- 締切済み
賢いローンの組み方
いつもお世話になっています。 先日も同様の質問をさせて頂きましたが、説明不足の為、 思うような回答が頂けなかったので再質問致します。 私は35歳の公務員で年収が571万円です。 現在1,500万円の蓄えがあります。 土地で1,300万円以内、家で1,700万円以内の 計3,000万円以内で家づくりを考えています。 外構費・諸費用として別途250万円を考えています。 蓄え全てを頭金(そんな人は居ませんが)にせず、 1,000万円を頭金に入れ、500万円を手元に残しておき、 残りの土地代の不足分(300万円)を一般銀行で借り入れ、 つなぎ融資にしようと思っていました。 私は住宅ローンを『住宅金融公庫』のフラット35で考えています。 予定通り、土地に1,300万円、家に1,700万円になった場合、 外構費を含めると2,250万円の借り入れとなるわけですが、 私の年収で借り入れ可能でしょうか? 又、手元にいくら残しておけば賢い住宅ローンが組めるのでしょうか? あと19年で定年を迎えるので、定年まで完済を目標にしています。 間もなく土地が押さえられ、土地が決まり次第、 家の設計コンペに突入します。 アドバイス、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
前回のまったく同じ内容のご質問は、お礼もなさらないで締め切ったようですが、お聞きになりたいのはローンの他に残しておく貯金のことでしょうか? 私も#1の方のご意見と同じですが、500万も残しておく必要はないと思います。 何かあったら・・・といっても、何が起きると想定しますか? 病気や失業があるとしても、それに対しては保険でリスク回避する方が割安だと思いますよ。 質問者さまの場合、年収570万に対して借入れ2,250万は、かなり危ない領域と認識すべきです。 これが一年前ならばまだ金利も低かったのですが、今はフラットでも最低3%くらいでしょう。 ちなみに2,250万を19年、3%で借り入れるとしたら、毎月返済額が約13万、年間155万です。 年収570万ならば手取り450万くらいなのでしょうか・・? 残りの300万で生活費、教育費、老後資金、家の修善費を捻出できますか? できれば頭金を多く入れて少しでも利息負担を軽くしたほうがよいです。 貯金をすっからかんにしてローンを組んでも、リスクヘッジがあれば大丈夫です。 医療保険に入るとか、35年で組んでおくとか。 (期間を長く組んでおくのは保険になります。) それに頭金を多く入れることそのものがリスクヘッジとなります。 最初は35年で組んで繰り上げ返済をしましょう。 それからフラット35に絞られたようですが、私ならばプロパーローンとの併用をします。 それが一番、お得なんですけれどね。 参考になさってください。
- dot777
- ベストアンサー率32% (164/508)
zundoko777さん、あと少しですね。 公務員でかつ、35歳、借入額も年収の4倍以内ですし、借り入れは全然問題ないと思いますよ。 もうすこし、キャッシュではらっても良いような気はしますが。私ならあと200万現金を使います。 いくらフラット35の金利が安いとはいえ,キャッシュで払うのが金利がかからず一番得です。 http://www.flat35.com/simulation/simu_01.html こちらで試算されればわかると思いますが、200万を現金で入れれば、35年でみれば100万以上節約したことになりますから。 できる限り早めに繰上げ返済されることが一番賢いのでしょうね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 ようやく土地の方も来週には決まりそうです。 これで土地探しの呪縛から逃れられそうです(笑) キャッシュで少しでも多く入れたいのですが、 小心者の私は「後々、色々と掛かるかも…」と思い、 少し多めに手元には残したいと思います。 19年や18年で試算すると返済金額は少なくて済むのですが、 毎月返済額やボーナスでの返済額が厳しいですね。 いくら手元に残しておくかは、うちの財務省(嫁さん)が決めますが、 節約をして早め早めに繰り上げ返済をしようと思います。
お礼
前回の同内容質問は、うっかりお礼を書くのを忘れて締め切ってしまいました。 手元に残す予算の中で、生活維持費や家電の買い替えをしようと思っています。 なので500万円は残しておく必要があると判断しました。 570万円の年収で、2,250万円の借り入れはやはり危険ですか…。 何事もゆとりを持った方が良いですからね。 頭金を少しでも多く入れたいのですが、性格が小心者なので ある程度の手持ち金がないと不安です。 プロパーローンとは初めて聞いた名前です。 今度、勉強します。