• ベストアンサー

日銀の特定職について

 私は日銀に興味を持っている男子大学生です。私の大学でも総合職の先輩はいらっしゃるのですが、私は特定職(法律など)の方に興味を持ちました.  特定職と言うと、総合職と一般職の間にあるもので、男子で私の大学の学生なら、余り受けるものではないと言われたことがあります。しかし、特定職とは言え、日銀であれば(世間体も実施的な面も)全然いいんではないかと思うのですが、いかがでしょうか?  また日銀総合職と比べれば、特定職は易しいと思うのですが、実際はどのくらい違うのでしょうか?ちなみに私は法学部で経済も会計も基本はわかります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • needle247
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

男で日銀特定職の人は実際いますよ ただ、昇進も昇給も総合職とは大きな差があります 入ったときからハッキリと区別されるわけです。 あなたに少しでも上昇意欲があればやる気をなくすことでしょう。 それでも仕事をやっていく自信があるのならばいいんじゃないでしょうか あと、特定職の内定取得難易度は総合職に比べるとはるかに易しいです。 総合職ならば東大当たり前の世界ですが、特定職なら早慶より 上の学歴があればじゅうぶん可能性があります。

horiken33
質問者

お礼

ありがとうございます。特定も受かれば十分すごいですね。がんばります

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A