- ベストアンサー
国語のテストで点をとるには
高校受験を控えている中学3年のものです。 受験勉強を自分なりに頑張っているんですが、他の4教科にくらべ国語だけが点がとれません。 この前の実力テストは4教科は8割以上とれたんですが国語は6割止まりでした。 古典で点をとれたり、古典は出来なかったけど論説や小説で点をとれたりなどさまざまです。漢字は半分ぐらい出来ます。 語彙力が足りないのかななどおもったりもします。 とにかく国語の点をもっととれるようになりたいです。 語彙力の高め方や国語で点をとる方法など、何かあればおしえてください。おねがいします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じ中学3年生です。偉そうな言い方に聞こえたら申し訳ないのですが、自分なりに重視している点を項目別にまとめてみます。 ・古典 主語が何なのかには注意しましょう。時間がせまっていたら仕方がありませんが、わからなくなってきたら一回前の行から読みかえすとかして、常に理解しながら読むことが大切です。 また、選択肢から選ぶ問題では、選択肢を見る前に、どんな答えがきそうか予想すると、選択肢に惑わされなくて助かります。答えを選んだら根拠となる文や、他の選択肢の間違っている部分に線を引くなりして確認すると尚良いです。 ・論説 文章の意味を理解するのがなかなか難しいですが、頭でイメージしながら解くと良いです。「だから」「しかし」などの文章中の空欄に接続詞を当てはめる問題では、前の文が何を言っているのか、次の文が何を言っているのかを簡単な言葉でおきかえてみるとわかりやすくなります。 作文の問題では、何を問われているのかという問題文をしっかり読み、理由をきかれたら、「~だから。」、○○とは何ですか、と聞かれたら「~こと。」など、語尾は決まっている場合も多いので、そこも注意してください。 条件作文が苦手だったら先に古典や小説から解くのも有効です。(条件作文だけすっとばすと、後で読み返すことになるので、時間をロスします。大問ごと飛ばしましょう) ・小説 人物の気持ちを想像しつつ読むことが大切です。文章中に書いてないことを書かなくてはいけなくなるということは滅多にありません。 これも古典と同じく、根拠になる文に線を引くのが有効です。また、長い文章の場合は、問題と文章を行ったり来たりして読まなければいけないので、どこまで読んだのかわからなくならないように、その都度印をしておくのもいいかもしれません。 また、文章中から抜き出す問題の場合は、「これだ!」と思っても他のものが当てはまることもあるので、しっかり他の選択肢も検討すると良いです。 ・漢字・文法 ひたすら暗記ですね。日常で手紙やノート、あまり書く機会がないかもしれませんが、なるべく漢字を使いましょう。この質問文もそうですが、もっと漢字に変換してみても良いと思いますよ。 文法は品詞の区別などが中心でしょうか? 先生によって教え方も違いますが、良い先生について覚えやすい方法などを教えてもらうといいかもしれません。 ・最後に 国語は答えを知っても納得できない場合があります。そういうときは解説をよく読み、それでもまだ納得がいかないときは先生に聞いて納得のいくまで粘ることが大切です。 あと、問題を読むのが遅いとキツい場合もあるので、実際に問題を解きつつ早く読む練習もしたほうがいいかもしれません。ただ、あまり早すぎると内容が頭に入らないので、そのへんの加減は自分で探してみてください。 何かの役に立てば幸いです。
その他の回答 (11)
- roki7
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちわww 受験経験者のものです(現高(2)) 国語の点数の上げ方は、まずは、読解力を高めることです。 簡単なことから初めて…まずは、本を声に出して 読む事から、初めてみましょう。 漢字は、覚えながら書く!これが一番良いです。
とにかく漢字。それが一番はやいです。確実に点になります。 漢字を半分間違える、それは多すぎます。4教科が8割とれているなら尚更です。 漢字ドリルのような本はありますか? この冬休み、それをおさらいしましょう。出来れば2回、3回。書いて覚える。字もきれいになります。 あれもこれも、と思うとあせってしまうし、結局身に付かないものです。 漢字がパーフェクトになって、余裕があったら他に手を出す。ということにしてはどうですか? 漢字が全問正解できたら、正答率1割アップですよ。 高校以降も、漢字は役立ちます。ぜひ、おすすめします。 もう少しですね。つらい冬をのりこえ、よい春を。
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
こんばんは、hae2さん。私が高校を受験したときの長文は、川端康成「山の音」でした。受験会場の高校から、まっすぐ書店に行き、「山の音」を買ってかえりました。問題には、作者がだれかは書いてなかったと思います。ただ、書棚のタイトルを探すとき、本文中に繰り返しでてきた、「山の音」というキーワードをたよりに、たどりつきました。娘の受験のとき、川上健一「翼はいつまでも」でした。3ヵ月後、図書館で借りて読みました。青春文学の傑作ですね。試験の最中に、問題文に感動していては、受験は心配ですが、。受験が終わったら、本を読みなさい。どんな本でもかまいません。 今のhae2さんへの、お薦めの1冊は、NHKブックス「小説入門のための高校入試国語」石原千秋著です。冬休み、おおいにお励みください。
