- ベストアンサー
私の心は狭いでしょうか?
自分のことを理解してくれているはずの人から、自分の人格を疑うよう な発言をされ、それが間違いであることが後から判明した場合、後から 何度謝られても私はその人のことを許すことができません。一度私の人 格を疑ったという事実は変わらないからです。 こんな私は心が狭いでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご事情はよくわかりませんが、あなたが深く傷つかれたということはよくわかります。あなたにとって、ほんとうに辛かったんですね。 「心が狭いのか」どうかということですが、これは一概に言えません。 「あなたの人格を否定した言葉」がどれくらいの程度なのかということを見てみないとなんともいえません。 もしそれが、あなたの人間性を侮辱したり、あなたの信用を失わせるようなひどい内容であれば、それなりに毅然とした対応は必要だと思います。簡単に許すこと自体が相手のためにならない場合もあるでしょうね。線引きは難しいのですが、少なくとも、法律的に名誉毀損にあたるような内容であれば、ある程度強い抗議は必要だと思います。 しかし、もしそれが単なる誤解のレベルの話であれば、あなたの心はちょっと狭いかもしれません。 まず「自分のことを理解してくれているはずの人」という言い方をされているのが少し気になります。気持ちはよくわかるのですが、「他人のことを理解する」というのは実に難しいことなのです。だって、みんな育った家庭環境、性格、読んだ本、見たテレビ、してきた体験…。全部同じ人はいないでしょう。他人の考え方を全部理解できる人がいたとしたら、それは神様しかいません。それを他人(たとえ家族であっても)に求めるのは、酷ではないかと思います。 むしろ、お互いに違うことや、理解できないことがあるから、いい刺激になって、学びあうことができるのではないでしょうか?もちろん、そのおつきあいの過程においては、誤解もあるでしょうし、不愉快な思いもあると思います。だからと言って、「許さない」と関係を切り捨ててしまうのは、もったいない気がしますよ。 あなたとその人は考え方が違うのですから、誤解はあるでしょう。でも、あなたがそのギャップについて、説明してあげることが必要ではないでしょうか。 「自分を理解してもらおう」と思っても難しいのです。できるのは「自分が相手を理解すること」だけです。自分が相手の考え方を理解できれば、「私がこういうこういうことをしたら、相手はこう考えるだろう」というのがわかるのです。 政治家だって同じですね。「こういうことを発言すれば、世間の人はこうとるだろう」ということがわからないとだめですね。新聞やテレビの批判だって、結構的外れなものが多いですよ。でも、それでいちいち怒ってたら総理大臣なんかできませんね。 「心が広い」というのはそういうことだと思いますよ。自分が誤解されたら、相手を責めずに、「私の言葉足らずでした」と頭を下げる度量のある人が、会社でも政治の世界でも偉くなっていくのですね。 まあ、誤解の内容にもよりますが、相手の人が何度も謝っているのでしたら、許し上げたらどうでしょうかね。「許さない」というのも結構疲れますよ。
その他の回答 (9)
- eviko
- ベストアンサー率37% (325/865)
自分の事をりかいしてくれている筈だと思ってた人の事を 貴方自身が理解仕切れて居なかった、と言う事実もありますよね? 本当にその人がどういう人なのかを理解していたら その人が貴方の人格を疑ってしまっても、 その人の価値観でこういうシチュエーションであればそう思っても仕方無いのが理解できる、そしたらその場ではムカついても、傷ついていも許せるでしょう。 貴方にそういう間違いは無いですか? これからもその様な間違いは絶対に犯さないですか? その人が理解してくれていた事を当り前だと思いすぎてませんか? それまでの過程でどれだけ貴方の事を考えてくれてたのか、 たまたま、それまでの過程で間違いが無かったけれど、 相当貴方を思ってくれた人です。それまでの過程は全部無視ですか。。 貴方の中で人が人を理解する事とはどういう事なんでしょう? 世の中ではその思いを裏切る様な事件や、うちの子に限って、、と言う事件が腐る程有り、人間の心がどれだけ移ろい易いのかと言う事は大人であれば理解できます。ですからどんな人でも疑心暗鬼を持つ事はこの世の中に住んでいたら致し方無い事ではないでしょうか? 「あんな良い人がこんな事するなんて」と言う事件も腐る程有る中、人格を疑う様な事を言われたら傷付くけれど、でも絶対は絶対に無い様に完璧を求めるのは、貴方が完璧に理解して初めて成り立つ事です。 逆にその人が貴方を疑ってしまった時に、その人に何があったのか、 って所まで考える事が出来たら、本当に理解し合えるかもしれないけど 貴方はその人を本当に理解してたんでしょうか? 理解してくれてた事に感謝は無いのでしょうか? たった一度の間違いで、相手も謝って反省しているのに 許せないですか。。。 許さなくても良いと思いますが、、寂しい話です。 相手を理解する事にも着目して初めて 相互理解なのではないかとおもいます そして人間は間違える生き物だという事、完璧な人は居ないという事 これからその人が居なくても構わないのであれば、貴方にとって 都合の良い人だったんでしょうね。。 私は相手の方の方が可哀想でなりません。 私は人格を疑われても、誤解が解けたならブツブツ言いますが それによって関係をより強固にしていく布石にしたいです。 だって私は完璧な人ではないもん。。 貴方は完璧ですか?
