締切済み センターで満点とりたいのですがコンピュータ未履修です 2006/12/21 14:41 センター試験でIAIIB計200点取りたいのですが、 コンピュータ分野に関して全く知識が無いです。 選択状況によってはコンピュータ分野を選ばずに 済むのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 tokyomt ベストアンサー率30% (204/669) 2006/12/22 22:38 回答No.2 ※この回答では旧課程を考慮しませんのでご了承ください。 コンピュータ関連の問題が出てくるのは『数学II・数学B』のうち数学Bの部分です。 大問が4問あり、そのうち2問選択し解答することになりますが、それぞれ内容は ・数列 ・ベクトル ・統計とコンピュータ ・数値計算とコンピュータ となっています。ですから、数列とベクトルの問題を選択すれば、コンピュータ関連の問題を解く必要はありません。 # でもコンピュータお勧めですよ。本当に初歩的なことしか訊いてこないから、ちょっと勉強しただけで満点取れます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Kules ベストアンサー率47% (292/619) 2006/12/21 15:09 回答No.1 こんにちは。 確かそのはずですよ。 数IAは2次関数・命題と集合・三角比・確率(旧課程の人のみ) 数IIBは三角・指数・対数関数・微積・数列・ベクトル ができれば十分のはずです。 コンピュータなどは選択科目なので選ばなくても大丈夫です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 高校数学 センター試験のコンピュータ 新課程? 社会人で大学を受けようと思っています。センター試験でコンピュータという分野があったのですが、 勉強したことがありません。本屋で数学のチャート(参考書/問題集)を見てみたのですが、コンピュータ という分野は一切載っていませんでした。しかし、センター試験ではその分野が確実に存在しています。 これはどういうことなのでしょうか?回答よろしくおねがいします。 センター試験で満点を取れますか? いまだかつてセンター試験で完全満点を成し遂げた人はいますか?いわゆる900点中 900点。最多科目でいえば5ー7科目ですがどうでしょう? センター試験の満点 はじめまして。 センター試験はいったい難点満点なのでしょうか。 よく1000点とか言われますけど、大学によって違いますよね。 受ける科目によっても変わると思うのですが、 特に東工大のセンターの満点が知りたいです。 御願い致します。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム センター倫理で満点 センター倫理で満点を狙っています。 今持っているのは、 教科書・用語集・倫理の点数が面白いほど取れる本 センター試験への道・10分間テスト です。 今はインプット中心の時期だと思うので、10分間テストで知識を整理しつつ参考書を熟読していき、センター試験への道は後々アウトプットとして使うつもりです。 しかし、教科書や面白いほど取れる本では、満点を狙うには知識の漏れがある気がします。 漏れなく、一番詳しい参考書は何かありますでしょうか? センター試験・数Bコンピューータは誰でも選択してよいのか 大学入試センター試験の「数学2・B」は 4つの選択問題から2つを選ぶようになっていますよね。 4つのうち、後ろの2つはコンピュータによる統計や数値計算の出題になっていると思います。 で、私は高校時代、コンピュータの単元は履修しませんでしたが、独学でこれを勉強し、 センター試験でこれらのコンピュータ単元を選択して解答してもよいのでしょうか? それとも、高校でこの単元を履修していない人は選択してはいけない、ということになっているのでしょうか? センター日本史で満点 センター日本史で満点を狙っています。 今持っているのは、 教科書・用語集・金谷のなぜと流れがわかる本全巻・センター試験への道です。 今はインプット中心の時期だと思うので、参考書を熟読していき、センター試験への道は後々アウトプットとして使うつもりです。 しかし、教科書や金谷の参考書では、満点を狙うには知識の漏れがある気がします。 参考書を、金谷のセンターこれだけ、石川の実況中継、樋口センターの実況中継などのより詳しいのに変えたいと思うのですが、漏れなく、一番詳しい参考書は何でしょうか? ただし、日本史はセンターだけなので、あまり時間をかけたくないです。 数学のセンター対策 私は来年センター試験を受験する高校3年です。センター試験で数学は7割ほど取りたいと思っています。 ちなみに、私は国立大の2次試験でも数学(IA・IIB・IIIC)を使う予定です。 現在は黄チャートの例題&問題(重要例題を除く)を苦手な分野のものからやってセンター対策をしているのですが、センター試験本番までにチャートのIAIIBの範囲を完璧にするまで問題を解く時間はないと感じ始めました。 そこで、チャートは自分が苦手としている分野の例題&問題のみを完璧にし、他の分野はセンター対策用の問題集を買ってきてやることにしようと思いました。現在の私の場合、数学は分野によって基礎ができていたりできていなかったりと、結構ムラがあります。 センター対策にお勧めの問題集あるいは参考書がありましたらぜひ教えていただけませんか? 皆様のご意見をお待ちしております! コンピューター 数学の教科書に載っている「コンピューター」の分野を勉強しようと思っています。 1つ下の生徒は授業でやっているようなのですが私の学年は授業で全く触れませんでした。 