• 締切済み

どうしてもバイトを辞めたい。

現在飲食店で5ヶ月くらいアルバイトしているのですが、就職活動や卒業研究などで忙しいというのもあるのですが、それよりも人間関係や時給の割には仕事がキツイと言う理由から今すぐにでも辞めたいと思っています。しかし、バイト4人でシフトを組んでいる為、辞めるとバイト仲間に迷惑がかかるので言い出せません。それに、その4人の内の1人が2ヶ月前に辞めたいと店長に言ったのですが、未だに辞めさせてもらえてなく、求人募集も1週間くらい行っていた様ですが誰も入って来ず、今は求人募集していません。やはり先に辞めると言った人が辞めてから辞めるのが礼儀でしょうが、このままだといつになったら辞められるのか分かりません。だからと言って急に辞めると他のバイトの人に迷惑がかかるし・・・。ラーメン屋の調理場なのですが、バイトに依存している部分が多く、もし4人の内の1人が急に辞めれば、残った3人は毎日働かないと店はまわらなくなります。どうすれば良いのでしょうか?文章が下手で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

はい、”学校が忙しい”などの理由をはっきりといってやめます。 しっかりやれとうならその店長はちゃんと社員を採るべきと考えるためです。 しかし。二ヶ月もたったのに辞めれないというのはどうでしょう。店長の適当さ、四人シフトなどを利用しているとしか考えられません。おまけに求人していないなら店長の汚さが見れます。 礼儀を優先できるなら忙しいというのも意外に?って感じにもとれますね。 ただ、やはり私がバイトを止めた理由も院試などのせいだったのですが、辞めるといって次の日には行きませんでした。バイトなんてこんなもんだと思います。しょせんバイトですから 三人になったら困るなら店長がなんとかするのが筋と思います。気にすることはないと思います。

noname#2374
noname#2374
回答No.5

私もバイトは幾つか経験してきました。 このような問題では雇う側と雇われる側で 意見が真っ二つにわかれますよね。 雇う側としては「バイトでは最低でも 1年間は働いてほしい」という言葉をよく耳にしますが、 私はこの「1年間」については やっぱり長すぎるんじゃないかなぁと 思います。半年くらいを相場にしてほしい感が ありますが、皆さんいかがですか? 求人募集をしたとありますが、 雑誌や新聞の折込で募集したのですか? それとも、店の前に紙を張っただけですか? もし、店の前に紙を張っただけなら 「雑誌や新聞の折込の求人募集の 広告代を自分が払うから辞めさせてほしい」 というのはどうですか。 または、「自給を上げてほしい」 「休日を増やしてほしい」「労働時間をへらしてほしい」 など、いろいろ要求して、相手が要求に応じてくれなかったら それを理由に辞められてはいかがですか? 私は、前のバイトをしていたときは、 ストレスで食欲がなくなり、つらかったです。 これは、なんにもなりません。 残ったのはストレスだけです。

回答No.4

バイトなんて正直な話適当でいいんです。 したがって勝手にやめようがやめまいが 自分の勝手です。そのかわり怪我したとき等々の 保険がなかったりしますから。 本文を見るところ、かなりのアホ店長のように 思えます。私が以前バイトしてた所の店長と 似たような部分がいくつか当てはまります。 この場合、とりあえず「就職活動や卒業研究など」 の理由でいつまでにやめるとはっきり店長に伝え、 その期限まで働いたらバックレても問題ありません。 替えの人を見つけるなんて馬鹿げた事をする必要は いっさいありません。人を多く雇わない店長が悪い のですから、アホ店長の尻を拭う必要性は皆無です! 勝手に困らせておきましょう。 自分は高校の時、寿司宅配のバイトしてましたが、 店長のあまりにもの自己中さに頭きて辞める決意をし て、「これから学校忙しくなるんで~までにやめます」と言いました。それから数日後、バイト仲間の内2人も店長と喧嘩して辞めたそうです。 おそらく私が辞めたことで忙しくなったので 気の短い店長はバイトに当たったのでしょう。 その結果さらに2人の人材を捨てたのです。 まあこんな感じで店のことなんか考える必要は ありませんよ。 きっとバイト先の皆さんもafrodollさんと同じ考え だったりします。

