- 締切済み
論理パズル(?) この考え方で合っていますか?
「あるスポーツクラブでは、月~土曜日の受付業務をA~Fの6人が朝、昼、夜の3つの時間帯に分けて、1人ずつ受け持っている。ある週についてみたところ、次のようであった。 ア A~Fともそれぞれ同一の時間帯で3日受け持ち、そのうち少なくとも2日は連続した。 (イ以下は省略)」 上の問題なんですが、解説にこうありました。 「アより、A~Fは6人ともそれぞれ同一の時間帯で3日受け持ったのだから、3つの時間帯はいずれも、A~Fのうち2人ずつが受け持ったことになる」 前半(A~Fは6人ともそれぞれ同一の時間帯で3日受け持ったのだから、)と後半のつながり(3つの時間帯はいずれも、A~Fのうち2人ずつが受け持ったことになる)がよくわかりません。 朝、昼、夜の3つの時間帯に対し6人いるから 6/3=2で、一つの時間帯につき2人が配置される、という解釈で合っていますか? 「同一の時間帯」という条件がないと「3つの時間帯はいずれも、A~Fのうち2人ずつが受け持ったことになる」と言えないみたいなんですが、あるとどうしてこう導けるのかがわかりません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- redowl
- ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.2
- greenhouseeffect
- ベストアンサー率54% (35/64)
回答No.1