• ベストアンサー

明治乳業について

明治乳業はいつごろから牛乳類を代表するトップ企業となることができたのでしょうか? 「おいしい牛乳」を発売して以降の売上は何か目に見えて変わるものがあったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77757
noname#77757
回答No.2

 平成12年雪印乳業が初歩的なミスで製品事故を起こしてしまい、倒産同然の形になりました。そのことにより明治乳業がトップ企業になった事はそのように言って過言でありません。  あなたの質問を拝見し、たった1部の人のミスが日本を揺るがすような事態になった事は拭えません。  8千人とも言われた従業員とその家族、関係先4千人とも5千人とも言われたその家族数万人が路頭に迷ってしまったのです。こうして思うと怖いとしか言えません。  現在は6Pチーズ等乳製品で命を繋いでおりますが、トップメーカーであった企業が、大樹の葉の下で細々と茂っている姿は見るに忍びない思いです。  内容は違いますが、建設関係会社も同じように、たった一部の人たちの行為が大変な事態になりました。  このような質問を拝見して、己を反省させられます。私はこのような質問は戒めの意味から貴重であると思い回答になるかどうか分かりませんが、回答のつもりです。

doramidora
質問者

お礼

おぉ~、なんだかとても深く考えさせられる回答をありがとうございます。「戒めの意味から」とは、考えてもいなかったことです。消費者に対する信頼は長年かけないと作れないものなのに、信頼を崩したり、白い目で見られるようになるには1度だけでいいなんて、なんだか悲しいですね・・。なかなか忘れてもらえないのも、難しいですね。ミス後の行動もしっかり見ることによって、もし企業が大きく反省をしているようなら、根に持つようなことはしないほうがいい気が私はします。どうもありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • stshawood
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.1

他の回答がつかないようなので敢えて書きますが、 「乳業」のトップ企業はやはり雪印乳業だったと考えます。 何年か前のあの事件で雪印が転落しただけで、明治乳業が日本を 代表するトップ企業だとは誰も思っていないのでは無いでしょうか? 私にとっての明治乳業のイメージは「ブルガリアヨーグルト」だけです。 ちなみに、同社の「十勝カマンベール・ブラックペッパー入り」は 今のマイブームの筆頭です。

doramidora
質問者

お礼

雪印ですか。2005年版の簡単な経済関係の本を調べてみると、乳業では明治乳業が何年か前から1位を独占しているとグラフ化されていたんです。でも、確かに雪印のほうがメジャーのような気もするのも確かかもしれません。どうも意見ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A