• ベストアンサー

新築に当たって

こんにちは。このたび家を建てることになりました。建築にあたり先日土地の契約をしてきたのですが、これから建てる建物の予算が大体1,300万になります。規模は坪45万の29坪で検討中です。少しでもローコストに抑えるよう勉強中なのですが、建材等の価格について工務店の仕入れというのは一般価格の何割くらいで計算されるものなのでしょうか。一般価格とは一応、市販されている積算ポケット手帳で考えています。 また、ローコストにするアイデア等ありましたらお教えいただけると助かります。現在、自分でできるところはできるだけ自分でする  住設関係はアウトレット等で施主支給を検討 建物をできるだけシンプル(正方形に近い)にする 高さを抑える 材料の種類を少なく(統一)する 等考えています。 こだわるところには少しでも良いものを使いたいのですが、これをこれにするといくらくらい価格が変わるというものがいまいちわかりません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matuko32
  • ベストアンサー率38% (60/156)
回答No.7

来年新築予定の者です。 30坪(2階建て)の我が家の本体価格は一千万切ります。 プレハブハウスではありません。きちんとした家です。 確かに『○○をすばらしく強化!!』なんて売りはありませんが、耐震も耐火も防寒も申し分ないと思います。地震も体験した県に住んでいますが、実際に大丈夫だったそうです。(壊れるような家はいくら安くてもちょっと…) 本体価格の中には、キッチンやお風呂、トイレ、カーテンレール、全室ペアガラスの窓、全室の網戸、照明、インターホン等々全て基本の値段の中に入っています。 グレードを上げれば値段は多少上がりますが、基本の物で十分見劣りしないと思います。 確かに都会に比べれば地方ですので安いと思いますが、それでも破格の値段です。(だから私でも建てることができるんですが…;) この値段の理由は…、 もともとアパートを造っていたこの建築会社が、ローコストの家を実現するために、家の形他基本的な部分も含め全て同じ物にしたからです。部分部分の仕入れを同じ会社に決め、大量に仕入れるから安くなる訳です。 よって基本形そのままで建てるなら、かなり安くなるのです。 ってことで、欠点には『個性がなくなる』『大幅な変更が聞かない』『ここのチラシの入る近隣だと、家の値段バレバレ;』なーんてことがあげられます。 ですが、家本体のデザイン(基本形の種類)も増えてきていますし、色や材質の変更は出来るし、多少なら間取りも内装もいじれます。 だからうちはこれで十分だと思ってます。(予算も無いし) 皆様色々言われているようですし、知識の少ない私の助言は役に立たないかもしれませんが少しでも参考になればと思い、値段も重視するならこんな建築会社もあるということだけお知らせします。

pe-777
質問者

お礼

ありがとうございます。正直皆さんの回答を読んでちょっとガッカリしていたのですが、matuko32さんのようなケースもあるということで少し夢が出てきました。私もいい家が建てれるようがんばります。

その他の回答 (6)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.6

>坪45万というのが厳しいという意味でしょうか。 という意味ではなく、他の回答者の方が代弁してくれたように、坪単価は目安にしかなりません。 坪単価にかかわらずかかる費用というものはかなりあるため、単純に建坪を減らしたからと言って金額が減るわけではないのです。 総額として1300万というのがかなり厳しい数字になるということです。 >walkingdicさんの意見として予算的に坪いくらくらいが最低必要とお考えでしょうか。 坪単価ではなく、どんなサイズの家でも1500万程度見た方がよいです。 もちろん色んな諸条件が変わればこの金額は変わりますけどね。 もちろんたとえばプレハブ住宅(震災などで見かけるもの)などだと1000万で建てられたりするし、程度の問題もありますが、通常基礎があり、現場で建築するものであれば、1300万で仕上げるのは容易ではありません。 なんだかんだとかかってしまうのが通例です。

  • gontarin
  • ベストアンサー率27% (66/237)
回答No.5

No.3さんの言う,「厳しい予算」は坪45万を指しているのではなく,1300万を言ってるのだと思います. 例えば,坪45万の60坪の家なら,そこそこ問題なく建てられると思いますが,質問者様は同じ坪45万でも29坪. 家が大きくても小さくても関係なく必ずキッチン,バス・トイレが必要で,これらはかなり高額になります. 同じ180万のキッチンを入れたとして,60坪の家では坪3万円分にしかなりませんが,30坪の家だと倍の坪6万円分を占めてしまうことになります. ですので,狭小住宅になればなるほど坪単価としては高くなってしまいます. という意味で言われてるのではないかな~という補足でした.