  • maymi
  • ベストアンサー率46% (49/106)
回答No.3

>人間関係や時給の割には。。。云々とありますが、それは就職して からもついて回るものですよ。 急にやめたら迷惑が、と考えられるのは立派ですが、特にバイトで店が もっていると明らかにわかる場合は、代わりを探してからやめるのが さきざき円滑に行く方法のひとつです。 人間関係がいやなのなら相談もできないですけどね。 突然行かなくなってクビにされるのも手ですが、道でぱったりあったり した時に気まずい思いをするより、「代わりを探したが見付からない。 自分も将来のことを考えて就職活動したいのでやめさせて欲しい」と 正直に言うほうがあとあとスムーズにいくと思います。 先に話した人がやめられないので自分もやめると言えないというのは、 少し違う気がしますが。 その人がやめたい理由と、afrodollさんがやめたい理由は同じですか? そうであれば、2人で代わりを探してやめる旨の自己談判をするしか ないように思います。 それでも代わりが見つからなくて、求人広告も効をなさなくても afrodollさんだけの責任ではありませんから、ここはきっちりと お話をされたほうが良いです。 理由が違うのなら、店長にうなづかせるだけの説得力のある理由を 考えて、あたってみられてください。 余談ですが、今年の新人で早くもやめた人がいます。 理由は「つまらないから」。 おそらく、この人が出身した学校の後輩は苦労することでしょう。 就職先では、そんなこともありえます。 健闘を祈ります

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.2

 苦しい状況ですね。 でも店長は、バイトの人たちの責任感をいいように利用しているんじゃないでしょうか。 一人が辞める意思を表明しているのに、欠員を補充しようともしないなんて。 (でも募集はしているんじゃないかと思うんですけど)  バイトは正社員と違ってそんなに規則に縛られるなんておかしいんですが やはり欠員を補充できるくらいの余裕を持って申し出るのはマナーでしょう。 afrodollさんも、きちんと店長に辞めるということを申し出るべきです。 時給が安いとか人間関係が、などと本音を話すとよけいもめるだけだと思いますから 理由は、卒業研究などで忙しいから、でいいと思います。 そして「僕がいなくなるとお店が困りますから2カ月間は頑張ります。その間に手当てしてください」といって その後のことは、店が回らなくなっても店長のさい配だと割り切るしかないと思います。 一般常識としては1カ月でいいと思うんですが、 そういうお店だったら2カ月くらいは我慢してあげた方が afrodollさんの気持ちだってすっきりすると思うんですよ。 もちろんお給料はきちんともらってから辞めてください。 渡そうとしないんだったら即勤務拒否でいいんじゃないですか。 ダメだといえば辞めっこないんだから、うちのバイトは、と店長は思っているようですから 何日に辞めますときちんと宣言した方がいいと思います。 そうすれば店長も本腰を入れて考えるでしょう。 代わりのバイトが見つからなければ時給をアップして引きとめるとか。 なんだか残り3人とも同じように辞めたいと言い出すような気もしますが それは割り切るしかないでしょうね。 気持ちよく解決することをお祈りします。

回答No.1

きちんと店長とバイト仲間にも、バイトを辞めなければならない理由を説明し、できれば後任となるバイト(後輩とか)をつれていく(仕事の割に給料が安いのでは人を見つけるのが難しいかも・・・人が見つかれば仕事のやり方を一週間ほど説明してから辞めればなおいいのでは)などしてみてはどうでしょうか?それでも話がつかない場合は、強攻策のみしかないでしょう。一応理由は伝えたのに、了解が取れないのは無茶苦茶です。バイトがあなたの人生ではないのなら、きちんと就職活動をする方向で考えるという意味で、無断欠勤でいけばそのうち店長はクビにするでしょう。バイト仲間に迷惑をかけることには変わりはないですが、一応理由も説明したということでわかってもらえれば幸いです。一般的な考えですが参考にしてみてください。辞めたいときにきっぱり言うという決断力も時には必要でしょう。

関連するQ&A