• ベストアンサー

身内に破産者が...

 先月、弟が破産をしてしまいました。 同居している家族にも何らかの影響が あるのでしょうか。もちろん住所も苗字も 同じです。たとえば住宅ローンや銀行ローン クレジットカード等の新規申し込み時においてです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chakuro
  • ベストアンサー率65% (157/239)
回答No.1

  家が弟さん名義ではないという前提で回答します。  法律的には、弟さんの保証人になっていないのなら、何も関係ないです。  弟さんが破産宣告を受け、免責決定も出ているのであれば、弟さんの負債が、支払義務を免除されたのですから、家族の皆さんも、同居している以上せざるを得なかった、間接的な心配から開放されたということです。  ご家族の融資にも直接の影響はありません。  あえていえば、ご家族自身では、審査のうえ支払能力が足りないというとき、誰か親族を保証人に、という話になったとき、弟さんでは駄目でしょうけども。  たまにそういう話が「家族が破産をしていたので、融資をしてもらえなかった」などと誤解を招く形で、世間に流れたりしますが・・・。  気になるのは「破産をしてしまいました」と書いてありますが、今どの段階なのでしょうか?もうすでに免責決定が出ているという前提で回答しています。  ただ、現実的には、これから、とりわけ悪質な金融業者が、弟さんにいろいろな形で接触を図ってくることが考えられます。  まともなところは、これから数年間はお金を貸そうとはしません。  まともじゃないところが、逆に貸そう貸そうとしてきます。  あるいは今回の手続で、免責になったはずの債務の中に、そういうところが含まれていれば、法律の理屈もへったくれもなく、請求を続けることも考えられないわけではありませんが、そういうのは断固、本人も、家族も相手にしてはいけないのです。  そういうわずらわしさには、しばらく付き合わないとしょうがないかもしれません。   弟さんは、収入でまかないきれない部分を借入に頼った結果、今回の顛末になっているわけですが、これからはそういうことができません。できないはずなのですが、申し上げているとおり、そこを狙ってくる業者もいるし、弟さん自身の自覚も必要ということです。  

yokkolove
質問者

お礼

早々のご回答をいただきありがとうございます。 家は父親名義ですし、誰も保証人にもなっていません。 免責も決定したようです。家族には直接の影響は無いと いうことですね。これで安心しました。弟にはこれを 機に人生をやりなおすため頑張ってもらいたいと思います。少々の嫌がらせなど家族が団結すれば十分対処できると思っています。明解な回答を頂き心より感謝申し上げます。

その他の回答 (2)

  • chakuro
  • ベストアンサー率65% (157/239)
回答No.3

民事再生についてですが、弟さんがどれだけ支払能力があったかの問題です。  申立時に、収入から最低限の出費を差し引いていって、残る金額=債務の支払に回せる金額が、最低でも3万円はないと、検討する余地はなかったといえます。  無職の状態であったなら、現実的にはほとんど、検討の余地はなかったでしょう。  普通に正社員で勤めていて、手取りで20万円でも月収があれば、家賃は必要ないし、食費、光熱費についても、全額負担することはないので、最低限の生活費を差し引いても、相当額残り、検討の余地はあったのかもしれません。  ただ、かりに弟さんに月10万円の支払能力があっても、本来の月当たり返済額がそれを超えていれば、弟さんはあくまで「支払不能状態」であって、破産を選択するか民事再生で行くかは、本人の決めることです。  専門家は、多重債務の相談を受けたとき、月当りの返済額がどれくらいで、相談者にはどれくらいの返済能力が残っているのか、ということは、いちばんに気をつけることのひとつです。  そのうえで、返済額>返済能力であるが、ある程度の支払能力があるというのであれば、民事再生の申立が可能な場合もあるので、専門家としてはそういう説明はしないといけないでしょう。  ただ、依頼者本人から「何が何でも破産はしたくない、民事再生でいけないものか」というような意向がなければ、こちらから積極的に民事再生を勧めるということはしません。  とくにご家族からしてみれば、破産して、免責してもらったほうが良かったはずです。悪質な業者が混じっていたのなら、とりわけそういえます。  仮に再生手続を認可してもらっても、その計画どおりに返済を3年間ほど続けることができなければ、結局破産です。  破産に踏み切れたというのは、失礼ですが、弟さんが、無職か、フリーター、正社員だったとしても、それほど執着する必要のないお勤め先、あるいはご自分で事業をやっていて失敗してしまった、ということが、こちらとしては推量できますが、違うでしょうか?  そういうことであれば、個人民事再生はメニューのなかにはありません。  「破産なんかしなくても良かったんじゃない?」とか、そういう形で、弟さんを責める必要はないと思いますので、ご留意ください。  融資の審査に於けるような考慮基準でも、身内が破産しているということと、民事再生の認可を受けているということは、ほとんど同価値なのではないでしょうか?   弟さんの破産は「融資に直接影響はない」と前回回答いたしましたが、融資会社が、身内の信用状況まで調べることは、「間接的影響」と判断したうえでの記述です。  保証人にできるかどうかということで調べるのはもちろん、契約当事者でない者の信用状況までいじるのは、結局本人の支払能力について、融資する側が十分な信用をしていないからです。だから「身内が破産しているから、融資を受けれなかった」というのは、正しい考え方とはいえません。  そういった形で、破産してしまった親族を責めるようなことがあるとすれば、それは、お門違いだと思うので、前回のような回答にしておきました。

yokkolove
質問者

お礼

 事情があってお礼が遅くなり申し訳ございません 二度にわたって大変詳しいご回答を頂きお気持ちいたみいります。弁護士さんからは民事再生の話も聞きましたがとりたて有利ということもないようでしたので破産に踏み切ったようです。弟も一からの出直しということで 心機一転はりきっております。多少の影響が家族に及んでもなんとか新し人生を送れるように家族で応援したいと思います。本当に有難うございました。

  • FlyBack
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.2

クレジットカードの新規申し込みについては各カード会社毎に審査基準がありそれらは公開されません。カード会社には家族の情報を蓄積しているところもありますので、現実的にはカード利用限度額で若干の差が出てくることがある可能性はあります。法的には何の根拠もないのですが契約はあくまでもお互いが納得した上で成立するのですから。あまり気に病む必要はないでしょう。先にご回答がある様に悪質業者からの接触があった場合は貸金業規制法で対抗して下さい。破産宣告の後、免責決定を受けた人は、それまでの借金等は支払わなくて良いのですから、相手にする必要も義理も義務もありません。自然債務と言った事を言う業者もいるでしょうが相手にすることはありません。しつこい様なら地元の貸金業協会へ問い合わせてみて下さい。具体的に説明して貰えると想います。最後にできうる事なら破産をせずに個人の民事再生を裁判所へ申請し借金の減額をされた方が良かったのでは?とも想います。具体的な事がわかりませんので何ともいい様がありませんが。

yokkolove
質問者

お礼

事情があってお礼が遅くなり申し訳ございません 直接には家族には影響がないと分かっただけで 安心しました。免責も決定しているので後は家族で 弟の再起を応援しようといろいろ話し合っています 有難うございました。

関連するQ&A