回答No.4

あまり部材の原価を気にしても自分(施主支給)で手配しないのならあまり意味はないと思います。 それよりも、省くべきところ、必須のところを明確にすると結構金額が変わります。 詳細見積りがあると思いますので、この設備をグレードダウンしたらどのくらい浮くのかを見積もりを見ながらいろいろと悩みました。 私の場合、外壁材をグレード下げたり、トイレのミニ収納を取ったりしました。外壁材は、耐火性は下がりましたが100万円ほど下がりました。 またTV配線とLAN配線は自分で施工しました。(壁の中にPF管を埋めたりを自分でしました) カーテン、照明、エアコンは施主支給にしました。(これだけで数十万円も浮かせられます) 逆にお金をかけたのが、コンセントの数と分電盤の数です。 多分一般家庭の倍以上になっています。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>これから建てる建物の予算が大体1,300万になります。 地域により違いはあるもののこれはかなり厳しい予算になるかと思います。 >規模は坪45万の29坪で検討中です。 >建材等の価格について工務店の仕入れというのは一般価格の何割くらいで計算されるものなのでしょうか。 これは具体的な物によってかなりことなります。 というのも、大抵安く家を作る場合には「特価品」をうまく取り入れます。 こちらから具体的な建材の指定などを入れた場合には大抵はその何割みたいな形になるのですけど(大体定価の6割前後)、そういう話と離れて特価品(半額以下の金額)が手に入るときわめて安くなります。 >ローコストにするアイデア等ありましたらお教えいただけると助かります 基本は ・建築する工務店で入手可能な特価品を組み合わせること。 ・極力設備仕様を落とすこと(数を少なくすることも含む) ・大胆な妥協をすること ですね。特に人件費のかかることは極力避けることです。 >自分でできるところはできるだけ自分でする あと、半完成品でよしとする、つまり後日にお金と時間があれば自分でやるものを残すというのも一つの方法です。ドア一枚減らして後で自分でやるとか、クローゼットも扉などは省略して後で自分でやるとか。 >住設関係はアウトレット等で施主支給を検討 これは必ずしも低コストになるとは限らないことと、工務店側の協力が不可欠なので、コストダウンになるのかなども含めてよく検討が必要です。 >こだわるところには少しでも良いものを使いたいのですが 多分ご予算からすると全部最低限に落とさないと実現は厳しいのではという気がしますが。。。。 >これをこれにするといくらくらい価格が変わる これは図面と元になる仕様をベースに考えないとわかりませんよ。

pe-777
質問者

補足

回答ありがとうございます。予算的に厳しいとのご指摘ですが、坪45万というのが厳しいという意味でしょうか。厳しいのはひしひしと感じていますが、無理そうなら建坪を減らして坪単価を上げることも考えています。walkingdicさんの意見として予算的に坪いくらくらいが最低必要とお考えでしょうか。

  • ceaser
  • ベストアンサー率25% (201/784)
回答No.2

>建材等の価格について工務店の仕入れというのは一般価格の何割くらいで計算されるものなのでしょうか。 残念ながら、メーカー、ユーザー(工務店)の組み合わせで千差万別ですのでなんとも言えませんね。 施主支給なら、面白いサイトがありますよ。 窓を減らすとコストも下がります。家は暗くなりますが。 ミサワのリミテッド25がそうでしたから。

参考URL:
http://www.ju-ken.co.jp/
  • bapstash
  • ベストアンサー率26% (55/208)
回答No.1

同じく新築予定の者です。 やはり「必要・不要」の分別をキチンとつけると◎です! 例えば、私達の家の標準設備でウォッシュレットのトイレだったのを 1・2階ともただの暖房便座にしてもらうことでコストが浮きます。 その分を和室の床の間へ地袋をつけてもらう方に回しました。 さらにキッチンまわりでは、食洗機をつけるかつけないか、また コンロはIHじゃなくてガスコンロじゃダメなのか、など 結構ローコストで仕上げようと思えば仕上がります。 (でも後で後悔しそうなら奮発して付けた方がいいと思います;) あと電気の数も!リビングに無駄に何個も何個もダウンライトが ついてたって、いつも使うのは普通のシーリングライトくらいです。 外構工事では、土留めと駐車場スペースにコンクリートを敷く等は 業者さんにお願いし、アプローチはホームセンターでタイル等を買って 自分たちでやるのも手です! ローコストに押さえるなら駐車スペースすら手作りもイイかもです♪ ・・・と、こんな感じでしょうか?(^^)

関連するQ&A