- 締切済み
中学数学の確率
こんにちは 今、中学2年で数学の授業で確率について勉強しています。 しかし、確立の求め方が良く分かりません。 数学の先生にも聞いたんですが、やはりよく分かりません! 確率はどのように求めたらいいんですか? よろしくお願いします!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lx_saya_xl
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちゎ☆ やはり、一番先に理解しないといけなぃのは、 確率というのは、全部で何個あるとしたとき、それが何回起こるかということを数値で表したものということデスo 例えば、10回喧嘩した時に、3回しか勝てなかったo とすると、自分が勝つ確率を求めると、 3/10(10分の3)となりますょねo このように、全部で何回喧嘩して、そのうちの何回勝ったか(あるいは、負けたか)というのが全体のうちのどのくらいの量になっているのかを調べるのが確率ですo なので、公式などに頼るのは後々スピードを問われるときでいいと思うので、まずは自分で全部書き出してみることが大切だと思いますo まず一番わかりやすいのは、じゃんけんの問題やさいころの問題ですよねw A君とB君がいましたo2人がじゃんけんをして、A君が勝つ確率は? という問題があったときに、 まずしなければならないことは、 A君とB君がそれぞれ何をだす可能性があるかということを全部書き出してみることですo 確率を理解するには、まずは時間を惜しまずにこれを何度もすることですo A君→ぱぁ B君→ぐぅ A君の勝ち A君→ぱぁ B君→ちょき B君の勝ち A君→ぱぁ B君→ぱぁ あいこ A君→ちょき B君→ぐぅ B君の勝ち A君→ちょき B君→ちょき あいこ A君→ちょき B君→ぱぁ A君の勝ち A君→ぐぅ B君→ぐぅ あいこ A君→ぐぅ B君→ちょき A君の勝ち A君→ぐぅ B君→ぱぁ B君の勝ち さぁ、全部書き出しましたo 全部で何通りでしょうかo9通りですo A君が勝ったのは? 3通りですo よって、確率は全体分のそれが何回起こったかなので、 3/9=1/3(9分の3=3分の1) となるわけですo こぅいぅふぅに、全ての場合を書き出せば、どんな問題でもとりぁえずは、解けますo この練習を何度もやることがまずは肝心だと思いますo 一応は、塾で教えていた身ですo まだまだ未熟者ですので、あまり参考になるかはわかりませんo 失礼しましたo
- AthlonXP
- ベストアンサー率20% (190/919)
中学の時はとにかくtree(樹形図)を書いて求めました。 高校になると順列、組み合わせなどを学びます。 数が多いと大変ですよね。
- expensive
- ベストアンサー率16% (7/43)
現在中3です。 入試では必ず確率の問題が1問ぐらいは出るようなのですが、自分のやり方は、 一つひとつその条件に当てはまるかをチェックしていきます。 2つのサイコロA,Bを同時に振った時にA≦Bとなる確率を求めよ とかだったら、縦6,横6の表を作り、1つずつチェックしていきますね。 ある程度やったら表の法則性が読めますので 6 5 4 3 2 1 (縦:A,横:B) 1 ● ● ● ● ● ● 2 ● ● ● ● ● 3 ● ● ● ● 4 ☆ ☆ ☆ 5 ☆ ☆ 6 ☆ 黒丸がチェックしてったものです。ここまで来れば、 ☆のところにチェックが付きそうなのが予想できます。 これを計算して、21/36 約分して 7/12 って感じでやっています。 わかりにくい説明で申し訳ないです。 従って参考意見・・・
お礼
回答ありがとうございます。 たしかに表を書けば確実ですね。 実践してみたいと思います!
- proto
- ベストアンサー率47% (366/775)
基本は (求める場合の数)÷(すべての場合の数) もっとテクニカルな求め方は場合により様々です。 一つ一つ解説していたら本が一冊書けます。 まずは教科書を読みましょう。 それでもわからない部分があれば具体的に先生に聞くなりここで質問するなりして解決しましょう。 そうしたらまた教科書を読んで次の段階へ理解を進めてください。 ここで確率の求め方を聞くより、先生に勉強の仕方を聞くほうがいいと思いますよ。
お礼
さっそく回答ありがとうございます このアドバイスで問題が少し解けました
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、最初に習った樹形図を使って問題を解いてみたいと思います。