- 1katyan
- ベストアンサー率18% (147/800)
問題は理解してくれている人と思うと そこに先入観が入りますね。 そんなに他人のことを理解している人はいないでしょう 言い違いや勘違い、そしてあなたの心の状態、相手の状態も、そのようなものでも変化します。みんなの前で言われたとき、または2人で言われたときなどによっても違いますね。 本来の友人とは何を言っても許してやる。そんな感じだと思いますね。 人によってはね。親近感の近さのあまりに、変なことを言う人もいますね。 後はあなたが相手の音を重要だと認識していますか? そこが問題になります。なが~い人生の付き合い、必ず2度三度ありますね。それを乗り越えて本当にお互いが理解しあう事になるのではないでしょうか? 謝っているなら忘れることも大切ですね。 相手が何も考えずに話しする場合もありますからね。
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。
- HIRO1009
- ベストアンサー率46% (7/15)
あなたの心は狭くないです。 許されないと思えて当然です。人格を疑われたのですから。 ただ、相手の立場からの視点ですが、 「謝る」という事はかなり勇気がいります。 相手から無視されるか、逆にあなたから人格を疑うような発言がでるかもしれない・・・ 傷つく・苦しむ・否定される覚悟で相手も謝るほどあなたの存在が大切だという事です。その時の対応次第で、相手の本質も判ると思います。 ときには、許す事も必要なのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございました。 自分を必要だと思ってくれているなら許そうと努めようと思います。
- usg
- ベストアンサー率24% (83/341)
>こんな私は心が狭いでしょうか? 狭くはないと思います。むしろ間違いだったからと簡単に許せる方が私は(あくまでも私はです)問題だと思います。 人の人格を簡単に否定すると言う行為が軽率だと思います。 恐らく私が思うには、あなたは責任感が強く、自分の行動に常に責任を持って(一般的に悪いと評価されることは悪いことなりの責任も持って)日頃を過ごしている方だと思います。自分に厳しい生き方をしている方は、最低限人に厳しくても許される範囲です(一般的には自分に厳しく人には優しくといわれますが)。人格否定とは、その人の生き様を否定する事です。そのような事は、簡単に出来る事ではありません。 相手の方がどのような方かわかりませんが、許すか!許さないかはあなたが決めなければならないでしょう。 私は少々のことでは許さないと思います。
お礼
ありがとうございました。 人格否定が軽率とわかって安心しました。
- hamutaro25
- ベストアンサー率15% (248/1631)
人格を疑った相手にもよります 周りに嫌われてるような、迷惑がられてる人から疑われたら絶対に許すことは無いです 職場関係であれば、業務上では付き合いますがその他は無視 親族であればその親族が尋ねる予定であればわざとその日に都合を付け会わないようにセッティングします。 周りから好かれてる人から指摘された場合、1度は許しますがどちらにしろ真剣には付き合うことは無いです。 人の人格を否定するには完全たる人格の持ち主しかするべきではないです、人の人格を否定すること自体が良くないです。
お礼
ありがとうございました。 >人の人格を否定するには完全たる人格の持ち主しかするべきではないです、人の人格を否定すること自体が良くないです。 そのとおりですね。
疑われて間違いで謝られても、 ぜんぜん「許す」必要ないのではないですか? でも人間関係って、 その信頼無くした人とそこで一切断ち切ってしまえるのなら、問題なく前に進めますが、 キレイに切れるものでもない状況が存在する場合(職場とか学校とか夫婦とかネ)は、 いつまでもぎすぎすしてたら後々面倒くさいです。 だからとりあえず表面上は澄まして忘れたフリはするかな。 で、様子を見ながら普通っぽく付き合います。 でもそれは、あくまでも表面上だけで、信用なくなったから注意人物としてみます。 そのうち時間がたてばまた、変化してくる関係もあるかもしれませんよね。 だから、「今は」って注釈つきで許さないってとこかな・。 だって、それまでの信頼とか仲良くしてた経緯とか、 一言では割り切れないものもあるのだろうし。 そこからまた、学ぶものもあるかもしれないです。
- endrich
- ベストアンサー率30% (44/143)
自分のことを理解してくれているはずの人から「人格を疑う」ような ことを言われたとき、心の傷は深いと思います。 その後で謝られたとしても、あなたにとってはそれは「そうあるべき」 な方向に状況が修正されただけであって、必ずしも慰めになるとは限りません。 あなたが負った心の傷は言葉を重ねて癒えるものではないかもしれません。 またその人との信頼関係をひとつずつ積み重ねて徐々に癒えていくもの なのかもしれません。 すぐに許せるような心の切り替えの早い人はうらやましいですね。 でも、それが理解してくれている人であればあるだけ、なかなかそういうこと も難しいのではないでしょうか。あなたの心が狭いからだとは言えないと思います。
お礼
ありがとうございました。 >あなたが負った心の傷は言葉を重ねて癒えるものではないかもしれません。 この言葉がすばらしいと感じました。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
一度疑ったわけですから,当然のことです.だれだってそうです. そんな簡単に誤ったからといってそうそう許すわけには行きません. 人の心を傷付けたのですから当然です.信頼していないからそういう事を言ったわけです.
- zaezae
- ベストアンサー率18% (45/240)
程度にもよるとは思いますが、私なら一度は許そうと思います。 謝ってくれているわけですし、誰にでも間違いや勘違いってありますからね。 ただ何度も誤解されるようであれば相手のことは諦めます。
お礼
ありがとうございました。 でも、言われたことがあまりにひどい内容だったので、その人に対しての嫌悪感が拭い去れません。