- 締切済み
Scatchard Plot について
最近scatchard plotに触れてある文献を目にしました。その文献ではscatchard plotがメインというわけではなく、『解析(?)にscatchard plotを用いた』という感じで出てきたのですが、そもそもscatchard plotというものが何なのか、どういう時に何をするために使われるのかがいまいち掴めません。 参考書を探しているものの、ちゃんと説明してあるものが見つからないので、どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- of-ficious
- ベストアンサー率41% (24/58)
回答No.2
生化学辞典(東京化学同人)第三版にはスキャッチャードプロット、でかなりわかりやすく書いてあります。
- ebikichi
- ベストアンサー率35% (75/213)
回答No.1
scatchard plotは物質と物質との親和性(Kd値)を、簡便に求めるための、もっとも基本的な解析法です。 薬理学の分野ではよく使われていました。(今はあまり使わないでしょう) 「受容体」「リガンド」「binding assay」などで検索すると出てくるかもしれません。 英語ですがご参考まで http://www.curvefit.com/scatchard_plots.htm
質問者
お礼
遅くなってすみません!! 上の単語で調べてみます。 どうもありがとうございました☆
お礼
ありがとうございます!! 早速調べてみます☆