- ベストアンサー
社会保険料の仕訳について。
社会保険料の仕訳について質問なんです。 給与時に本人負担部分を法定福利費のマイナスで入力し、同時に会社負担分を未払計上しているのですが、未払金の残高がおかしくなってきています。 支払った金額が計上した金額より多かったり少なかったりするのがよく分かりません。 児童手当拠出金(?)の差額かなとも思ったのですが、少ない月の説明がつかない気もするので…。 分かりにくい内容ですいませんが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「給与時に本人負担部分を法定福利費のマイナスで入力」するのであれば、 給与 / 法定福利費(本人) 「会社負担分を未払計上」するのは誤りです。 法定福利費(会社) / 未払金 ←誤り 会社負担分と本人負担分の全部を未払計上しなければなりません。そうしないと、「未払金の残高がおかしく」なるはずです。また、法定福利費の残高もおかしいはずです。 法定福利費(会社+本人) / 未払金 ←正しい
その他の回答 (5)
- Little Ram(@LittleRamb)
- ベストアンサー率31% (184/586)
何ヶ月にも渡ってキチンと調べれば、合います。
どうしても、誤差は出てきます。 私は、労働保険を支払った時に、全額「法定福利費」で落としてしまいます。 そして、毎月、給与から控除した金額を「法定福利費」をマイナス計上しています。税理士さんの指導で、それで、長年やってきましたが、税務調査でも、何も言われません。
- kamehen
- ベストアンサー率73% (3065/4155)
もちろん、児童手当拠出金の差もありますが、それ以外では、他の方も書かれている通り、月のズレや、それと、今年で言えば3月には介護保険料、9月には厚生年金保険料の料率がそれぞれ改定されていますが、きちんとそれに合わせて天引き額も直しているか、チェックされてみたら良いと思います。
- wildcat
- ベストアンサー率31% (349/1121)
総報酬制といっても賞与時の厚生年金基金は個人負担と事業主負担で差がでます。 あと、月次給与では実支払月と支払対象月とで1ヶ月時間差ができることもあります。算定基礎の届けやら月調などでも上記により差がでます。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
通常は本人負担分を預り金で、会社負担分を法定福利費で処理します。どのくらいの金額の相違がありますか?月を追って精査して見てください。