法は最近話題のヤツですね. なんでも装置自体が高いようで… 酸素マスク!なんだか手軽に試せそうですね,やってみます. アイディアが求められる職は大変ですね. ありがとうございました!!!

  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.2

>下手するとたったまま眠ることがあるんです… >人と話をしているのに,自分が話している途中で意識がなくなったこともありました… 1)この辺がちょっと気になったのですが、いわゆるナルコレプシー、睡眠障害の可能性は無いのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%BC 思い当たるところがあれば、一度医者の診察を受けてみることを是非お勧めします。 2)もしくは、いわゆる睡眠時無呼吸症候群の可能性は? http://www.nms.ac.jp/NMS/4med/sas/ お話を聞くと、単に「眠気に弱いの~」というより何らかの病気かなと心配です。職に就く前に、今のうちに医者に行ってしっかり診断してもらうのが安心だと思います。 解決を祈ってます。

Mxxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! お礼が遅くなってしまい大変申し訳ありません! ナルコレプシーについてですが,以前知り合いに指摘され,当てはまるか調べてみましたが,突然脱力するといったような症状はありませんでした… 睡眠時無呼吸症候群についてですが,部屋では一人で寝ているので自分ではなかなか気づきませんね… 昼寝などの時も無呼吸になることがあるのでしょうか?(めったに昼家にいることがないため昼寝はしませんが…) だとすれば一度親のそばで寝てみて調べてもらったほうがいいのかもしれませんね… たくさんの情報ありがとうございました! 大変参考になりました!

回答No.1

よく寝れるって事は、いい事なんですけど。困りものですね。 私は30代ですが。だいたい、夜中の2~3時に就寝して、朝はほとんど7 時に起床します。職業は建築業です。 私はあなた程眠くなったり、立ったままってのはありませんが、参考になればと思って書いてます。  私は言ってみれば、朝がかなり弱い、起きれない人間です。 眠ってる最中にいたずらされても、地震が起きても目が覚める事がないくらいです。ですから、まず目覚まし無しでは起きれません。  最初は、目覚まし時計をつかってましたが、ネボケながら目覚ましを止めて、また寝てしまって失敗。  そこで、携帯のアラーム機能を使うようにしました。携帯のアラームってだいたい時間を3~4個は設定できるはずです。それを利用して、朝の7時に起きるなら、6:30 6;40 6:45 6:50 とか4個設定して寝るのです。最初の2個くらいは目覚ましの時のように、止めてからまた寝てしまいますが、だいたい3個目くらいから、起きようと考えだして、4個目は着替えながら自分で止めて・・・って感じです。 朝はそのようにして対処しています。  昼間眠い時は、昼食後に同じように携帯をセットして20分だけ寝ます。 20分以上は体が深い睡眠に入ってしまうのでやめたほうがいいでしょう。  ただ、いつでも眠気がおそってくるというのは、体からなんらかのシグナル的な物が出ているのではないかと心配です。あなたは、睡魔以外に体の不調はありませんか??

Mxxx
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました! 友人からはうらやましがられますが,本人は結構深刻な問題… 私も隣の家に救急車が来ても気づきませんし, 家が火事になっても起きないのではないかと思うくらいです… 朝はなんとか起きるんです. 私も3つくらい時間を分けて携帯の目覚ましをかけています. コンポも設定していますが,無意識に電源が入った瞬間リモコンで電源を切ってるらしく,聞いたことがありません… 最近は忙しくて,人間関係のストレスと疲労から,じんましんがひどく,病院に通っていますが,この眠気の問題はずっと前からあるもので… 昼食直後は眠くはならないのですが,1時間くらいすると猛烈に眠くなります. お昼を控えめにしたほうがいいのでしょうか(>_<) それとも昼食直後に無理矢理10分程度寝るか… 心配してくださってありがとうございました! 実は馬鹿な質問なので誰もお返事をくれないのではないかと心配していました. ありがとうございました!!

関連するQ&A