私も高校受験を控えています。 国語では、とにかく減点されないように答えを書くことが大切だと思います。 文末など。 長い記述式なら、大事なキーワードに注意してまとめることが大切だと思います。 私も、それほど国語が得意ではないので、参考にはならないかもしれませんが…
- 783kaiketu
- ベストアンサー率35% (92/256)
1.国語の追い込みは、漢字練習、熟語、ことわざ、文学史と決まっています。 正確に記憶すれば、必ず点数が取れますから、やらねば損です。 その他の力をつけるには、かなりの時間がかかります。 2.受験対策であれば、過去問でチェックした、弱いところを補強です。 今までやってきた、問題集の中から、その弱いところだけを、3回くらい 復習してみると、実力はアップすると思います。 新しいことは出来るだけやめて、今まで勉強したことの復習・練習に 集中すれば、きっと合格できます。 以上
- pop700
- ベストアンサー率25% (1/4)
少し回答の趣旨が質問とずれるかもしれませんがあしからず・・・。。。 ずっと前に僕の国語の先生が言っていたのですが、国語のテストは・・・ 漢字 文法 古文 は、絶対覚えましょう! 逆に言えば、この3つの答えは1つなので、暗記で点が取れます。 漢字なら、テスト範囲の漢字を一枚の紙にまとめて、不安なところは何回も書けば、必ず覚えられます。試してみてください。 読解は、教科書とノートをもう一度読み返すだけでも結構できますよ。 これらのことをすれば、平均点以上はとれるハズ。 がんばってください!!!!!
- CaveatEmptor
- ベストアンサー率26% (126/470)
公立高校で英語を教えています。 #1の方の回答にあるように「小説問題、論説問題の場合、幾ら自分が正しいと思っていても本文に書いてない事は答えにはなりません。」ということに尽きます。 文章を読んで解釈する際に客観的に読めるかどうかと言い換えてもいいかもしれません。偏った読み方をしている限り、読解問題では点がとれないでしょう。読解問題で点がとれなければ、漢字や古典をいくら頑張っても8割には達しません。まずは模擬試験などの読解問題の解答・解説を丁寧に読み返して見てください。理解できなければ、先生に聞いてみてください。 勉強ができる、できないの差は、謙虚な気持ちで人の話を聞けるかどうか次第だと思っています。耳の痛い話は真実が含まれていることが多いし、嫌いな人からでも、反面教師として学べることもあります。変な見栄、プライド、意地などが勉強の一番の敵です。頑張ってください。
- raina_suzu
- ベストアンサー率13% (55/420)
文章問題はとにかく解くことだと思います。何度も色々な問題にチャレンジしてみて下さい。問題集などでやるといいと思います。 漢字はもう暗記しかないですね。漢字ができるかできないかでもかなり変わりますから、漢字は半分ではなく、どの問題でも9割はとれるようにしておいた方がいいです。 また文法を抑えることでもかなり文章力がつきます。もし文法のことを忘れているのなら文法の復習からでもいいと思います。 古典に関してはもう出るものもほとんど決まっているので、過去問や問題を何度も解いてみましょう。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
必ず書取りの練習をやることです。これで100点満点の10点以上は確実に稼げます。書き取りと読みとで10点アップは大きいですよ。これは将来の入試でも同じですからね。当落線上には同点の受験生がズラリと並んでいますから、10点稼げば悠々合格です。教科書に出て来たものは片端から覚えるのです。これは灘高校のストラテジーの一つですよ。
例えば、 >高校受験を控えている中学3年のものです。 受験勉強を自分なりに頑張っているんですが、他の4教科にくらべ国語だけが点がとれません。 この前の実力テストは4教科は8割以上とれたんですが国語は6割止まりでした。 古典で点をとれたり、古典は出来なかったけど論説や小説で点をとれたりなどさまざまです。漢字は半分ぐらい出来ます。 語彙力が足りないのかななどおもったりもします。 とにかく国語の点をもっととれるようになりたいです。 語彙力の高め方や国語で点をとる方法など、何かあればおしえてください。おねがいします。 と、長く書いてあるけど、「国語のテストで点をとるには」というタイトルがなかったら? 一言で書いてくださいとあったら、 「国語のテストで点をとるには」 と書ければよい。 反対に「国語のテストで点をとるには」と書いてあっても、本文読まないでも(または書いてなかったとしても)、「回答すべきこと」は大体分かるし。そうじゃない? 極端な話し国語ってそんなところ。 おれも国語が苦手だったけどね。 いまは好きになってもいいかなと思う。 受験がんばれ。必ず受かってみせてね。 考え方は 「つまり何が言いたいの?」 「つまりこういうこと?」 かな。 正しいと思っていても不正解だから、国語は難しいけど、なれれば楽しくなると思いますよ。それじゃね。
- 1
- 2