教科書には載っているのですが… できればセンター試験で使える程度にしたいと思っています。 数学の参考書は置いてあってもコンピュータの分野となると見つからないので何を見て勉強すればいいのか困っています。教科書だけでは足りないような気がしますし・・ また、教科書に載っているような、プログラムを実行するソフトはフリーで手に入れることができるのでしょうか? ご回答お願い致します。 センター国語 漢文を除いたときの満点は? センター試験入試を考えていたのですが、国語(漢文を除く)と書いてあるのに200点満点と書いてありました。漢文を除いたら150点満点ではないのですか? センター試験数学対策 来年、センター試験で数学IAIIBを受験予定の者です。実は私は数学が極端に苦手で、というのも一年間留学しておりまして数学IIBの授業は全く受けておらず、さらに数学IAもほとんど手をつけていなかったので2次関数以降はうろ覚えです。私の志望大学だと少なくともIAIIBそれぞれで60点(平均点ぐらい)の得点が必要です。現在、その対策として東進ブックスの「はじめからていねいに」シリーズを使用しております。 そこで質問です。センター試験数学IAIIBで少なくとも平均点を確保するには前述の参考書+過去問で十分でしょうか?また、十分でない場合他にどのような参考書・問題集を使えばいいでしょうか? 回答お願いします。 センター数学、コンピュータ分野の新旧課程の違いについて センター試験のために、独学でコンピュータ・統計の範囲を学ぼうと思っています。 そこでネットで検索してみたところ、「センター数学コンピュータで40点!!」という参考書が見つかりました。 しかしながら、この本はどうやら旧課程のようです。 果たして、旧課程のこの本で現在のセンター対策になるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。 センター試験 履修していない科目 近々、高校で履修していない科目はセンター試験で選択できなくなると聞きました。 ご存知の方、詳細をお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 数学センターについて 現在進研マークでIAIIBとも50点くらいです。 面白いほど取れるをやっているのですが 続けて大丈夫でしょうか? またセンターまでに7割は可能でしょうか? センター試験・数学IIB、数値計算とコンピュータ こんばんは センター試験・数学IIB分野の「数値計算とコンピュータ」を勉強したいです。 マイクロソフトから無償で配布されているプログラム言語 「Visual Studio 2008 Express Edition」(以下:VS2008SP1)を試してみましたが どうもセンター試験数学IIBとの使い勝手が違うようです。 センター対策としてのお勧めのプログラム言語を教えて下さい。 フリーソフトでお願いします。 よろしくお願いします。 センターで満点とりたい 来年センター試験で地理Bを受けようかと思っています。けど授業では世界史を選んでいます。対策的にはほとんど手をつけていない状態です。よく地理Bはねらい目だと聞きます。満点取るためにはこれから来年の1月までどのような対策をしていけばいいでしょうか。 あと、地理で満点は取れるのでしょうか。 (さいあく地理をやめて数学IAにしようか、とも考えています) センター数学のコンピュータ問題?? こんにちわ。4月から高2になる者です。 従兄弟から参考書を何冊か貰ったのですが その中に「センター数学 コンピュータで40点」 というのがありました。 センター数学(IA&(2)B)って コンピュータ問題も出るんですか?? だとしたら・・・ なぜ学校ではやらないのですか? センター生物で満点を取りたい 私は来年センターを受けます。理科で生物を選択するのですが、生物はセンターだけで利用するので2次では使いません。センター生物を満点でとりたいです。満点をとるにはどんなことをしてどのような本、方法でとれるのでしょうか。 センター世界史、満点は可能か タイトル通り、センター試験で、世界史Bは満点をとることは可能ですか。 また、どれくらいやれば9割を超えることができるでしょうか。 ドラゴン桜には、16世紀以降あたりからが頻出、と書いてありましたが、実際はどうなのでしょうか。 僕は理系なので、世界史はセンターのみですが、なるべく高得点を狙いたいです。 よろしくお願いします。 センター試験の数学で満点を取りたい センター数学の対策としては黄色チャートの例題をやるのが良いと聞いたので、黄色チャートの例題をすべて解けるようにしました。 さらにセンター数学対策用の問題集も1a2bでそれぞれ一冊ずつやりました。これも掲載されている問題はすべて解けるようにしました。 しかし本試験の過去問を時間を計って解いてみるものの、時間が全然足りないし、手が止まり考えてしまう事もあります。満点中50点位しか取れません。 もう何を勉強すれば良いのか分かりません。 センター数学で高得点を取った方、ご教授ください。 センター英語を確実に満点取るための勉強方法 今高校三年です。来年センター試験の英語を受験します。偏差値的にはまだまだというところです。私大のセンター利用なので190点ぐらいを取らなければいけないのですが、こういう勉強をやれば点数が取れる、この参考書をきわめるまでやれば高得点までもっていけるなど教えていただきたいです。実際にセンター英語で満点近く取った方、そうでない方でもいいので何かしらアドバイス下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など